jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

航空機への夢--こちらも「水素燃料ジェットエンジン」を成功させることが日本を救う

航空宇宙産業は,筆者の時代には夢の産業だった。空への憧れはレオナルド・ダ・ビンチの時代からあるわけで,人間の本性なのだと思う。琵琶湖で毎年行われている鳥人間コンテストも,チャレンジングでワクワクする。当初はスタート直後にヤグラから真っ逆さ…

鉄工業は、水素燃焼のノウハウを発電に転用せよ--「水素は産業の米」を再演せよ

日本製鉄(NIPPON STEEL)のCM 動画がトレインチャンネルで掛かっている。鉄と水素で、出るのは水だけ、カーポンニュートラルに貢献する、としている。 製鉄には、鉄鉱石の酸化鉄を還元(酸素を引き剥がす)工程が必要で、従来は鉄鉱石とコークス(炭素)を…

戦車を集めるなら住民を避難させよ--ウクライナ東南部が戦場になる前に

ウクライナのゼレンスキー大統領が,ロシアの侵攻を抑えるには少なくとも300台の戦車が必要だ,と宣言し,NATO各国が戦車および戦車に準じた戦闘車両の供給に同意,2023/1/28現在でその供給予定総数が目標の300台を超えたとされている。 一方で,ロシアの戦…

豊田章男氏がトヨタ自動車会長に--次は日本再生に乗り出してほしい

トヨタ自動車がトップ人事を発表。豊田章男社長が代表権のある会長に,後任社長に佐藤恒治氏が選出された。 豊田氏の年齢を見て驚いたことに,筆者と同じ66歳。世の中を動かせる人と動かせない人の差は歴然である。トヨタ自動車という日本を支える企業を引き…

「痛み」を思い知らされて--継続的な痛みで集中できない状態をどう理解するかが課題

ありがたいことに,筆者はこれまで健康にだけは人並み以上に恵まれてきたと思っている。前期高齢年代に入った時点で健康診断はB評価になったのだが,残念ながら腹囲はメタボラインを少し超えてしまっている一方で,中性脂肪が基準より少ないという,なんとも…

「確証バイアス」を考える--「これだけは絶対にしない」という一線にバイアスをかけないための基準・規範が求められる

思い込みを持っていると、ほかにどのような情報があっても最初の考えを支持する情報ばかりが目に付く。これを「認知バイアス」という。その1つに「確証バイアス」というのがあり,自分がすでに持っている先入観や仮説を肯定するため、自分にとって都合のよい…

第8波はまだ続いているが,古い体質の人々への説得材料がない状態--現状は「マヤカシのピークアウト」と判断

2023/1/5~7の3日間,新型コロナウイルス感染確認者数が第7波を超える1日20万人超えが3日続いた。グラフからも第8波の拡大傾向に歯止めがかかっていないと判断し,その翌週からの仕事をテレワークに切り替えた。 筆者は,1日の死亡者数が数百人というレベル…

保守だけでは維持できない日本--人材育成,産業育成で「日本を潰すわけにいかない」と世界に思わせる政策が必要

最近,「保守」という言葉が頭に浮かんできた。高度成長期から50年が経過し,鉄道や道路,橋などの交通インフラや,集合住宅そして個人の家まで含めて,「結局,人が作ったものの耐用年数は50年」だと改めて認識したことがきっかけである。特に公共のインフ…

NHKは「公共放送の使命」が何たるかを再認識し,報道内容,予算,情報ネットワークを再構築することが必要--「インフォメーションヘルス」に思う

NHK受信料問題の解決法は「公共メディア料金」だ インフォメーションヘルスをどう解決するか (msn.com) 2023/1/23。東洋経済オンラインに載っていた境 治氏のオピニオンをたまたま読んだ。筆者は,他人の言うことを基本的に肯定も否定もしない立場なのだが,久…

犯罪の刑罰は,被害者の精神的被害を反映し,極刑も

テレビドラマで,雨で傘を持って父親を駅に迎えに行った娘が男3人にレイプされ,生き埋めにされて殺された,というストーリーを,見る羽目になった。このストーリーでは,犯人の3人は逮捕され,8年程度の実刑を受けた後,放任されたとされている。そのタイミ…

改めて「実」業を考える--どうやって国の「財」を築いていくべきか

戦後の高度成長期に,ベンチャー起業する若い人たちを「青年実業家」と呼んでいたのを思い出す。大企業の歯車になるのではなく,自ら市場を開拓して,財を成す意欲と,それに伴う膨大な収益が脚光を浴び,結婚相手のキーワードとして「三高(高身長,高学歴…

カセットボンベは災害時に役に立つのか--使用時間1時間の疑問

2023/1/21 最大級の寒波が到来すると予告されており,久しぶりに緊張している。例年,関東でドカ雪になるのはほぼ予告なしで,予告がある場合は空振りに終わることが多いのだが,今回はさすがに積雪になるかなと思っている。 非常用にカセットボンベを買って…

仕事に誇りがあってもペイがなければ人材不足に--仕事作業量をApple Watchで計測しAIでペイを決める方法を提案

日本中が人材不足だと悲鳴を上げている。学校の先生,保育園の保育士,病院の医師や看護士,製造現場,そして研究者。また日本を守り,災害救助に携わる警察官や消防士,自衛隊員も不足していると報道されている。食料を供給してくれる農業,水産業の従事者…

モノづくり企業に伸びしろ--人のやる気を伸ばしてコストを下げる管理

ユニクロが,全社員の月給を10万円上げると発表した。初任給でも30万円になるという。さらに将来的な増額もあり得るという。 菓子業界のシャトレーゼは,2016年以降,毎年5%の給料アップを続けているという。また墨田区の町工場でも,毎年給料アップが実現…

水の中は見えないから怖い--個人的な感想です

2023/1/10,海上自衛隊の護衛艦「いなづま」が瀬戸内海で浅瀬に乗り上げて航行不能になった。スクリューも損傷したという。一方1/18には,新潟海上保安部の巡視船「えちご」も浅瀬に乗り上げたというニュースが報道された。 筆者は,足が地に着かない飛行機…

可燃ガス入りボンベの処理はなぜ難しいのか--カセットガスボンベの寿命も気がかり

東京・六本木のマンションで火災が発生した。「スプレー缶のガス抜きをしていた」のが原因だという。同じように,消臭剤スプレー缶のガス抜きで爆発事故が2018/12/16に起きている。六本木の事故で,何のスプレー缶なのかについての記述がないが,それほど多…

1:1写真(正方形)に興味を覚える--スマホの構え直しや周りの余計な写り込みを気にしなくて済む

ケータイからスマホまで,現在の携帯写真は縦長である。スマホのモニターが縦長なので,そこに映る画像は縦長で問題はないのだが,ここのところ,ちょっとした違和感を持つことがあった。 筆者が最初に持ったカメラは,オリンパスペンというフィルムカメラで…

阪神淡路大震災から28年--記憶は風化するが,より効率的な土地利用への発想転換を提案

1995/1/17 5:46に阪神を襲った震災から28年が過ぎた。筆者は川崎市のマンションに住んでいて,朝7時のニュースで阪神高速道路が横倒しになっている映像を見て慌てた。実家のエリアだったからである。電話をしてみたが,実家とも兄夫婦の家ともつながらなかっ…

初の「学習リモコン」--何でもありで驚き【追記あり】

筆者宅の家電製品にも中国の波が押し寄せている。最たるものはテレビ。かつてはソニーのブラウン管テレビがリビングにデンと場所を取っており,これを載せるためにわざわざコーナー型のテレビ台家具を購入したほどだった。 このテレビ台の空間いっぱいの薄型…

「当事者」以外は分からない--戦争,災害,事故,障害など

筆者は現在,高校生を含む若い理工学系の読者に向けたメディアに関わっている。最先端におられる専門家にも読め,しかも高校生や大学生が理工学系の将来に夢を持ってもらえるように分かりやすく書き下ろしてもらうことにも配慮した編集を心がけている。 高校…

ダウンコートはオフィシャルにはオシャレではない--個人的な感想です

2022年末から2023年初にかけての冬は、寒いのか暖かいのか、よく分からない。年末は、新潟県を中心に大雪になった。線状降雪という言葉も初めて聞いた。日本海側の人にとっても、かなりの大雪だった。 そのころ、関東は晴天だった。寒気は山に遮られてそれほ…

コンデジ+自撮り棒(with アクションカメラアクセサリー)でいろいろな撮影を楽しむ--縦位置もOK

小さいモノを撮影すると、ピントが1ヵ所にしか合わないので、後ろがボケる。これを解決するのに、複数の断面で撮影した画像データを合成して、どこでもピントが合う深度合成という手法が知られている。手動で撮影して、画像処理ソフトで合成する方法と、撮影…

1人称で情報提供すると、それは個人の思想になり情報ではなくなる

インターネットとSNSの組み合わせにより、個人が情報発信を簡単にできる環境が生まれた。同時に、広告業界が選ぶのがメディアではなく視聴率だけだという実態が露見した。要するに、情報の質や正確さよりも視聴者数が多いか少ないかだけが、広告掲載の基準と…

コロナ担当医は命がけ--同じ医者でも大違い

2023年,新型コロナウイルスが世界流行して丸3年経ち4年目に入った。日本では第8波の拡大が続き,1/6は死者数が456人と最大になった。徹底的な抑え込み策で効果を上げていた中国では,急拡大して1日に100万人の感染者を出したようである。 日本でも経済優…

ボックス型電源タップ2号を試作--ケーブルの分岐と固定型タップを組み合わせ

ボックス型電源タップを試作--箱の内側にタップを配置し,ケーブルをすべてボックスの中に収める - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/1/4。3口タップ,5口タップを組み合わせて,紐で固定するという簡易的な組み合わせで,工具も何も使わずに作ること…

ボックス型電源タップを試作--箱の内側にタップを配置し,ケーブルをすべてボックスの中に収める

電源タップを考える--理想の形になかなか出会えない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/1/2 と書いた。久しぶりにゆったりとした年始で,箱根駅伝も往復ともほぼ全行程を見ることができた。お酒も十分飲んだ。初詣も近くの神社だったので,年末からあ…

電源タップを考える--理想の形になかなか出会えない

パソコンが自宅に来てから,机周りに電源タップ(延長コード)を置くようになった。しかし,電源タップに多くのAC電源コードをつなぐうちに,コードがぐちゃぐちゃになってくる。なかなか理想的な配置ができないのが悩みである。 2022年末に机の周りを片付け…

2023年元日に思う--ちょっと抜けたAlexaぐらいがちょうどいい感じ

2023年1月1日を迎えた。昨日は部屋の片付けをしていた。例年仕込んできた黒豆を,今年は娘が作ってくれるというので,早めに飲み始めたら,20時ごろには眠くなってしまい,そのまま今朝まで寝てしまった。年越しソバは朝に食べようと思う。 7時のニュースを…