IT-QRコード
スーパーマーケット、100円均一ショップ、コンビニエンスストアなどでセルフレジが増えている。筆者は何かと苦手なので、避けて来たが、全レジがセルフ化したお店も増えたので、仕方なく使っている。 セルフレジの欠点として、処理速度の遅さがある。慣れな…
メガネ型ディスプレイへの期待 - jeyseni's diary (hatenablog.com)(2021/7/16)というブログを書いたのは2年半前のことである。このときは,狭い部屋で大画面でPCを表示できないかとか,寝ながら画面を見られないか,といったシンプルな理由が先立った。 …
JR のいいところの1つに、「東京都区内」「大阪市内」という特定都区市内制度がある。新幹線や特急など、長距離列車に乗る場合、まさに東京都内のかなりの駅から特急発駅までの間の乗車料金が掛からない仕組みである。都内に通勤している人なら、山手線まで…
OpenAIが2022年に発表した対話型AI「ChatGPT」,これに対してGoogleは「Bard」というAIチャットボットを投入した。Microsoftも検索エンジン「Bing」にAI機能を盛り込んだ。 筆者が勤務する出版社の部長も,「ChatGPTはすごい」と語っていた。彼のPCの周りで…
東京メトロが、2023年2月28日で回数券を廃止するというお知らせポスターを見た。駅の窓口に貼り出してあったのだが,普段はまったく利用しない窓口だけに,戸惑った。すでに10/26にアナウンスはしていたようだ 東京メトロ、一部を除き回数券廃止、ポイント還…
政府が,新型コロナウイルス感染確認者の全員把握の方針を転換することになった。感染確認者数の報告は必要だが,各人の個人情報から症状などについてのHER-SYSへの全員入力は求めない,という方針になった。 HER-SYSにしても,cocoaアプリにしても,どうし…
マイナンバーカード登録促進の第2弾として,「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」が進められている。それぞれ7500円分のマイナポイントが付与される,としている。 そもそも,マイナンバーカードを登録するときに…
マイナンバーカードの普及が進まない。当たり前である。今どき,役所に出頭してしか発行しないものなど,運転免許証とパスポートを除けば何もなくなった。クレジットカードでも,ICチップ入りのカードが郵送されてくる。銀行のキャッシュカードも,生体認証…
HER-SYS(新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム)が破綻しつつある。「全国の感染確認者数」を最終的に確定するための登録システムである。 全世界の感染確認者数を日々把握しているのが,WHO(世界保健機関)の統計〈https://covid19.who.…
スマホで便利な機能の1つに,バーコードの読み取りがある。標準のカメラアプリでもできるし,数多くのバーコードリーダーアプリが提供されている。 筆者も,クーポンの応募などに便利に使っている。LINEのともだち登録などにつなぐケースが多いので,特に不…
2022年に入って,複数の会社が冷蔵庫の中身を撮影して見ることができる機種を発表している。まず1月に日立が発表。カメラは扉の外に取り付けてあり,冷蔵庫の扉を開くたびに撮影。スマホでその画像を確認できるというものである。続いてアイリスオーヤマが,…
確定申告の時期である。いつも,年が明けたころには焦り始めるのだが,今年はe-taxにスマホ連携や控除証明連携が加わったということで,2/15を過ぎてから準備を始めたのだが,この連携の設定が結構大変だった。ということで,今日3/1現在,まだ申告には至っ…
ここ数年で,多くの決済の請求明細書のオンラインへの移行が進められている。金融機関側から,「紙の明細書は中止になります」と連絡があったり,「通帳を発行する場合は2000円かかります」と脅しとも思える連絡があったりする。 筆者は,オンライン明細につ…
デジタル庁が提供する「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が,2021/12/20に満を持して提供された。当日に早速導入したので,報告したい。 まず当日の午前中。Google Playで「接種アプリ」などで検索してみるが出てこない。すでにこの手のアプリが数十個…
クルマのドライバーの技量は、外から見てもわからない。現在は初心者マークと高齢者マーク、障害者マークだが、危ない運転をする可能性の高い高齢者に表示義務がない。 筆者も高齢者になって、運転には自信があるが、マークを貼ることで無謀なアオリ運転に巻…
まず,タイトルの「マイナンバー」であって「マイナンバーカード」ではないことを先にお断りしておく。マイナンバーカードの発行を待っていては,すべて手遅れになるからだ。 国は,誰がいつワクチンを接種したか,陽性になったか,入院したか,重症になった…
COVID-19のワクチン接種またはPCR検査陰性を証明する仕組みを,日本では専門家分科会が「ワクチン・検査パッケージ」として提案してきた。これのお手本は,フランスの「健康パスポート」だろう。皆さん「ワクチン・パスポート」の意味を取り違えてます-ただ…
パラリンピックの学校連携観戦を引率した教員2人が,観戦後にCOVID-19を発症し,陽性と判定された。観戦の移動で使ったバスには生徒18人が乗っており,濃厚接触者としてPCR検査をした,とされている。 教員はなぜ,観戦に出かける前に,自らが陰性であること…
新型コロナウイルス患者の入院対象を重症者らに限定する政府の方針が発表された(2021/8/3)。8/1時点で,自宅療養者数は1万1018人。7/1時点で1006人だったので,1ヶ月で11倍に増えたことになる。 自宅療養をさせられ,病院に入院できないケースは,年初に見…
ワクチン2回接種を管理できるのか - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/9 のブログで,厚労省の「ワクチン接種円滑化システム(V―SYS)」について紹介した。「ワクチン接種の進行状況を厚労省が日々把握できる」というロジスティックス側の仕組みだと…
新型コロナウイルス対応ワクチンを日本各地に供給する体制に再び問題が起きている。 2021年3月は,65歳以上の高齢者対象でスタートした際,接種券を一斉に配布したのにワクチンの入荷数が少なく,予約システムがパンクした。その後,4月,5月と接種数が増え…
Japan looks to debut vaccine passport this summer - Nikkei Asia 2021/6/7。海外では,いわゆる「ワクチンパスポート」の話題が盛んに議論されている。2020/10/23の段階で,デジタル検査証明「コモン・パス」が大西洋路線で実証試験が始まっている。日本…
「新型コロナウイルス対応ワクチン接種済み証」または「PCR検査陰性証明証」「抗原検査陰性証明証」の携帯について提案したが、これも中途半端な感じがする。いっそ、「外出免許証」の取得と携帯義務はどうだろうかと考えた。 海外におけるパスポート所持と…
新型コロナウイルスが猛威を奮い始めた2020年初頭,ワクチンはもちろんまだなく,PCR検査で感染罹患が確認されると,その濃厚接触者を洗い出してさらにPCR検査をする,という場当たり的な方法が取られていた。マイクロ飛沫による空気感染がWHOから発表され,…
「MBS」というファイルメーカープラグインをインストールした www.monkeybreadsoftware.com ファイルメーカーは,筆者にとって欠かせないソフトである ファイルメーカー「命」 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/1/23。ここのところ,トラブルが続い…
新型コロナウイルスのワクチン接種受け付けで,日時や場所を「間違いなく記入するために病院名などを記述したスタンプ」の需要が増えたという報道があった。 経理部には,科目や社員名,得意先などを記したゴム印が,手提げボックスに何十個も入っている。伝…
高齢者向けのワクチン接種予約が始まって半月。電話がつながらない,Webもつながらない,電話予約の前にWeb予約で枠がいっぱいになる,などなど,やり方がまずいことは明らかである。 コンサートチケットの予約システムでも,実は同じことが起きている。オリ…
芸能人は芸能活動をするのが仕事なのではないのか。芸もでき,コメントもでき,ドラマの演技もでき,ときには小説も書き,などというのをマルチタレントと呼ぶのだそうだが,芸一筋で精進している方よりも,まるでマルチの方が偉いみたいな扱いである。筆者…
筆者が2002年以来,外出時にはマスクをする習慣だったことはすでに紹介した。しかしそれは外を歩くときに黄砂や花粉,ホコリその他微粒子の吸い込みをできるだけ減らすことと,電車の中などで風邪やインフルエンザの人の咳やくしゃみの飛沫をなるべく吸い込…
2021年1月27日,川崎市で新型コロナウイルスのワクチン接種のシミュレーションが行われた。基本的には選挙方式で,指定した接種会場で接種することになるようだ。 実際に試してみると,受け付け時の聞き取りに時間がかかることが分かったそうだ。通常は1人10…