jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-交通機関

予算を抗原検査に集中しSUICA,PASMOで認証する仕組みに

新型コロナウイルスの対策が民間任せになっている。政府は協力金を出すと言っているが、今のところ、2021年1月分までしか支払われていない。金は出すが人は出さないODAと同じ無責任体質である。 ワクチン接種が始まった途端、ここぞとばかりに成果を強調する…

全席パーティション付きの映画館がようやく登場

全席に感染対策の映画館、本格オープンへ 埼玉県川口市のイオンシネマである。映像を見ると,隣の席との間に半円形のパーティションを設置し,必要に応じて上げたり下げたりできるようにする。筆者は,基本的に会話をしない劇場や映画館ではパーティションを…

年寄りよりも若者。そばに行くなら

筆者ももうすぐ前期高齢者なので、年寄りなのだが、マナーという観点で見ると、年寄りは最悪である。若者も誉められたものではないが、年寄りよりはまだマシな感じがする。 とにかく、年寄りは礼儀を知らない。特に、戦争世代はヒドイ。何しろ、戦争中に自分…

鉄道会社と飲食店が交代。人流を抑える新たな対策を提案

3回目の緊急事態宣言の延長がほぼ決まったようである。筆者は,ただ延長しても意味がない,とコメントした 「緊急事態宣言」「蔓延防止等重点措置」を延長しても意味なし。公共交通機関の乗車時の全員抗原検査で対応 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 202…

「緊急事態宣言」「蔓延防止等重点措置」を延長しても意味なし。公共交通機関の乗車時の全員抗原検査で対応

高齢ドライバーによる暴走事件がなくならない。「ブレーキを踏んだと思ったら,勝手にクルマが前に進んでいた」と,必ず証言する。もう聞き飽きた。その前に,周囲の人は「危険運転」を認識していたのではないか。 新型コロナウイルスの3回目の緊急事態宣言…

人流を「家をハブ(中心)に,他点との往復に制限」する

人流を止めるロックダウンができない日本で,人流を最小限に抑える方法を提案したい。 方法は,「家をハブ(中心)として,他点との往復のみの移動に制限する」ことである。人流は,「家庭と職場」「家庭と学校」「家庭とコンビニやスーパーマーケット」「家…

もはや「戒厳令」の段階。超法規的措置として発令せよ。遅れは国民の「死」を意味する

死にたくない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/23 とコメントしてからもう10日。緊急事態宣言の直前である。重症病床が100%を超え,自宅で亡くなる方が再び出てきた。もう,1密でも感染するだの,お札上のウイルスが1週間感染力を持つだの,そん…

イベントを開催してはダメな理由

世の中はゴールデンウィークである。緊急事態宣言の最中,県境を越えた移動は控えてほしいという呼びかけにも関わらず,人の移動はあまり減っていないようだ。 テレビ放送では,高速道路の渋滞情報が流されていた。渋滞していることや,パーキングエリアが混…

再提案--移動したい人はPCR検査か抗原検査での陰性確認を

「移動したい人はPCR検査か抗原検査での陰性確認を」と筆者がコメントしたのは,2020/11/28のことである 移動をしたい人は,抗原検査キットで自宅で陰性を自己証明すべき - jeyseni's diary。約半年後,結局また同じことを言わなければならない。ワクチンが…

穴だらけの施策

新型コロナウイルスに対する日本の施策は,すべて「穴だらけ」である。 まず人流を止める基本的な方法は,ロックダウンである。イギリスやドイツ,フランスではもう1年以上もロックダウンが続いている。これと並行してワクチン接種が進んだイギリスやアメリ…

「万全の対策」は存在しないが,店舗や交通機関入り口で足止めして抗原検査であぶり出すしかない。

アクリル板に空気清浄機「万全の防止策取ったが」…スナックで変異型感染21人 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp) 2021/4/30。 スナック,カラオケとくれば,アルコール提供はあったろうし,カラオケをするなら窓を開けて換気すること…

「富岳」のシミュレーション映像を,渋谷LEDビジョンやトレインチャンネルで常時表示を

新型コロナウイルスに対する3回目の緊急事態宣言中のゴールデンウィークである。休みだというのに人流は抑えられていない。「緊急事態」感がまるで感じられない。公共交通を止め,クルマのナンバー規制で警察によって人流を止めよ - jeyseni's diary (hatena…

「人流抑制法」「飲食行動法」による都心の実質ロックダウンを

筆者は,「緊急事態宣言」をやめて,「飲食行動法」「人流抑制法」による実質的ロックダウンをすることを提案する。 “飲食行動法”は2021年1月の緊急事態宣言まで遡って追及すべき - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/16 および 困るからといって「や…

困るからといって「やらない」と,いつまで経っても終わらない

小池東京都知事が,コンビニでの酒類販売の自粛の協力を求める考えを示唆したとか,それを東京都の担当者が否定したとか,「それはムリ」と発言した著名なコメンテーターがいたとか,「小学校の風紀委員レベルの思いつき」とコメントした著名な脳科学者がい…

「他人事(ひとごと)」が横行しすぎている

3回目の緊急事態宣言,初めての蔓延防止等重点措置が場当たり的に発令され,ゴールデンウィークに入って最も影響を受けているのが,飲食業と観光業である。新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するために人流を抑えると,これらの業界に影響が出るのは仕方が…

ウイルスの変異とどう戦うかの提案

日本で2回目の緊急事態宣言のときに,「世界の感染者数の増加がピークアウトしてきたように見える」と書き,インドが急速に減少していることを書いた ワクチン接種は「選挙投票方式」で行政が管理して実施してほしい - jeyseni's diary (hatenablog.com) 202…

クラスターが発生していないからと言っても安全とは限らない

2021/4/26~5/11の3回目の緊急事態宣言で,デパートや書店が休業要請対象になっていることに対して賛否両論が出ている。「これまで,クラスターが発生していない」のになぜ対象になるのか,という疑問である。 新型コロナウイルスが感染拡大を始めた2020年初…

「緊急事態」感がまるで感じられない。公共交通を止め,クルマのナンバー規制で警察によって人流を止めよ

2021/4/25(日)から5/11(火)までの17日間,3回目の緊急事態宣言が東京,大阪,兵庫,京都の4都府県で発令された。4都府県は重点措置からの移行,重点措置が取られていた沖縄,宮城,そして埼玉,神奈川,千葉,愛知は,重点対象市の拡大が進められた。 正…

非常事態中のイヤホン禁止

2021年1月7日から1ヵ月の非常事態宣言が東京、埼玉、神奈川、千葉に出された。1月10日は仕事で都内に移動した。まあ、人の数は多くはないが、少ないとは決して言えない数だった。 周りに気配りができない人のことを何度も書いたが、そのなかで典型的なのが、…

マウスシールドは今回はお蔵入りに

本ブログでは,三角コーナー用の不織布でのマスク自作の話題と,マウスシールドを購入した話題が,比較的よく読んでいただいている。それぞれ,まだ話題が盛り上がる直前にいち早く取り上げた話題だからだろうか。 このうち,自作の三角コーナー不織布マスク…

舞台裏の三密

2020年10月7日、出社のために電車に乗っている。テレビ世代のため、トレインテレビについ目が行った。トップニュースが、広瀬すずさんの新型コロナウイルス感染だった。人気のある方だし、好感度も高い。無事に復帰されることをお祈りする。 華やかなテレビ…

人の行動パターンは変わらない

「Go To トラベル」に東京が解禁されようとしている。観光客とそれに伴う飲食,土産物購入などの需要喚起によって,経済を維持しようとするこのキャンペーンに,東京が加わることで,一気に移動する人が増えることが予想される。お金の移動とともに,新型コ…

車両の乗り移りで接触感染の恐れ

昔から、電車の車内での車両の乗り移りは「危険ですからおやめください」とアナウンスされていた。当時は、電車の揺れが大きく、車内で吊革を持たない状態での移動は、転んだり他の人にぶつかったりするから「おやめください」と言われているのだと思ってい…

感染県数が指数関数的に増加しているので,県単位でホワイト・ロックダウンを

2020年7月23日。これを書き始めた15時の1時間前に速報で,東京での新型コロナウイルス感染者数が360人台になる,という速報がテレビで流れた。 まず,「感染者」ではなく「PCR検査陽性確認者」であることを理解してほしい。そして,検査は「今日」ではなく「…

クルマのガラスは撥水か親水か

2020年7月豪雨が引き続いている。いつもなら梅雨の長雨というところだが、やはり異常気象だろう。 さて、我が家には20歳を過ぎた「老人クルマ」が現役である。子どもが小さいころから使っているワンボックスカーで、今どきの災害時には一時避難できるかもし…

「陰性」アピールのために勇気を持ってフェイスシールド着用を

新型コロナウイルスの二次感染拡大が始まった,と素人的には判断したい。この中で,経済活動を続けつつ,感染拡大を阻止する方法を提案する。 「陰性に自信のある人はフェイスシールドを着用せよ」 現在の感染防止策として,「マスクの着用」「手洗い・消毒…

災害時の電力と熱源の確保について

災害時によく問題になるのが,俗に「ライフライン」という変な和製英語で表現される,電気,ガス,水の供給問題である。 災害で被害が大きい地震では,地中の配管の切断が起きるため,ガスと水の供給が止まり,また復旧にも時間がかかる。特にガスは全く漏れ…

ホワイト・ロックダウンの実施を

2020年7月9日。今日の東京の新型コロナウイルス陽性者は224人と,一日の感染者数としてこれまで最大になった。非常事態宣言が5月25日に解除され,経済活動が平常に戻りつつある中で,なかなか2度目の非常事態宣言を出せないという判断のようだ。 7月5日の東…

新型コロナウイルスの空気感染の可能性について-PCRスクリーニングをより綿密に

2020年7月7日,WHOは「新型コロナウイルスの空気感染(飛沫核感染)の可能性を示す証拠が出始めている」と発表した。マイクロ飛沫による感染の可能性である。とうとう厄介なものが来たか,という気がする。 飛沫による罹患感染や接触感染を防ぐ方法としてフ…

東京周辺県民の皆さんは,都知事選挙に関心はありませんでしたか?

2020年7月5日22時過ぎにこの記事を書いている。東京都知事選挙は,小池さんが2選を果たした。 さて,今日昼頃,筆者は自分のgoogleアカウントを使ってgoogleフォームで「東京周辺県民の都知事選挙(非公式)」を開いた。7時間経過後,サイトはクローズした。…