jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-アルコール禁止

もう一度「家飲み」を提案。外飲みはやめて,Uberでお酒と肴+家飲み+オンライン会食で楽しもう。

筆者は基本的にアルコールは大好きである。仕事の仲間と飲むことも,親しい人と飲むことも好きである。特に居酒屋さんは,そのワサワサした雰囲気の中で飲むと盛り上がる。お酒も美味しいし,料理も美味しい。会話も楽しい。もう2年近く,そういう場には行っ…

アルコール提供初日はどうだったろうか

2021/6/21 15:00ごろに,緊急事態宣言から重点措置に変更になってアルコール提供が可能になった日の夕方直前の思いを記した アルコールなし(ファーストドリンクのみ可)で営業時間無制限でどうだ - jeyseni's diary (hatenablog.com)。今このブログは,19:0…

アルコールなし(ファーストドリンクのみ可)で営業時間無制限でどうだ

2021/6/21。沖縄を除く全国で,緊急事態宣言から重点措置への切り替えが行われた。都道府県単位の規制から市町村単位の規制に移るが,対象地区はほぼ変化なさそうである。期間は2021/7/11までとなっている。 重点措置への移行で,都道府県知事レベルで規制内…

入店前の全員抗原検査で「酒の提供」「酒の要求」「酒の販売」を丸く収める

3回目の緊急事態宣言,初の重点措置は,再延長になりそうである。緊急事態宣言で強めに人流を抑えたとされる東京が感染拡大を横ばいに,大阪がやや減少方向に向かっていることが一つの判断材料になっているようだ。 筆者は,アルコールの外飲みによって,複…

アルコール提供なしの飲食店経営は厳しいことは理解できるが

外アルコール,外カラオケの「禁止」と「飲食行動法」の時限立法を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/16 と提案してきた。3回目の緊急事態宣言の現在,飲食店でのアルコール提供の停止が進んだ一方で,「路上飲み」という抜け道を日本人は作ってし…

困るからといって「やらない」と,いつまで経っても終わらない

小池東京都知事が,コンビニでの酒類販売の自粛の協力を求める考えを示唆したとか,それを東京都の担当者が否定したとか,「それはムリ」と発言した著名なコメンテーターがいたとか,「小学校の風紀委員レベルの思いつき」とコメントした著名な脳科学者がい…

クラスターが発生していないからと言っても安全とは限らない

2021/4/26~5/11の3回目の緊急事態宣言で,デパートや書店が休業要請対象になっていることに対して賛否両論が出ている。「これまで,クラスターが発生していない」のになぜ対象になるのか,という疑問である。 新型コロナウイルスが感染拡大を始めた2020年初…

「ともに取り組もう」という気持ちを持って

若者による「路上飲み」が問題になっている。筆者からすると,路上飲みといえば、オヤジの風景というイメージである。若者が街中でたむろする,というのはよくあるが,一般に悪いことを考えて集まっているというイメージしかないが,これにアルコールが加わ…

外アルコール,外カラオケの「禁止」と「飲食行動法」の時限立法を

あなたは知らない間に人を殺しているかもしれない - jeyseni's diary (hatenablog.com) と書いたのは,2020/4/28である。この頃は,マスク,手洗い,換気などを呼びかけても,実行しない人が多かった。ソーシャルディスタンシングもしない。街中を歩くのもヒ…

タバコを吸いながらの会話はやめられるのか

筆者はタバコを吸わないので、喫煙する方が近年は肩身の狭い思いをしていることに対してはお気の毒様と思うに過ぎないのだが、たまたまある喫煙所の近くを通りかかって気がついたことについてコメントしたい。 喫煙所はタバコを吸うための場所かと思っていた…

どの対策も中途半端な気がする

新型コロナウイルスの対策では,PCR検査による陽性者の確認,マスク着用による飛沫飛散の防止・軽減,手洗い・アルコール消毒による接触感染の防止,人と人との接触・接近を図るソーシャルディスタンシング,換気,積極的疫学検査による濃厚接触者の追跡調査…

総務省,厚労省に続き,大阪府,テレ朝---要は原因は「アルコール会食」ですよ

新型コロナウイルスの感染拡大防止についてのコメントは,この1年半に何度となくしてきた。個人として,リモートワークの比重を高め,防護手段としてのマスクやフェイスシールド,エアシールド,アルコール持参,などを提案し,実行してきた。 さまざまな店…

「感染再拡大防止のための重点措置」で「市中での全アルコール提供禁止」ではどうですか

「蔓延防止等重点措置」の内容,呼び方が世間を騒がせている。内容がしっかりしているのなら言い方などどうでもいいのだが,緊急事態宣言との違いがわかりにくい,地域を限定することでかえって効果が限定的になるのではないか,など,「切り札にならない」…