jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

食文化

量産した昆虫はニワトリやサカナのエサに--人が直接食べなくても利用する方法を考えよ

昆虫食を考える - jeyseni's diary (2021/12/15)と,ずいぶん前に書いていた。その後,学校給食でコオロギ粉末をひき肉代わりに使った「カボチャコロッケ」が提供された(食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞 (nikkei.com) …

自分の場所と道具を持つ幸せ--これは一種の贅沢かもしれない

振り替えってみると,筆者の人生で“借り物”だったものはほとんどないことに気づいた。生まれた家も親の持ち家だった。高度成長期のど真ん中であり,買うものといえばまず間違いなく新品だった。学生の時の下宿,社会人になって1年目の下宿は,もちろん間借り…

缶ビールを氷で冷やすグッズを買ってみたら良かった件

地球温暖化が「地球沸騰」段階へと,残念ながら加速してしまっているようである。矛盾しているとは思いながら,この熱帯状態の日本ではエアコンの適切な使用をしないと身体が持たない。 日本の文化として最高だなと思うのが,お風呂である。暑い夏でも寒い冬…

食べたい食材は,たぶんすべて食べた--あとは自分の身体が欲するモノをいただきたい

筆者は,現在60代後半を驀進中である。5人家族のうち,子供2人は社会人に,あと1人が大学生である。契約社員ながら,仕事もフルタイムでこなしている。お腹周りがなかなか減らないが,比較的健康には自信がある。まあ,健康自慢が突然,というケースもあるの…

チューハイって焼酎のソーダ割じゃないんだ、と知った驚き

筆者のアルコール歴は、大学生のウイスキーから始まる。当時、ダルマと言われたオールドから贅沢にも始め、角、ホワイト、シーバスリーガルなどを渡り歩いた。大学生なら通る道と思われるレッドやトリスには行かなかった。何となく悪酔いのイメージがあった…

テーブルナフキンの改良--パンくずを受け止めるポケットを作ってみた

筆者は還暦を過ぎているが、それとは関わりなく、小さい時から食事の時の食べこぼしが多かった。特に、トーストした食パンや硬い煎餅を食べると、その粉が自分の服や机、そして机の下に散らばる。乾燥しているので、後で集めて捨てればいいとずっと思ってい…

自転車によるロジスティクスは正しいのか

コロナ禍で,とにかく忙しくなったのがロジスティクス(配送)業だろう。筆者も可能な限りのテレワークに取り組んで2年が経った。 日常の買い物はスーパーマーケットに行く。無農薬野菜など一部の食材は,以前から週1ペースで運んでもらっている。筆者の家族…

昆虫食を考える

昆虫食が話題になっている。狭い場所で少ない餌で年に何回も収穫でき、高タンパク質である。すでにヨーロッパではミールワームの大量生産工場が稼働しているという。 タンパク質を得るために、哺乳類の肉を食べたのは、他の肉食動物が捕らえた草食動物を、最…

「鮭ふりかけ」に出会う--三角おにぎらずのススメ

筆者は,おにぎりを作って持ち歩くことも多い。もともと,おにぎりを作るのは苦手なのだが,「おにぎらず」にできる容器を見つけたところからいろいろ研究している。 まずこの「三角おにぎらず」容器について紹介する。購入したのは,ある100円ショップであ…

肩こりって結局どういう状態?

ストレッチ長寿に挑戦(あくまで自己責任です) - jeyseni's diary 2020/9/15 に,昨年の健康診断の結果を書いた。腹囲はさらに拡大。血圧もやや高めに出てしまった。オーツ麦を食べ始め,お腹の調子が多少なりとも良くなっているかと思ったが,まだ効果は出…

“オーツ麦ご飯”でドンブリものやカレーもOK

オーツ麦に少しはまる - jeyseni's diary 2021/8/21,オーツ麦に「かなり」はまる - jeyseni's diary 2021/8/25 と書いて1ヶ月が経過した。ネットで購入した4kgのロールドオーツは,すでに1kg分は消費した。 食べ方をいろいろ試してきたが,いちばん安定し…

スポンジの代わりにメッシュたわしがオススメ--マイクロプラスチックを減らせ

筆者は,台所ではメッシュたわしを愛用している。メッシュたわしというと,雰囲気的には洗濯用メッシュ袋みたいなものである。使わなくなった洗濯用メッシュ袋を再利用してもいい。 台所での食器の手洗いといえば,主流はスポンジだろう。スポンジに食器用洗…

オーツ麦に少しはまる

オーツ麦というと,牛乳でお粥状にしたオートミールというイメージがあって,ずっと敬遠していた。最近流行りのブランには,オーツ麦が入っている。筆者が食べてきたシリアルは,コーンフレークが中心なので,ドライフルーツやレーズンの入った甘酸っぱいオ…

「食」に関する意見。大食い,激辛,創作料理に“オーバードーズ税”を加え,世界の飢えている人たちに還元したい

「Amazonアウトレット」を別建てにしてフードロス低減を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/3/3 のブログで,「食で遊ぶな」と書き始め,フードロスを減らす世界の努力について紹介した。しかし,おそらく世界で本当に飢えている人のところに食糧は届…

ワクチン接種直前のあがき

筆者の新型コロナウイルス対応ワクチンの1回目の接種が今週半ばに迫っている。ワクチンは打ちたし,副反応は怖しで,まだ完全に気持ちの整理はできていない。 かつて予防接種で腕の痛み以外の副反応は記憶にない。発熱もなかった。子供のころのウルシかぶれ…

路線型飲食店だけができる新しい物流作戦の提案

新型コロナウイルスの感染者が,下げ止まりどころか,やや増加に転じている。感染力が1.7倍という変異ウイルスの割合も増えてきている。2021/3/21の緊急事態宣言解除については,筆者は否定的である。 国民の行動制限があるために,打撃を受けているのが観光…

「Amazonアウトレット」を別建てにしてフードロス低減を

海外経験は6カ国ぐらいしかない筆者だが,日本ほど食文化の豊かな国はほかにないと感じている。ベースとなる和食文化はもちろん,欧米から東南アジア,アフリカなどの食事を提供するお店が所狭しと並ぶ。海外に行った先で出会った食文化を日本でも展開したい…

SDGsに向けた若者の行動に敬意--世界共通の若者の国を作ろう

NHKスペシャル [地球のミライ]が秀逸だ。正直,地球温暖化によるブレーキが効かなくなるのが2030年とするこの予測は,これまで以上に信ぴょう性があると思える。 筆者がこの問題に関連するブログを書いたのは,2020/8/15だった。食糧,健康,環境----女性主…

「個食」と「キッチンカー」のダブル店舗で経済を動かしながら感染拡大を防ぐ

2021/1/7に始まった第2回緊急事態宣言。正直,2/7に終わるとは思えない。7府県が加わった1/12を開始日とする2/12でもまだ終わらない。経済の崩壊もそうだが,医療の崩壊が先に来そうだ。心配したとおり,入院先が決まらないまま亡くなるケースが出てきた。…

「アルコール」+「会話」+「会食」をストップ!

筆者は2020年11月末に風邪を引いて,3日間の微熱と鼻水,くしゃみを経て「ただの風邪」と判断した。その後,実は2週間ぐらいは,ときどき鼻水が止まらなくなった。息苦しさもないが,言われてみると乾いた咳も出る。無症状での新型コロナウイルス感染と,た…

「アルコール禁止」「料理だけで勝負」の提案

新型コロナウイルス感染の第三波が,日本にも訪れたようだ。マスク装着率でおそらく世界でも群を抜いて高く,手指洗いの習慣があり,何よりも基本的な礼儀マナーも評価されている。この日本で,第三波が来てしまうとは,季節がら冬場に入ったという理由はさ…

日本人の頭の中はどうなっているんだろう

筆者のカミさんが,テレビを見ていて「最近のアニメは気持ち悪い系ね」と言っていた。妖怪が描かれているアニメなので,おどろおどろしいのだろうが,ほかにも,結構,血の表現が生々しいアニメが多いように感じる。 子供が見るようなこれまでの探偵モノのア…

女性は縫い物の設計と縫製の天才だ

世の中には職人と呼ばれる方が多数おられる。家を作る大工さん,工芸品の作家などなど。物を削ったり,組み立てたり,練り上げたり,色を塗ったりといった流れで作品が出来上がっていく。実に見事なものだと思う。 一方,最近感心したのは,縫い物である。手…