IT-ディスプレイ
折りたたみディスプレイをノートPC用に開発してほしい--軽量でしかも縦型大ディスプレイができる - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/8/5)に提案したのだが,ある人から「それなら,今のノートPCでディスプレイを縦に回転できるようにしてはどう?…
折りたたみディスプレイを採用したスマホが続々と登場している。不思議な気持ちになっている。主に大画面だが小型化というのを狙っているはずなのだが,結果として厚みが増し,ポケットの中でゴロンとした印象になるのではないかと思うのである。もはや死語…
液晶パネルは現在,ほとんどが「ワイド」タイプになっている。パソコンもスマホもタブレットも,そして車載ナビも,ほぼすべてである。画面の縦横比が16:9あるいは16:10である。 液晶パネルが登場した当初は,「スクエア」タイプだった。画面の縦横比は4:3。…
時々、近くの人のスマホをチラ見することがあるのだが、あまりにも文字サイズが小さくてまったく読めないことに気づく。 筆者が画面で読める文字サイズは、標準サイズか少し大きめに設定している。1行でいうと20字ぐらいである。これ以上小さいとおそらく読…
メガネ型ディスプレイへの期待 - jeyseni's diary (hatenablog.com)(2021/7/16)というブログを書いたのは2年半前のことである。このときは,狭い部屋で大画面でPCを表示できないかとか,寝ながら画面を見られないか,といったシンプルな理由が先立った。 …
Appleが発表したMRゴーグル「Apple Vision Pro」を体験したメディア関係者のコメントが各所にアップされている。MR(Mixed Reality)という現実空間と仮想空間を併せ持つ世界を作り出す概念と筆者は理解しているので,AppleがMRとかVR(仮想現実)とかAI(人…
筆者のパソコン遍歴で,Windows7まではデスクトップ機だった。モニターはスクエアタイプ(4:3)の液晶モニターを使い続けてきた。結構高いモデルだったと思う。 その後,テレビがハイビジョン対応で画面が19:10になったのを機に,横長のモニターを導入した。…
北京冬期オリンピック--明日2022/2/4が開会式とは思えないほどの不気味な静けさ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/2/3 と書いた。その翌日,日本時間で21時(現地時間20時)に開会式が行われた。 筆者の予想に反して,前半の細かいディスプレイワー…
いまや、10人のうち9人は電車の席でスマホを覗いている。半分はゲーム,残りはマンガである,と言っても言い過ぎではないと思う。ゲームの場合は指がランダムに動き,マンガの場合は1方向に定期的にスクロールする動きが見られる。連続してスクロールしてい…
液晶パネルによる80型程度のデジタルサイネージが当たり前のように都会の街中に広まっている。LEDパネルによる500型クラスのビル外壁のディスプレイも画像が非常に緻密になり,街角の表情の1つとなっている。 大型液晶パネルのデジタルサイネージは,通り道…
筆者が通勤にデイパックを使い始めたのは、2005年のクールビズ開始のころだった。それまでは、ネクタイ着用が当たり前で、スーツとデイパックはいかにも合わなかった。 クールビズ開始でジャケットに綿パンスタイルにした。夏場はワイシャツと綿パンなので、…
新しいミーティングの形イマーシブ ビュー のご紹介 - Zoom Blog 2021/4/6。 筆者はzoomが苦手であると,以前に書いた 正直,zoom会議は好きじゃない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/2/18。どうも,画面上でワサワサと人が動いてこちらを見ている…
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_210715_00.pdf “目の前の人の情報表示”メガネ形端末発売 (msn.com) 2021/7/6。NTTドコモが,ARメガネを業務向けとして販売するというニュースである。この手のガジェットはものすごく興味…