jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

IT-Amazon

USB型SSDを入手--USBメモリーの5倍速を経験(ただし空き容量ありの場合と思われる)

筆者は機械技術を学んだ者として,コンピュータの記憶装置としては基本的にはハードディスク(HDD)派である。しかし,3年前に今のノートPCを選ぶ時点で(今度はmouse - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/12/25)でスピード重視で半導体メモリー(SSD…

Amazon Alexa Echo 5の感想--筆者のアシスタントとしては有能

Amazon Alexaへの期待--事業継続は大丈夫か - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/11/27 のブログの中で,Amazon Alexa Echo 5を購入したことを報告した。現在,我が家には3台のAlexaがあり,さらにパソコンやスマホにもAlexaアプリを入れて,いろいろと…

あおり運転のAIによる検出と警察への自動通報機能をドラレコやスマホアプリに搭載するべき

あおり運転が危険行為として罰せられるようになり、この対策としてのドライブレコーダーの取り付けをする人が増えているという。 筆者は、昔からレーダー探知機を取り付け、次にカーナビ、そしてドラレコと順に取り付けてきた。現在のドラレコは2台目である…

裁判記録廃棄に見る法曹者の非常識--誰1人疑問を持たないのか

世の中では「重大事件」として報道もされてきた事件の裁判所での記録が廃棄されるという報道が続いている。関西に住んでいた筆者にとっては他人事ではなかった酒鬼薔薇事件,筆者も一時は夢見た別荘生活の候補地も舞台となったオウム真理教事件など,日本に…

Amazon Alexaへの期待--事業継続は大丈夫か

2022年のブラックフライデーの真っ只中である。日本人はこういうキャンペーン系に弱いなと思いつつ、大本系のAmazonは物色してみた。他のショップは便乗なので、あまり関心が湧かない。 すでに初日にリピート品が少し安くなっていたので注文済みである。これ…

Amazonサイトのオレンジ色のポップアップは「ブラウザの機能拡張」で“あるものを削除”で解決

インターネット時代になって便利になった半面,いろいろな予想外の出来事に巻き込まれることがある。かつてはコンピュータウイルスが脅威であり,今でも情報を抜き出したり,パソコンを動かなくしたりする悪質なウイルスが世界中を混乱させている。脆弱なパ…

PIP-Toolで「ながらテレワーク」

ピクチャーインピクチャーで渋谷ライブカメラを楽しむ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/3/12 でGoogle Chromeのピクチャー・イン・ピクチャー機能を紹介した。リアルタイムのライブカメラで交通渋滞や天気を見て,居ながらにして世の中の動きを知る…

ある日のAmazon書籍ランキングを見た

筆者はマスメディアで雑誌を,弱小出版社で定期刊行物と実用書の発行に関わっている。もうすでにオールドメディアとなりつつある本や書籍に関わっているというわけである。電子版へのトライアルも続けているが,紙メディアのPDF版販売という形にとどまってい…

クラウドファンディングに出資する側の価格感覚

筆者は,子供のころからいろいろなナンチャッテ発明をしてきた。小学校のころから「発明創作展」にも出品されてきた。まあ入賞もしなかったが,先生には随分ほめてもらえたので,満足だった。 昔はこれで終わりだった。全国レベルの大会まで持っていければ,…