jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-換気

皇室の感染を重く受け止めるべき--マスクルール,換気の徹底は続けたい

さまざまなセキュリティ面でも,行動面でも厳しく管理されている皇室だが,一般により馴染みのある秋篠宮家から紀子さまの新型コロナウイルス感染が発表された。 すわ皇室初か,と思ったが,6人目だという。これまでは第7波の最中に三笠宮家,高円宮家での感…

マスク率低下、窓開けなし--2023年7月の人々の異常行動と猛暑日の異常天候で,次の波がやってくると考える

新型コロナウイルス専門チャンネルが欲しい--と思えるほど、情報がまったく流れなくなった。第9波というか、次の流行拡大は始まっていると思うのだが、余計なことを言うな、経済回復に水を差すなと、逆に攻撃されそうである。 マスク着用率が2023年7月に入っ…

第9波到来!窓開けだけでもお願い

新型コロナウイルスの第9波がやって来たと筆者は判断する。電鉄会社は窓開けだけは積極的に進めてほしい。これまでも何度も書いているが、マスク未着用、咳くしゃみマナー無しの状況で、感染拡大を抑制できる唯一の方法が換気だからである。 とにかく、道で…

新型コロナ五類移行--個人の判断を「個人での防御」と読み替えてテレワークもさらに続けるつもり

2023/5/8ついに新型コロナウイルス感染症が感染症五類に移行した。筆者は別の理由で今日は在宅業務をすることにしているので,通勤時,オフィスなどでどういう状況になっているのかを見ることはできない。ただ,「個人の判断」が結局「ルールなし」というこ…

第9波の予想--新年度、五類化、ワクチン未接種

2023年4月に入り、新型コロナウイルス感染確認者数が、全国で1日5000人規模、重症者数が50人レベルになっている。死者数が10人前後で、重症者数が減る分が死者数になっている。相変わらず、重症化後の死亡率は高い。基本的に肺炎が原因なのだが、細菌性でな…

2023年のマスク着用義務解除に伴い,初心に戻ってマスク+帽子で電車に乗る決意【追記】

2023年3月13日(月),新型コロナウイルス対策であるマスク着用義務が撤廃された。その2日前のブログには,次のように書いた 2023年3月13日のマスク着用義務解除が恐ろしい--自主的テレワーク再開も視野に - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/3/11。ペ…

2023年3月13日のマスク着用義務解除が恐ろしい--自主的テレワーク再開も視野に

新型コロナウイルスの第8波が収まりつつある。政府の決定によって,2023年3月13日のマスク着用義務が解除される。電車やバスの中でも原則,マスク着用は求めないとしている。窓開けは,電鉄会社側が引き続き続ける姿勢を表明している。 マスコミによる大方の…

冬場は「換流・排気」--窓開け換気ではウイルス対策は不十分

ようやく冬場になった気がする。新型コロナウイルスの第8波が始まったとされているが、世の中の反応は極めて鈍い。医療関係者からの悲鳴も上がって来ているが、一般庶民は何の反応もない。たまたま、ワクチン接種に来た人はそれなりの関心があるだろうが、世…

席単位のパーティション付き電車車両を改めて要求--肥満という基礎疾患保持者の暴挙は許されない

筆者は,新型コロナウイルスの流行の初期に,電車の席にパーティションをつけることを提案した 新しい電車の提案 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/3/18。横に座った人の咳やくしゃみによる唾液飛沫,マイクロ飛沫が,即流れてくるからである。 当時…

今、風邪を引く人は、新型コロナにもかかりやすいということであると認識せよ

関西から状況して40年。最初の数年は,毎年3回は風邪を引いていた。正直,東京はやはり空気が悪いと思っていた。当時は,毎日が満員電車での通勤であり,タバコを吸う人も溢れていた。学生時代に比べて,人と触れ合う機会が5倍ぐらいに増えた感じだった。 週…

「咳が出る方は進行方向後ろ側にお乗りください」--車掌はDJ風に車内放送をしてはどうか

また新しい週が始まった。現在の新型コロナウイルス感染確認者は1日4万人、死者は1日100人で横ばいである。 インフルエンザと同様に流行が3ヵ月続くとして、感染者は400万人、死者は1万人である。インフルエンザが年間感染者が1000万人、死者が3500人と比べ…

新型コロナ感染確認者の減少が足踏み--インフルエンザの時期と重なり,自主防衛を改めて考える

2022/10/1と10月になったので,新型コロナウイルス感染者数の推移を確認をしてみた。 全国の感染確認者が,1日で約4万人というところで,やはり減少に足踏みがかかっている。死亡者数も,1日100人を切ることができない。 この2022/10/1~10/2の週末は,最高…

cocoaの機能停止に伴う新たな社会を考える--「会話密度チェッカー」アプリを開発してほしい

新型コロナウイルスの第7波がどうやらピークアウトしてきているようである。ただ,死亡者数が毎日200人前後で高止まりしている。引き続き,①「感染しない」ようにマスクで自己防衛することと,②「感染しても重症化させない」ためのワクチン接種,③「感染拡大…

第7波の拡大率は2.8乗--第6波の2.35乗を上回る勢い

新型コロナウイルスがオミクロン株になって急拡大した2022年1月からの第6波の際,拡大率を分析するツールを作って紹介した 単純計算で2022年1月末には1日16万人が感染--日々の拡大率2.5乗で試算【係数2.35に修正】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/…

咳き込む人は窓を開けようとしない--結局は周囲に対する配慮ができない人がウイルススプレッダーとなり終息できない元凶に

咳き込む人は窓を開けない--結局は周囲に対する配慮ができない人がウイルススプレッダーとなり終息できない元凶 新型コロナウイルスが収束しない。日本では、個人の良識に頼っているので、お願いばかりで一向に徹底しないのでダラダラと続くのである。 2022…

扇風機代わりにエアコンの「送風」を試した件

まだ5月だというのに,猛暑日予想が出ている。なんともやりきれない。 新型コロナウイルスのオミクロン株が,無症状感染の可能性が高いことの対策として,常時強制換気を推奨しており(推奨しているのは筆者だが),筆者の部屋にも古い換気扇を窓に取り付け…

改めてクラスターを考察する--結局は「強制換気」がなかったことによると断言する

新型コロナウイルス禍の拡大拡散パターンを考えてみると、やはり狭い室内でのクラスターが最も確実に感染力が高い。現在の飲食店でのパーティションや換気、黙食などは理にかなっている。飲食店でとりあえずクラスターが発生したのは、集団による飲み会のみ…

ノドに調子が変なら「オミクロン」--電車に乗られると迷惑です

咳払いも咳も,ノドのイガイガが原因である。こんな症状があるなら,いつもなら風邪だろうが,今ならほぼ確実にオミクロン株感染である。まず,かかりつけ医に症状を告げ,そこで検査するのか,発熱外来に行くのか,すぐに判断してもらうべきである。 これは…

高位置サーキュレーションのススメ

オミクロン株が中心になった今、最も大事で,ある意味で最も簡単な対策が「強制換気」である。まず、部屋に換気扇を必ず設置すること、そして,室内の空気を循環させて、換気扇のところに空気が移動することが重要である。 このために活躍するのがサーキュレ…

電車の窓が閉まっているのはなぜ?

電車の窓開けが電鉄会社側で始まったのは、第5波が終わったころだったとこのブログでは記録している 「Quiet Please」サインを,COVID-19対策にも使いたいのだが・・・。 - jeyseni's diary 2021/8/31。今では、駅員が窓を開ける風景はようやく当たり前にな…

電車内の会話を「禁止」に--オミクロン株対策をもう1つ追加提案

新型コロナウイルスのオミクロン株は,BA.2,XEと亜種変異を続けている。筆者の感覚としては,インフルエンザウイルスの変異に似た状況になりつつあるように思える。より早く広く感染を拡大させる作戦である。 マイクロ飛沫による空気感染が2022年4月になっ…

換気vs寒気&暖房,そして花粉,熱気&冷房,省エネ--この悪循環を断ち切るための考察。「リゾートテレワーク」が理想という結論

筆者としてはようやく,新型コロナウイルスに対する攻め方・守り方に確信が持ててきたので,遅まきながらまとめてみたいと思う。 2020年初の初期型でも,結果としては一般的な会話時に発するマイクロ飛沫による空気感染が中心だったと思われる。2022年時点の…

もっと換気を--オミクロン変異株に1車両に3箇所程度では少なすぎる

2回目の寒の戻りになり、またコートを引っ張り出してきた。雨模様という悪条件も重なって、電車のなかはまた過密で過熱で過湿状態である。つまり蒸し蒸しした感じである。 積極的な窓開けもされていない。看板を見ると、1両に3箇所程度の窓開けがお願いされ…

結局「空流」に立ち返ることに--人流が止められなければ換気するしかない

中国上海でのオミクロン変異株の感染拡大か止まらない。中国は徹底的なロックダウンと全員PCR 検査でのあぶり出し作戦である。1日の感染確認者数が2万人を超えているが、おそらく半分は無症状、残りのほとんども風邪症状程度の軽症であると思われる。上海の…

室内の二酸化炭素濃度とマイクロ飛沫濃度は違う

新型コロナウイルス禍の第6波となったオミクロン変異株の急激な感染拡大を受けて、「新型コロナウイルスは空気感染する」と国立感染症センターが発表した(実際は「空気感染の可能性」と言っているが)。したがって、感染拡大の防止には、「マスク」と「換気」…

オミクロン株への提言--感染者家族の現実的な声「検査キットを量産する努力をせずに高値で売りつけて儲けているのが日本のクスリメーカー(個人的な意見です)」

新型コロナウイルス禍の第6波が収束する前に、再び感染者増加の動きがあり、第7波かとも言われている。筆者の考えでは、もうこれは「波」ではなく、恒常的な水位上昇に思える。 BA.2亜種に置き換わりつつあり、感染力はこれまでで一番強い。感染者数はまた拡…

春になったら今度は冷房って早すぎないか

ここのところ、3月末から寒の戻りで寒くなったり暖かくなったりしている。ウクライナ情勢の影響で原油価格が上がり、電気代が上がり始めている。夏ごろには今の1.5倍ぐらいにはなってしまいそうである。 電車を使った通常勤務に戻して、暖かい日、寒い日と繰…

「濃厚接触者」で「症状がない」人は,7日後に野に放たれる--無料検査,医療検査の対象外でいいのか

筆者宅で新型コロナウイルス感染が連鎖的に起きて2週間が経過した。順次,症状も改善し,発症から10日過ぎて順次自主隔離から開放されている。最初に症状の出た息子は,開放日に微熱があったため1日延び,翌日平熱に戻ったため,そこから72時間の経過で明日2…

空気感染が日本でもやっと認定--ワクチン×3,換気,マスクは「マストmust」

新型コロナ「“空気”感染する」…感染研が一転認定 (msn.com) 2022/4/1。まさかエイプリルフールではあるまいかと思った次第である。インフルエンザと同様,浮遊するマイクロ飛沫(エアロゾル)で感染すると,国立感染研究所が認めたという記事である。変更に…

換気扇回しっぱなしの効果を検証中--最後の1人の感染罹患を防げるか

家庭内感染拡大を防ぐのは難しいことを実体験--どこに対策の抜けがあったのか,いまだに不明 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/3/27 とまとめたあと,筆者を除く4人が陽性と判定された。息子の症状が現れてから1週間以内に,すさまじい速さで感染が…