投資
トランプ大統領が,各国に対して相互関税を掛けるという政策を打ち出し,自動車については日本も例外なく25%の関税を2025/4/2に発効,4/3から実施すると3/27に発表された。 これを受けて,3/28の日本の株価は一時,下げ幅900円を超え,3万7000円を割り込ん…
近年,「死亡保険」が多くの保険会社から販売されている。これまで掛けてきた保険として,「生命保険」や「医療保険」などがある。専門家でも職業でもないので,間違いかもしれないが,自分なりに考えてみた。 死亡保険は生命保険の一種である。保険金が支払…
日経平均株価が乱高下している。2024年8月2日の終値は35,909.70円,8月5日の終値は31,458.42円,8月6日の終値は34,675.46円,8月7日の終値は35,089.62円で,1日の下げが4000円を超え,リーマンショック時の下げ幅を超えたという。翌日の上げ幅も記録的だった…
低金利時代が20年以上続き,貯蓄は目減りするような時代に,お金を増やすには「投資」しかないとヤンヤの大合唱中である。中でも,今年2024年から始まる新NISAは,年間投資上限額の引き上げ,非課税保有期間が無期限などの特徴で,銀行,証券会社,投資ファ…
話題が集まるところにお金が集まるのが世の中の常である。それが金儲けの話になれば,一気に話が盛り上がり,拡散する。芸能人が加われば,さらに話に信憑性が増してくる。 年金制度は,いわば強制的なネズミ講である。今必要な資金の原資を,次の世代から徴…