jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

マスメディア

「具体的」情報は「疑うべき」情報--緊急時にニセ情報を流すヤカラにあきれる

2024年正月に能登半島を中心に発生した大地震と大津波に関連して,ニセの映像情報がSNSにすでにアップされているようである。 まず,こうしたインターネットのプラットホームを運営しているメディア側に,理性のかけらも感じられないことをお伝えしたい。 投…

記者会見も国会もテレビ中継はなくした方がいい--「記者の質」も「議員の質」も中継に値しない

筆者も記者時代は多くの記者会見に出席したが,幸か不幸か,政治部や社会部ではなかったので,非常にテクニカルな真摯なやり取りがされていた。他誌の記者が技術的にものすごく深いところまで突っ込む様子を見て,こちらも勉強しなければな,と思ったりした…

NHKに物申す--アナウンサーに受信料の“番宣”をさせる経営者の顔が見たい

2023年に入ってから,NHKの“番宣”がおかしい。定時番組直前のお知らせが,「受信料」に関するものばかりだからである。 「引っ越ししたらNHKにも連絡してください」「NHKプラスが無料で見ることができます」「学生の皆さんは実質無料になります」などなど。 …

密室犯罪とマスメディアの対応--経営における権威・権力の構図が変わることを期待

海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」 「弱きを挫き、強きを助ける」歪みまくった構造 (msn.com) 2023/9/1の東洋経済オンラインの記事である。 海外ではジャーナリストは一匹狼である。日本で言うと,評判の悪い写真雑誌のパパラッチカメラマンによる…

YouTuberは楽しいはず--ただし当たるかどうかは運と努力と才能次第

YouTuberというのは仕事なのだろうか。どちらかと言えば,ストリートパフォーマーに近いと思う。自分の好きなことをして,それを人に見せて楽しんでもらう。 筆者が知るストリートパフォーマーで成功したグループに,ゆずといきものがかりがある。いずれも圧…

「津波の恐れはありません」だけは断言するメディアの不思議--「不起訴の理由を明らかにしていません」で終わる報道も不思議

2022/7/5朝、福島県で地震があった。通常はすぐに震源地と地震規模、震源の深さがニュースで流れるのだが、今朝の地震では各地の震度が先に報じられた。「震源地が海底の場合、津波の恐れがあります」との放送があった。そして程なく、震源地が福島県の沖合…

情報屋が世界を潰す--9割以上がムダ情報のため,世界が茹でガエル状態に

テレビが芸能人タレントに席巻されていると以前に書いた コメントばかりで提案なし--マスメディアもブログも批判ばかり - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/5/7。インターネットが無法地帯であり、メタバースはさらに並列宇宙で歯止めが効かないことも…

SNSを再考する--アンチメディアの造語かと思われる

SNSという単語が何の注釈もなく当たり前に飛び交っている。ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略だというのだが、Wikipediaによると英語圏でこの短縮語も約さない言葉も使わず、social media またはsocial と言うのだそうだ。 さまざまな種類がある。…

「ニュース」って何のため? --視聴者に何を伝えるのが目的なのかわからない

筆者は,ジャーナリストとして専門雑誌社30年,専門書出版社10年のキャリアがある。雑誌社では,スタッフ・ライター制で,社員が記者であり,自らの問題意識でテーマを決めて取材し,自ら文章をまとめて読者に提示してきた。今何が問題で,それに向けて関係…

有名人は自分のコメントに責任を取れるのか--「あくまでも個人的,一般的な感想」と前置きする必要はあるのでは

筆者は,世の中のさまざまな事象に対して素人である。したがって,いろいろな人の意見を読み,自分の中で咀嚼し,自分の考えをまとめて発言しているが,目前の事態に対する回答はとても出せるとは思っていない。ただ,分析をして将来的に可能と思われる提案…

ネットニュースお疲れ様--あまりの質の低さに唖然

筆者が情報源としてネットニュースを参照していることは紹介した。が,かなりの情報はクズ情報である。これは個人的な感想であるので,予想のつく方はスルーしていただきたい。 クズ情報と筆者が感じる最大の切り口が,テレビのワイドショーのゲストコメンテ…

SNSは恐ろしい--感情的な批判表現は「表現の自由」ではなく「勝手表現」。規制する技術が必要と感じる

筆者は仕事上,他人の文章を読んでチェックすることも多い。基本的に,その人の文章はその人の責任であり,その人の個性なので,漢字や文法的な間違いを指摘修正し,出版物の書式に従った加筆修正は行うものの,そのほかはそのまま通してしまう。細かい部分…

プレッシャーとスポーツ--いかに「楽しむ」かに単一民族の課題か

北京冬季オリンピックの中日になった。スポーツといえば基本的には個人戦やチーム戦なのだが,オリンピックは「国合戦」色が出てくるのは仕方のないことなのだろうか。 日本の選手も,結果が出せない人が続出している。ウエアの既定違反による失格など,今ま…

政府は多くの意見を直接聞いてみるべき--ワイドショー,ブログに多くの専門家の意外な提案あり

新型コロナを終わらせる簡単な方法 (msn.com) 2022/1/21 JB Press という記事を見かけた。記事を読んでみると,このタイトルはメディア側が勝手に安易に付けたものと判断した。 オンラインメディアは,往々にこういう扇情的なタイトルを付ける傾向にある。あ…

芸能人といえば,年末年始が稼ぎ時,というのはもう過去の話

今日は2021/12/31の大晦日である。昼ごはんは,珍しく家族で豪華なランチ外食をした。自治体発行の食事クーポンを利用した。 夕方以降は,年末にかけてのいつものテレビ番組になるのだろう。歌番組か芸能人の年越し番組が定番である。そして,年が開ければ,…

男性がテレビに出てきて違和感を覚えた件

たぶん,2021年10月から,NHKのテレビ体操番組の運動メンバーに男性が加わった。それまでは女性2人ないし3人が運動メンバーだった。 女性2人が演技していたとき,1人は立ち姿勢,もう1人は椅子に座った姿勢で同じ内容の体操をしていた。高齢者などに配慮した…

NHK「速報・新着一覧」サイトが最後の知性の砦

Windows 10の標準ブラウザー「Edge」を使っていると新規タブで開くときにMSN Newsが表示される。他のポータルサイトのトップページのニュース一覧よりも,恣意的な表示はされないだろうという基準で,テレワーク中の世の中の動きのチェックに使っていた。 し…

「ニュース一覧」にうんざり

2021/8/5 21:20のMicrosoftトップページニュースのタイトルである。 国内感染1万5000人超、過去最多更新 緊急宣言の拡大「考えていない」首相 組織委、かんだメダルは交換対象外 東京都、中等症の入院継続 基準は変えず体制整備で対応 【東京五輪】中国のマ…

脱マスクを実現した国の人にとって,日本入国時の隔離政策はどう映るのか

五輪取材で来日したロイター記者が体験した「厳格な隔離」3日間(ロイター) - Yahoo!ニュース 2021/7/6 というニュースが,気になっていた。その前日に筆者の娘が海外留学から帰国し,同じような3日間のホテル隔離を経験したからだ スペインからの子女帰国…