jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

人類-若者論

有亊の備えが必要な今、日本人男性にも兵役は必要という案

日本は今,有事の直前だと思う。日本に仕掛けて来るのは,北朝鮮,ロシア,中国,そして世界中のテロ組織である。 特にすでにミサイルで脅しを頻繁に仕掛けきている北朝鮮は,わざと狙いを外しているだけで,すでに正確に着弾させるだけの準備は済んでいる。…

整列できない若者に告ぐ--君たちのいる日本の未来は,もはや,ないように思う

始発駅を中心に、整列乗車が進められている。筆者の使っている駅でも、「今度の電車」「次の電車」と3列の枠が描かれたのは、つい5年ほど前のことである。その直前に、いくつか改善案を提案しており、そのうちの1つだけが実現したようにも思う。 整列乗車と…

Teens限定二重まぶた整形プログラムまで登場--多様性と逆行,外見偏重に危機感

歳を取ると若者の顔がみんな同じに見えてくる。AKB48でも,初期のセンターメンバーはその後の個別の活躍などもあり認識できているのだが,卒業後の世代のメンバーは,残念ながらほとんど分からない。名前は何人かは知っているが,顔と結びつかない。 男性ア…

飽食日本の堕落--若い世代も戦前戦後世代も貧乏国の実態を表す

スシローで食べた皿をベルトコンベアに戻したり,調味料瓶の口を舐めるなどの迷惑行為が起きた。人とのコミュニケーションができない若者が,SNSという自己アピールの手段を手に入れたことによる犯行である。 回転寿司という日本発祥の料理提供手段において…

薄毛・白髪2人、若ハゲ1人、丸刈り1人、黒髪1人--街の会社員の割合が社会の活力低下を象徴

通勤していて思うのが、老人の割合の増加である。頭がハゲたり、白髪だったり、グレーだったりする。これまでも、ハゲや白髪は圧が強いと言ってきた。つまり老人の圧が強くなっているということである。 一方、意図して丸刈りにしている男性も多い。かつては…

「高齢者」という呼称をやめませんか--日本の新しい人口構成を正当化するために

日本は,長寿国として世界に名を馳せた。しかしそれに続く若者層の減少,そして出生率の減少により,典型的な壺型の人口構成になっている。 日本の年金制度は,人口構成が山型(富士山型)になることで成り立っている。これは第二次世界大戦前のパターンであ…

「むーびん」「むーでぃ」を「エモい」の代わりに使おう

「エモい」(心が動かされる、emotional )という言い方が流行っている。筆者には゛エロい゛にしか聞こえない、と以前に書いた。もっと言うと、「エロい」と「キモい」の合成語にも聞こえる。 タイトルにあるようにこれを「むーびん(moving)」あるいは場合によ…

「詐欺家族」「万引き家族」は日本だけ--これが海外からはエキゾチックに見えるのか

海外で事件と言えば、銃を使った無差別殺人や叩き壊しなどの暴徒化事件、身代金目当ての誘拐が頭に浮かぶ。物騒だが、特別な犯人が起こすというイメージである。だいたいが人種差別や貧困が原因かなと感じる。 一方、日本の事件は、陰湿極まりない。年寄りを…

マニュアルブーム--若者のフィルム一眼カメラにちょっとした驚き

筆者の息子がカメラに目覚めた。最近、とうとう昔のフィルム一眼レフを入手した。測光器は内蔵しているが、マニュアルカメラである。 大学生になった時、筆者が持っていたデジタル一眼レフを譲った。筆者としては満を持して購入したデジイチだったが、自慢の…

「オレ」呼称はパワハラ--コミック原本のドラマ化に疑問

最近の若者が出演するドラマでも,男性が女性に向かって自分のことを「オレ」と呼称しているのが,意外に気になった。 セクハラ,パワハラが横行する中で,ハラスメントをやめる動きが強いと思うのだが,男性の自分呼称の「オレ」は,自分が男性であることを…

自転車によるロジスティクスは正しいのか

コロナ禍で,とにかく忙しくなったのがロジスティクス(配送)業だろう。筆者も可能な限りのテレワークに取り組んで2年が経った。 日常の買い物はスーパーマーケットに行く。無農薬野菜など一部の食材は,以前から週1ペースで運んでもらっている。筆者の家族…

Bluetooth骨伝導イヤホンを使ってみた--万能ではないが耳への負担がないという安心感

骨伝導イヤホンというのは、もう何年も前から気になっていた製品である。耳の穴を塞ぐこれまでのイヤホンは、耳や鼓膜に負担がかかるし、ずっと装着していると汗をかいたりして気持ちが悪い。周囲の音が聞こえないと危険だし、聞こえ過ぎると音楽などに集中…

仕事の実態をどう伝えるか--しんどい実態も知った上で挑戦する若者を待つ

仕事とは,自分の力や時間を提供して,それに見合った報酬を得るための社会行動である。動物であれば,生きるために食料を得る行動と繁殖行動以外にはすることがないが,ヒトはそれ以外の行動によって,生きがいとか,報酬とか,さまざまな価値を創造してき…

学生バイトへの疑問

学生の仕事は、勉強をすることである。勉強することで自分の能力を見つけ、卒業後の進路を決める。そのための4年ないし2年の時間である。 しかし、昨今の学生は、まず勉強をしない。サークル活動もいいが、後はアルバイトである。卒業後もまともに就職をしな…

「親ガチャ」ねぇ。嫌な言葉だけど口に出しちゃオシマイよ。

親は選べない,という意味で「親ガチャ」という言葉が急に表に出てきた。 ガチャはカプセルトイであり,歴史的には1970年ごろに全国に広がったとのこと。筆者にはガチャポンという言い方の方が馴染みがある。とはいえ,昔からくじ引きや抽選で当たったことは…

「エモい」に一言

すでに特に若者の間では市民権を得ている言葉のようで,若者に人気の映画でも大事な場面で登場する「エモい」という言葉。意味や使い方については各所に解説が載せられているので詳細に触れるつもりはない。 言葉を短縮して使うするのは日本語の特殊な文化で…

恐ろしき日本のプラットフォーマー2人

SNSなどの新しいプラットフォームは,さまざまな問題を抱えてはいるが,根本的にユーザーのニーズに応えていることが,世界中で使われている理由だろう。 筆者のように,1対1のメールが唯一のコミュニケーションツールだった時代に生きて来た者にとって,現…

スポーツ=身体を動かすことは、麻薬

NHK 朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」の8/5放送での菅沼先生(坂口健太郎)のセリフ「あなたのお陰で助かりましたという言葉は、麻薬です」は深い意味を持っている。 しかし単純に喜びを感じることは他にもいろいろある。スポーツに代表されるが、とにかく…

スポーツ大好き日本がCOVID-19感染拡大に拍車

もう止められないオリンピック。最終日の感染者数を予測--ハズレ【毎日更新中8/5】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/7/24 は,東京オリンピック2020の開会式の翌日のブログである。この8/5更新時の感染確認者数は,「8/05 15,182人(全国),5,042…

街中の人流は,第3グループの無邪気な若者と我がままな年配者と,第2グループの真面目な会社員

勤め人や学生は,出勤・出社時刻が決まっていることで,起床して朝食を取り,家を出る,という一連の動作が習慣化する。会社に行くことや学校に行くことが当たり前になり,仕事や勉強が面白ければ,継続できる。 昔はこれが当たり前だった。働き蜂と揶揄され…

「ワクチン」による重症化リスク低減メリットは医療崩壊を防ぐ

新型コロナウイルス対応ワクチンの接種が,医療関係者,高齢者に続いて,64歳以下が対象になってきた。これまでの個別医療機関での接種から,大規模接種センターでの接種開始,そして職場や大学などでの職域接種に切り替わってきた。 個別接種の場合は,まさ…

アルコール提供なしの飲食店経営は厳しいことは理解できるが

外アルコール,外カラオケの「禁止」と「飲食行動法」の時限立法を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/16 と提案してきた。3回目の緊急事態宣言の現在,飲食店でのアルコール提供の停止が進んだ一方で,「路上飲み」という抜け道を日本人は作ってし…

「ともに取り組もう」という気持ちを持って

若者による「路上飲み」が問題になっている。筆者からすると,路上飲みといえば、オヤジの風景というイメージである。若者が街中でたむろする,というのはよくあるが,一般に悪いことを考えて集まっているというイメージしかないが,これにアルコールが加わ…

日記の域を越えつつある?

ブログによる日記の書き込みを始めたのが,2019/6/26である 日記を始める - jeyseni's diary (hatenablog.com) 。筆者は,社会のいろいろな現象,他の人の行動などが,自分の感性と異なることが結構あり,それをイロハカルタ風に50個揃えてみるのを目指して…

「マウンティング会話講座」なる番組について

またまた,バカげた和製英語の登場と思われる。マウンティング。「カタカナの意味としては上から目線で自分が優位であることをアピールしてくること、一方的に自慢をしてくることを指している」といった内容である。 筆者もうかつにも,これまでのブログで6…

花粉症とアナフィラキシーの個人的な仮説

新型コロナウイルス対応ワクチン接種で日本でのアナフィラキシーの割合が海外の10倍程度も多いと報告されている。 一つの仮説として、ワクチン接種が正しく筋肉の中にされていないのではないかというコメントをした。 今、ちょうど花粉症の季節になった。日…

SDGsに向けた若者の行動に敬意--世界共通の若者の国を作ろう

NHKスペシャル [地球のミライ]が秀逸だ。正直,地球温暖化によるブレーキが効かなくなるのが2030年とするこの予測は,これまで以上に信ぴょう性があると思える。 筆者がこの問題に関連するブログを書いたのは,2020/8/15だった。食糧,健康,環境----女性主…

差別発言問題というより「理性がない」と診断すべき森喜朗発言

森喜朗オリンピック委員会委員長の女性差別発言が,NHKも含めて連日報道されている。海外のメディアでも取り上げられ,海外のオリンピック委員会でも反論が起きているようだ。 女性に対する男性の意識については,これまでも何度かこのブログで書いてきた。…

火中の栗を拾いたくない中央の政治家の皆さん,どうぞ国会議員をお辞めになってください。

2020/8/28,当時の安部総理大臣が辞任を発表した。その後の自民党内選挙で菅義偉現総理が圧倒的勝利をし,9/16に第99代内閣総理大臣に任命された。夏場の新型コロナウイルス感染拡大第二波が少し収まり,7/22に東京を除いてスタートした「Go Toトラベル」も1…

変異ウイルスが広まる前の今,「三つの禁止」を提案

筆者は現在テレワーク中である。2021/1/7の緊急事態宣言以後は,会社に宣言して1カ月間の完全テレワークに移行した。この会社は,基本的にテレワークは指導していないので,自主的に遂行している。新型コロナウイルス禍が始まって以来,第二波ごろにやっとマ…