jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

エネルギー-原子力発電

原発汚染水がバルブ閉め忘れで漏洩--あってはならないヒューマンエラーであり,なぜ重大視しないのか不思議

2024/2/7東京電力福島第一原子力発電所から,処理前の汚染水が5.5t漏れ出したというニュースがあった。16個あるバルブのうち10個を閉め忘れて作業したという。このバルブの操作は手動だという。 5.5tを換算すると5500kg。お風呂1杯が約200Lで200kgなので,お…

福島処理水の2回目の放出開始--流し方に誤解を招く可能性

東京電力福島第一原子力発電所の処理水の2回目の放出が2023/10/5に始まった。トリチウムの濃度は基準以下と測定されており,1回目と同様,問題はないと判断する。 しかし,関係者には申し訳ないが,他人の視点から見て誤解を招く放出方法と取られかねない点…

フェイク画像の拡散はマスコミの取材力のなさが原因の1つ--事実だからといってただ報道すればいいという節操のなさを悪用されていることに気づかないのか

写真加工ソフトに“行き過ぎ”感--これはもう写「真」ではない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/3/30 と書いた。その後,AIをさらに組み合わせて,「◯◯な背景に」と命令すると別の画像をはめ込んだりする生成AIに展開している(生成AIではなく「盗用A…

原発からの処理水放水に対する嫌がらせ電話--組織的な「掛け子バイト」と思われるが,中国が元締めでない可能性も

筆者は,電話が嫌いである。電話を掛けるときは何を言うかを事前に復唱してからダイヤルするので緊張するし,受けるときはたいてい他の仕事をしたりリラックスしたりしているときで,割り込まれるのが嫌なのである。 東京電力福島第一原子力発電所の処理水放…

福島第一原発の処理水の量を計算してみる--まず水量は1日あたり25mプール1杯分ぐらい【追記あり】

2023/8/28,東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出が始まった。8/22に岸田首相が福島の漁業関係者と都内で会見し,8/24に閣議で放出を決定。それからわずか4日の放出開始である。あらかじめ予定を指示していたとしか思えない。感覚的には法務大臣…

福島第一原発の処理水放水に中国や北朝鮮が反対するのは,それぞれが持つ核兵器を「抑止力」と言っていることと矛盾するからではないか(やや無理のある解釈かも)

ここのところ,テレビ番組をネタとしたブログをよく書いてしまっている。別にポイントを稼ごうというわけでもないのだが,残念ながらそれぞれの「専門家」の意見が優等生の答えでしかなく,何の解決にもなっていないことにモヤモヤしているからかもしれない…

今日はアラートの鳴らない「Jアラート」デイだろうか--首相の福島視察中にアラートが出せるのだろうか【追記】首相が東京に帰ってしまっていたとは唖然

2023/8/21 このブログは朝8時過ぎに発信する。今日はアメリカと韓国の合同軍事演習がスタートする。岸田首相は東京を離れて福島で原発の視察と処理水放流の説明を行う。北朝鮮から見れば,絶好の脅しのタイミングに見える。説明会の最中に,日本本土を飛び越…

下水処理場が「処理した水」を流すように,福島原発は「処理した水」を流す点では,中国原発の「冷却高温水垂れ流し」よりは配慮していると考えられないか

筆者は言葉を扱う仕事をしているので,ちょっとした言葉の使い方が気になることが多い。さまざまな言い換えを提案しているのもそのためである。 東京電力福島原子力発電所の冷却水を海洋放出する話では,「処理水」か「汚染水」か,という表現で揉めているよ…

「トリチウム」=放射性を持つ水素の同位体で,水に成りすましているので分離できない--ネーミングが悪いのかも

福島第一原子力発電所の処理水放出で問題になっているトリチウムだが,筆者は学校で学習した記憶がない。そんな化学記号の元素があったのかな,と聞き流していたのだが,いよいよ放出が迫ってきたので,まとめてみることにした。 まず,「トリチウムという独…

福島第一原発の「ALPS処理水」は,関係者が飲んで安全アピールするしかないのでは--ご指名があれば参加するぐらいの自信はある

福島第一原子力発電所の冷却水を溜めるタンクの容量がほぼ満杯になり,これを処理して海洋放水することが決まった。排水するための海底トンネルが完成し,まず普通の水の排水テストが始まった。 筆者は,海洋投棄するしかないという意見を出していた(原発廃…

工場夜景---日本には,このプラントを作る技術はなくなったと思う件

「映え」を「バエ」と読んで,Instagramがコミュニケーションツールとして定着したようである。筆者は,発信する写真が何もないので,アプリを登録しては削除しを繰り返している。FacebookやTwitterと同様,どうやって使えばいいのか,正直言ってまったく分…

原発廃炉の手段はあるのか--縦U字型シールド工法で穴を開け,廃棄物をコンクリートで固める方法を提案

2011年3月11日の東日本大震災でメルトダウンを起こした東京電力福島第一原発の事故から11年が経過した。廃炉に向けた方針はあるものの、いつまで経っても内部調査だけしか動きがない。廃炉のマニュアルはあるのだろうか。 事故を起こさなくても、原発には寿…

心の拠り所、カネの拠り所--海外からカモにされ,自立もできなくなった日本

人は、何を拠り所にしているのか、少し考えてみた。世の中の犯罪が無くならないことに筆者は愕然としているのである。 人の弱みは、あらゆるところにある。生まれてきた環境、学校での成績、人間関係、そして仕事などである。裕福な家庭に育ち、勉強もでき、…

ガスから電気に切り替えて節エネ--火で空気が温まると冷房が余分に必要になる

ウクライナ紛争のあおりで、日本へのロシアからの天然ガス供給がカットされる可能性が出てきた。このため、「節ガス」キャンペーンが北海道を中心に始まったという。 ガスを主に使うのは飲食店の調理場である。また、銭湯もかつては薪、次に重油、そして現在…

原発再考もやむ無しだが、技術者養成が恐らく無理な日本--モノづくり全般に指導力さえなし

ウクライナ紛争によって、SDGsがエネルギー分野で揺れ動いている。天然ガスのロシア、石炭の中国、ウラン鉱石のタジキスタンと、西側にない国がエネルギー資源を牛耳っている。石油産出国も先進国ではない。いずれも、エネルギーを人質に取って世界の覇権を…

地球温暖化が加速する--二酸化炭素排出がもう止まらない

ウクライナ危機が40日を超えて継続している。巨大な国と小さな国の戦いで,大国側にとってはごく一部を追加できるかどうかだが,小国にとっては国がなくなってしまう危機もある。第二次世界大戦の日本と同じ状況が,今のウクライナにある。 一般人の殺害が意…

「原発を標的」は,核兵器使用の一線を越えたに等しい--「プーチン集団」はテロ集団に成り下がった

プーチン大統領主導によるウクライナ侵攻が止まらない。その標的として,ザポリージャ原子力発電所に2022/3/4に攻撃が仕掛けられた。火災が発生したことでチェルノブイリ原発や福島第一原発のようなメルトダウンと放射線放出の危機が報じられたが,プーチン…