jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

健康-肩こり

子供のころに足首をくじいたトラウマ--イスストレッチでようやく解消し,もう少し長生きへの希望が

とにかく、子供のころからよく足首をくじいた。クセになるほどだった。くじかないように気をつけても、ふとした拍子にくじいてしまう。ずっとあきらめていた。 スケートでも、まったく安定しなかった。「重心が靴から外れないように」と気をつけていても、次…

左肩の肩こりによる不定愁訴が急に消えた件--痛みの元は結局何なのかが分からない

物心ついたころからすでに筆者の左肩は凝っていた。筆者は右利きで,肩掛けカバンは左肩に掛けていた。左腕よりも右腕がよく動くのは,単に右利きだからだとずっと思って,左肩は特にケアはしなかった。親からは身体が曲がっていると言われた。普通に歩いて…

両脚復活宣言--不定愁訴が消滅

2023/5/28を両脚復活宣言の日とすることにした。これまで何回か、「抜けた」などと報告してきた(脚マヒの峠を越えた--ただいま、最終調整中 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/12/29など)が、関節部の筋の不定愁訴はなかなか消えなかった。 肩こり…

スポーツマンはいろいろなスポーツをした方がいいと考える件

サッカーのワールドカップが大盛り上がりを見せている。日本が決勝トーナメントに進めるかどうかの対スペイン戦に勝利したことで,昼のワイドショーが2時間すべてをこの話題で進めたのには驚いた。筆者がチャンネルを変えると,家族があからさまに嫌な顔をす…

肩,脚の付け根の不定愁訴が消えた--今度こそ,この感覚は本物らしい

筆者の肩凝りや脚の軽度のマヒについては何度かレポートしてきた 抜けた記念日--2022/7/23の朝,左肩の凝り,左脚の腱の不定愁訴がフッと消えた日 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/7/23。しかし,今度こそ、今度こそと何度も揺り戻しがあった。昨日…

生物の関節はまさに驚異

筆者の股関節や膝、足首の話を何度か報告している。この頃はまだ違和感を残しているが、理想に近づきつつある。 これまで、ストレッチは単に筋肉を伸ばす方向にだけおこなって来たが、実際には関節には2本よりもさらに多い複数の筋肉が関係しているため、斜…

抜けた記念日--2022/7/23の朝,左肩の凝り,左脚の腱の不定愁訴がフッと消えた日

一気に下半身の筋肉が機能し始めた--期待と不安はあるが、うれしい兆候 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/5/15,脚の凝り棒がフッと消えた--歩き方改革で積年の鈍痛から解放された(あくまでも個人的な感想です) - jeyseni's diary (hatenablog.com…

椅子に座って、足首のストレッチと強化--立ったままだとケガするが椅子だと加減できる。

一気に下半身の筋肉が機能し始めた--期待と不安はあるが、うれしい兆候 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/5/15 と報告してまた1ヶ月半が経過した7/2に,骨格・筋肉正常化がいよいよ最終段階に入った出来事があった。それは,「座っていても不快感が…

脚の凝り棒がフッと消えた--歩き方改革で積年の鈍痛から解放された(あくまでも個人的な感想です)

「2022年5月14日(土曜日)は,筆者にとって1つのマイルストーンになったと言えるかもしれない。50年間,凝り固まった脚から腰までの筋肉が一斉にうごめき始めたのである」と書いたブログ 一気に下半身の筋肉が機能し始めた--期待と不安はあるが、うれしい兆候…

一気に下半身の筋肉が機能し始めた--期待と不安はあるが、うれしい兆候

2022年5月14日(土曜日)は,筆者にとって1つのマイルストーンになったと言えるかもしれない。50年間,凝り固まった脚から腰までの筋肉が一斉にうごめき始めたのである。 今まで意識しなかった筋肉が動き始めたものだから,当然のことながら筋肉痛のような痛み…

階段を下りながら足腰を鍛える--足の裏や膝周りの筋肉を意識できるようになったので今度は強化へ

階段を下りるのは,歩行の中でも危険を伴う瞬間である。山道の下り坂も同様である。というのも,「下りだから楽ちん」という意識がどこかに働いて,緊張感がなくなるからで,段の踏み外しや足を滑らせると,勢いもついているため,一気に下に進んでしまい,…

歩ける喜び--おそらく自己流整体法によって子供のころに左脚に力が入らなくなったことからの回復プロセス

人生60年を過ぎた。実は今、とても歩みが軽い。これまでの中で最も快適である。 モノゴコロがついた小学生のころ、すでに走るのは遅かった。走競技は全員参加の競技のみ。あとは借り物競争とか、棒引きとか、トップスピードを求められない競技だけだった。 …

肩こりって結局どういう状態?

ストレッチ長寿に挑戦(あくまで自己責任です) - jeyseni's diary 2020/9/15 に,昨年の健康診断の結果を書いた。腹囲はさらに拡大。血圧もやや高めに出てしまった。オーツ麦を食べ始め,お腹の調子が多少なりとも良くなっているかと思ったが,まだ効果は出…