人類-若者論
NHKスペシャル [地球のミライ]が秀逸だ。正直,地球温暖化によるブレーキが効かなくなるのが2030年とするこの予測は,これまで以上に信ぴょう性があると思える。 筆者がこの問題に関連するブログを書いたのは,2020/8/15だった。食糧,健康,環境----女性主…
森喜朗オリンピック委員会委員長の女性差別発言が,NHKも含めて連日報道されている。海外のメディアでも取り上げられ,海外のオリンピック委員会でも反論が起きているようだ。 女性に対する男性の意識については,これまでも何度かこのブログで書いてきた。…
2020/8/28,当時の安部総理大臣が辞任を発表した。その後の自民党内選挙で菅義偉現総理が圧倒的勝利をし,9/16に第99代内閣総理大臣に任命された。夏場の新型コロナウイルス感染拡大第二波が少し収まり,7/22に東京を除いてスタートした「Go Toトラベル」も1…
筆者は現在テレワーク中である。2021/1/7の緊急事態宣言以後は,会社に宣言して1カ月間の完全テレワークに移行した。この会社は,基本的にテレワークは指導していないので,自主的に遂行している。新型コロナウイルス禍が始まって以来,第二波ごろにやっとマ…
2021年1月10日,たまたま夜10時のフジテレビ「Mr.サンデー」を見た。普段だと,司会の 宮根誠司氏もゲストの 柳澤秀夫氏も筆者は嫌いなのでチャンネルスルーするはずなのだが,一日外出していていろいろな情報が欲しくて,報道番組がこれしかなかった,とい…
「Go Toトラベル」が経済効果を上げているという。筆者は臆病なのでまだ参加できないが,旅行やイベント,コンサートなどが生活習慣になっている方も多いようで,経済復活に貢献されている。 実際,施設側もお客側も半年前とはまったく意識が変化しているの…
相変わらず、毎日700人もの新型コロナウイルス感染確認者が日本では出ている。ヤレ今日は東京が何日振りの200人超えだの、県ごとの報道はあるが、ほとんど無意味と考える。 今は、どこで誰が発生させているのかを分析し、次の感染拡大を押さえる作戦を実行し…
「チコちゃんに叱られる」で,結婚した夫婦のそれぞれの呼び方についてのクエスチョンが出た。「嫁さん」「奥さん」「家内」「カミさん」などが,それぞれ夫婦間以外の立場から見た呼び方であり,「夫」「妻」が正式な呼び方というアンサーだった。「ウチの…
2020年9月24日に筆者のスマホに話題の「3密チェッカー」を入れて,今日で11日目になる。開発者とも情報交換できた。一人で開発をしているとのことで,Android版の更新のためにiOS版の開発に時間が取れないとのこと。プログラマーの皆さん,協力してあげてく…