jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス

風邪ウイルスはヒトと共生?--免疫力の増強がカギ。新型コロナもオミクロン株でヒトとの共存の道に入ったという仮説

新型コロナウイルス禍は,第9波がどうやら収束すると判断できる(第21週の全国平均は3.25人--インフル,プール熱が大流行を始めたため,マスクと換気習慣を再開すべき - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/10/30)。ウイルスを持った感染者が,国内では…

第21週の全国平均は3.25人--インフル,プール熱が大流行を始めたため,マスクと換気習慣を再開すべき

第21週の新型コロナウイルスの全国平均は,3.25人となった。 第21週は,3.25人 第7波,第8波のときも,このレベルから再度,流行拡大が始まっているので,完全終結とは言い切れないのだが,終息への期待は高まる。 というのも,インフルエンザやプール熱が例…

20週目で5.20人--いよいよ終息宣言か,新型コロナ。しかしインフル,プール熱,RSウイルスが流行の兆し

新型コロナウイルス感染症が五類変更になって20週目の全国平均は,1医療機関当たり5.20人となった。全県で注意報発令の10人を下回った。 20週。全国平均は5.20。全県で注意報水準以下に。 2023年9月20日から始まったXBB1.5対応ワクチンの接種が始まった。今…

19週でピークアウトと判断--全国平均で注意報レベル以下になったが,医療機関の抗原検査が疎かにならないか心配

新型コロナウイルス感染症(Covid-19)が五類指定に変更後,19週(約5ヶ月)が経過した。定点観測の値の全国平均値は8.83人。注意報レベルを下回った。 19週。全国平均で8.83人。第9波はピークアウトと判断。 第15週の20.50がピークで,そこからピークアウト…

18週はピークアウトか,それともインフルとの入れ替わりかも--11.01人は3週連続減

新型コロナウイルス感染症の五類分類変更後,18週の全国平均は11.01人。10人が注意報レベル,30人が警報レベルで,筆者が予備警報レベルとしていたのが20人だが,全国すべての県で20人の予備警報レベルを下回った。チャートを見ても薄い赤が消えた。 18週。…

第17週は17.54人--このままピークアウトか,あるいはリバウンドか

新型コロナウイルス感染症が五類指定になってから第17週は,17.54人と,2週連続でマイナスになった。 第17週。17.54と2週連続のマイナス。 第7波,第8波のときは,積極的なワクチン接種とマスコミによる喚起もあってか,ピークアウト後は一気に減ったが,最…

秋のワクチン接種開始で4ヶ月ぶりにマスコミが新型コロナウイルスのニュースを取り上げ

2023/9/20,新型コロナウイルス対応ワクチンの接種が始まった。現在,都内での感染の1/3を占めるEG.5変異株にも効果が期待されるというXBB1.5対応ワクチンが,今日から接種開始となった。 筆者は高齢者枠で7回目の通知を受け,9/20でXBB1.5対応ワクチンの接…

「16週は横ばい」は全国平均では言えるかもしれないが,九州四国ではまたリバウンド傾向に

新型コロナウイルス感染症第16週は,「全国平均で20人超で横ばい」としかニュースでは言われない。どうしてこう,マスコミは官僚の言いなりなのだろうか。分析力のカケラもない。少なくとも,県別に傾向を見れば,九州四国ではいったんピークアウトした後に…

15週は全国平均が20人超え--注意喚起に,色分けを追加してみた

新型コロナウイルス感染症の状況は,五類移行後35週で全国平均が20人を超えた。 15週。全国平均が20.50人。準警報急地域をグラデーションで表示してみた。 筆者は,自分で算出した基準(全国平均が7人で逼迫状態)で行動しているので,増加が継続しているこ…

14週は19.07人--青森,岩手が警報,関東も増加傾向へ

新型コロナウイルス感染確認者の全国平均は,前週より1.23人増えて19.07人となり,増加傾向はまだ続いている。 14週は19.07 警報が出て目立つのが,青森,岩手の両県。沖縄は2週間前に注意報も解除された後,再び増加に転じている。また,関東の栃木,埼玉,…

13週目は17.84--元の増加ラインに乗り,北日本,関東圏で強めの増加傾向と判断

13週目は17.84と元の増加ラインに戻ったように見える。 13週は17.84と元の増加ラインに 県ごとの一覧は,以下のようになる。 13週の各県の状況。沖縄,九州はピークアウトしたが,やはり北日本で急増。 沖縄は警報後,ピークアウトして7人前後で安定期に入っ…

マスクを着用する人は単なる「小心者」なのだろうか--マスクをしない人の咳・くしゃみエチケットなし状態は相変わらず

新型コロナウイルスが感染症五類指定に変更になった2023年5月以降も,日本人はマスクを着け続けるんじゃないか,という観測が多かった。コロナ禍でマスクを着けることの1つのメリットとして,顔を隠せるので外出時に気を使わなくて済むから,という理由があ…

第12週で1.65ポイント減--沖縄が6.72と注意報から外れる。日本の製薬企業のワクチン製造方針と厚労省の対応は,平和ボケの象徴

新型コロナウイルス第12週は,全国平均が14.16と,前週から1.65ポイント減少し,2週続けて減少となった。特に沖縄が第6週の48.39をピークに6.72と注意報レベルからも外れた。 第12週で沖縄が注意報から外れる 次週の第13週は,ちょうどお盆の時期であり,検…

11週がようやく発表--15.81と前週から横ばいで,沖縄はピークアウトか

本来は8/11(金)に発表されるはずの新型コロナ感染情報の第11週目が,3日遅れの8/14(月)に発表された。 3日遅れで8/14に発表された11週目の情報 全国平均は15.81と「横ばい」と報道されている。ただ,北海道,青森,岩手,山形,福島など,北日本で引き続…

第11週は予定の8/11に発表なし--厚労省も気象庁などと同じく24時間体制にすべきなのかも

2023/5/9の新型コロナ感染症五類への変更に伴い,感染状況の報告が拠点医療機関役5000の1週間当たりの感染確認者数の報告をまとめて,週1回発表することになっている。毎週金曜日が,その正式発表日となっているはずなのだが,第11週の厚生労働省の予定発表…

新型コロナ「注意報」が10人,「警報」が30人--しかし,世間はまったく危機感なし

新型コロナ「注意報」「警報」設定か 定点把握だけでは危機感伝わらない (msn.com) 2023/8/9。まったくバカげた話である。 拠点医療期間の1週間の感染確認者数の平均が何を意味するのか、分析も基準設定もせずに3ヶ月も放置していた。猛暑の影響でマスク着用…

第10週も15.91人と引き続き増加--しかし厚労省はこの数字について「基準設定」をしていなかったことが判明

第10週の新型コロナウイルス感染症の拠点医院での感染確認者が15.91になった。第8波のピークの半分ぐらいまで来たと見える。 第10週は15.91人 新型コロナ 感染警戒レベルの基準設定を検討 厚労省 (msn.com) 2023/8/4。結局,厚労省も五類指定変更以降の拠点…

マイクロ飛沫は暴力--座っている上からの攻撃は卑怯と思うが,もはやまともに関わりたくない

高知県知事が、第9波の基準が分からないと厚労省に聞いた、というニュースがあった(高知県・濵田知事 厚生労働省に対し「新型コロナの判断基準示して」(テレビ高知) - Yahoo!ニュース)。しごく当然である。おそらく厚労省も分からないので、答えようがな…

年寄りほど息が汚ないという件--マイクロ飛沫が多いらしい

高齢者の「息」は若者より感染リスクが高い 米科学アカデミー機関誌で報告 (msn.com)。新型コロナウイルス感染症の最大の拡大原因としてほぼ確定したのが,マイクロ飛沫による空気感染である。この記事によると,「高齢者の安静時のエアロゾル粒子の排出量は…

アゴマスクに腕マスク--ポーズだけのマスクは無意味

アゴマスクをする人が、咳やくしゃみをするときにマスクを口の前に戻す動作を見たことがない。ただのポーズである。しかも格好も悪い。不清潔でもある。 ところが今度は、腕マスクが流行っている。屋外を歩く時は腕マスク、電車に乗る時には口マスクで、「マ…

新型コロナ第9週は13.91人とさらに増加--沖縄にやや減少の兆しがあるものの,青森・秋田以外はすべて7人超えで“蔓延”状態

新型コロナウイルス感染症の第9週目。全国平均が13.91となり,上昇カーブがさらに加速してきた。 第9週。全国平均は13.91人に。 沖縄県は第6週の48.39人をピークに,第9週では22.43人へとやや減少の兆しがある。一方で,全国的に青森県と秋田県以外はすべて…

皇室の感染を重く受け止めるべき--マスクルール,換気の徹底は続けたい

さまざまなセキュリティ面でも,行動面でも厳しく管理されている皇室だが,一般により馴染みのある秋篠宮家から紀子さまの新型コロナウイルス感染が発表された。 すわ皇室初か,と思ったが,6人目だという。これまでは第7波の最中に三笠宮家,高円宮家での感…

第8週は11.04--2023年末までのスケールで,新型コロナの増加傾向を予測

新型コロナウイルス感染症の五類変更後8週間(約2ヶ月)が経過した。最新の情報では,全国平均で11.04となった。前週が9.14で,「増えたな」という印象がある。 第7波,第8波と比べると,第8のときの平均的な増え方のラインと似ているようにも見える。 第7波…

2023/7/14新型コロナの感染拡大傾向続く--九州全域が全国平均(除沖縄)超+四国,奈良,和歌山,滋賀,鳥取など地方県が急速に増加

2023/7/14の新型コロナウイルス厚生省サーベイランスを分析してみた。 沖縄は,前週の48.39から41.67にやや減少傾向を見せたが,相変わらず国内で最も高い値を示している。この沖縄を除いた平均値で各県の状況をチェックしてみる。 2023/7/14の各県の感染状況…

マスク率低下、窓開けなし--2023年7月の人々の異常行動と猛暑日の異常天候で,次の波がやってくると考える

新型コロナウイルス専門チャンネルが欲しい--と思えるほど、情報がまったく流れなくなった。第9波というか、次の流行拡大は始まっていると思うのだが、余計なことを言うな、経済回復に水を差すなと、逆に攻撃されそうである。 マスク着用率が2023年7月に入っ…

「蟻の一穴」は堤防決壊も感染爆発にも当てはまる--しかし蟻だらけではもはや打つ手なし

2018年の西日本豪雨を上回るような洪水、土石流の被害が、九州や中国地方の日本海側で起きてしまった。5年前の教訓が生かされなかった。というか、警報の発令方法が変わっただけのように見える。線状降水帯発生、などが各地に発令されたが、すでに避難する時…

ハンディファンでお腹に向けて風を当てる--空気の流れを作りながらズボンや腕を冷やす

若い女性がハンディファンを手に持って顔に向けて風を当てているのをよく見かけるようになった。オジサンから見ると、手に余分なモノの持つことにも抵抗があるし、顔に風をずっと当てていても熱中症対策には効果が限定的だと思っている。筆者は扇子をバタバ…

休むことに罪悪感? 咳をしながら満員電車に平気で乗るのは男ばかり

今日も、東京の電車は満員である。現在、筆者の乗っている車両でずっと咳をしている人は3人。すべて男である。しかも恰幅のいい大型の中間管理職クラスと見える。 会社にしがみついていると、休みをおいそれと取れない。部下がいると下手に休むこともできな…

推定1日4万人超えのCOVID-19の第9波--同僚にも感染確認者が

2023年6月23日厚生省発表の,6月12日~6月18日の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の報告数は,医療機関平均で5.6人となっていた。筆者の策定した単純計算式「発表されている数字×5,000×10÷7=1日の感染確認者数」(五類後の発表数字を分析する--1日あた…

五類後の発表数字を分析する--1日あたりの感染確認者数を計算し第9波に向けての増加傾向を把握へ

コロナ“第9波”の入口?感染者数が増加傾向…もし今発熱したらどんなことに?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG - YouTube 2023/6/20 のTBS「Nスタ」の動画である。 新型コロナウイルス感染症が,感染症五類に定義替えされてから,日々の感染者数報道がほとんど聞…