スマホ-アプリ
歳を取ったのだろう,電車の車内放送を聞き逃すことがある。アナウンスの順番はいつも同じなので,注意していればいいはずなのだが,なぜかその車内放送だけはいつも肝心な情報を聞き漏らすのである。 電車の中で筆者の気を引くものといえば,トレインチャン…
天気予測の変更が頻繁すぎて予測にならない--雨雲レーダーを見て5分後の行動を決めるしかない - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/8/22)と書いた。雨雲レーダーで雷雲の接近の動きはつかめるので、その後の雷雲がどの方向に進むかは大体見当がつく…
車載のカーナビをオフラインマップとWi-Fiタブレットで実現しようという試みをさんざん続けてきて,いちおう結論は出したのだが(最終的にgoogle mapのナビに落ち着く--Wi-Fiタブレットでオフラインマップと音声操作が決め手【追記】 - jeyseni's diary (hat…
半導体不足を言い訳に、SUICAやPASMOなどの交通系カードをスマホアプリで代替する動きが盛んである。他のショップ系アプリと違って、スマホの画面を出さなくても使える。ポケットからスマホを取り出して、すぐにタッチしても認識できる。スマホに搭載されたF…
「ディスプレイオーディオ」導入を検討中--クルマだけでなく自転車での利用も想定 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/4/25)。やっぱり,一度試してみないと分からないと思って,リーズナブルな価格の製品を購入してみた。 筆者の愛車は,何度か書…
アメリカには,グリーンカードという身分証明書がある。このカードがなければ,家を買うことも就職することも学校に行くこともできない。顔写真入り,指紋入りで,大人から子供まで所持している。 日本で写真入りで身分を証明できるモノは,運転免許証だけだ…
何でもかんでもWebブラウザーにさせたい - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2021/4/14)と書いたのは,もう3年も前のことになる。このときは,「Google DocumentとGoogle Spreadsheetをある程度使っている」と書いているが,やはり主力はローカルのWord…
自転車ナビの低コストソリューション--旧液晶スマホ+オフラインマップ+低価格Webカメラで2画面表示 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/5/4)でオフラインマップとしてgoogle mapとMaps.Meを評価し,Maps.Meを本命とした。 その後,ナビとして使える…
自転車用に,ナビと後方確認画面の同時表示を考え, 「ディスプレイオーディオ」導入を検討中--クルマだけでなく自転車での利用も想定 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/4/25)として,いろいろな方法を考えてきた。 ①ディスプレイオーディオ--基…
電車の乗車待ちで列に並んでいた。たまたま斜め前に並んでいたおそらく中学生が,「顔加工アプリ」と呼ばれるアプリを使っていた。 たぶん,この手のアプリの先陣を切ったのは「SNOW」というアプリだと思う。娘もスマホで操作していたが,どちらかというと極…
筆者のクルマに装着したDVD式のカーナビシステム。クルマと同じくもう20年以上使い続けている。地図データを搭載したDVDは2014年版で,これが更新最終版である。自宅近くに開通した主要道路も地図には更新されていない。ナビでルート検索しても,その道路を…
医者や歯医者に行くときは,たいていは調子が悪いときである。急に具合が悪くなることもある。それでも,出先から自宅までなんとか戻り,いつも行く診療所や歯科医院に電話を掛けて,至急で診てもらえるかどうか確認する。ちょっと無理が効くのが,いつも行…
4年ぶりにスマホを新しい機種に乗り換えた。前回は別キャリアからのMNS 乗り換えでバッテリー長持ちとマイナンバーカード対応が目的だった。 今回は、マイナンバーカードの「スマホ用電子証明書」対応が目的で、同じキャリアでの機種変更である。 バッテリー…
確定申告直前である。社会人になってサラリーマンとして1社のみに勤めている間は,年末調整だけで済んだ。それでも毎年,保険料支払い票を提出するための作業が面倒だった。 自宅を作り,それまで住んでいたマンションを人に貸すなど,給与以外の収入ができ…
「いまどこ」を実現する方法をさまざま試してきて,1ヶ月が経過した。とうとう,1つの解決法に行き着いたので報告したい。 まずこれまでの経緯から。①単独のアプリで実現する方法--断念 「Android 現在地 音声案内」といったキーワードで連日のようにアプリ…
イヤーカフ型イヤホンを使い始めて1週間も経たない(イヤーカフ型イヤホンで「歩き」情報収集に乗り出す--何時何分,歩行者ナビ,歩行速度まで確認 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/8/22)のだが,なかなか貴重な体験をしている。それは,「今」の…
クルマに乗っていて、家に帰宅予定をメールする方法をさまざまに挑戦してきた。 最も画期的だったのは、自動化ツールのIFTTTである。GPSと組み合わせ、自宅から10分ほどの交差点を中心とした範囲に入ったら、LINEでメッセージを送れるスクリプトがあったから…
スマホ用に「Access Viewer」を設定--ファイルメーカーのテーブルを変換して利用することに - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/6/3 と書いたばかりなのだが,Viewerなだけに追加や修正ができないあたりが少しもどかしかった。元のファイルメーカーの…
最近,音声合成にちょっとはまっている。プレゼンテーションを自分の声でする代わりに,あらかじめ作成した文章を音声合成ソフトで音声ファイルにし,これをPowerPointに埋め込んで紙芝居をすることをまずやってみた。ついでに,この音声プレゼンに字幕を付…
月額契約で特殊詐欺電話をフィルタリングするサービスに入った。すでに登録されている怪しい発信元からの入電をカットしてくれるという。 どこまで効果があるのか不明である。そんな登録された番号など、まず使い回すことはないだろうし、海外からの入電にま…
ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】 (msn.com) という出だしの記事があった。それぞれのメリット・デメリットを連載で紹介するらしい。今回は,クルマの話題ということで筆者の持論を先に書くことにする。 筆…
ディープフェイクが世の中では問題になっている。写真の合成技術で実際にありえない写真を作ったりしたところから始まり,現在はAI技術を使って映像や音声まで勝手な合成をしたデータが作られている。筆者もPCの恩恵を強く受けて仕事をしているが,映像の加…
2021/10/1にCOVID-19の緊急事態宣言全面解除で,人流が増え,飲食店での酒類の提供が始まり,営業時間も延びた。イベントも人数制限が緩和された。筆者はその2週間後,10月中旬過ぎには感染確認者数がリバウンドして第6波に突入すると予測した COVID-19第6波…
東京オリンピック2020が開催されるという前提で,準備が慌ただしく進められている。選手は,宿泊施設と会場,練習会場の3ヵ所に行動を制限するバブル方式での運用が提案され,バブル以外へは出られないことが取り決められている。競技に集中する選手は,おそ…
筆者は,自分の行動を記録したいとずっと思っている。インターバル撮影ができる小型カメラを購入することも考えた。 一方,せっかく常時持ち歩いているのだから,スマホのアプリで同じことができないか,ずっと考えていた。 移動情報は,google mapのタイム…