新型コロナウイルス-オミクロン株
新型コロナウイルスの拠点医療機関における平均感染確認者数は3.28人。前週2.26,前々週の2.27人から2週続けての増加傾向となった。一方で,インフルエンザの統計は先週で終了した。「季節性」ということである。 新型コロナには季節性がない。夏場に増加し…
13週目は17.84と元の増加ラインに戻ったように見える。 13週は17.84と元の増加ラインに 県ごとの一覧は,以下のようになる。 13週の各県の状況。沖縄,九州はピークアウトしたが,やはり北日本で急増。 沖縄は警報後,ピークアウトして7人前後で安定期に入っ…
2023年4月に入り、新型コロナウイルス感染確認者数が、全国で1日5000人規模、重症者数が50人レベルになっている。死者数が10人前後で、重症者数が減る分が死者数になっている。相変わらず、重症化後の死亡率は高い。基本的に肺炎が原因なのだが、細菌性でな…
新型コロナウイルスのオミクロン変異株の亜種が次々に現れている。「BA.1」「BA.4」「BA.5」と派生した後は,「BQ1.1」「XBB」が確認され,日本でも患者が発見されている。 この新しい亜種について,ギリシャ神話に登場する冥界の番犬「ケルベロス」に例えら…
2022/10/1と10月になったので,新型コロナウイルス感染者数の推移を確認をしてみた。 全国の感染確認者が,1日で約4万人というところで,やはり減少に足踏みがかかっている。死亡者数も,1日100人を切ることができない。 この2022/10/1~10/2の週末は,最高…
新型コロナウイルスの第7波感染拡大が,かなり収束に向かっているように見える。筆者が予想したカーブにほぼ沿っているが,2022年9月末で収束,というわけにはいかないようだ。 全国の感染確認者 WHO(世界保健機関)のペドロス議長も,「終息が見えてきた」…
筆者の外出時マスク歴が2002年のSARS以来であることは何度かこのブログで書いた。外出時の1時間程度の連続着用にそれほど不便は感じなかったが,新型コロナウイルスの感染防止のためにまさか1日中の着用が求められるとは思わなかった。 100円ショップで「マ…
命を守るか、国を守るか--日本の選択は正しいと思う【要・追加分析】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/8/28 のブログの中で,アメリカやインドは新型コロナウイルスによって100万人を超える死者という犠牲を払ったが集団免疫を獲得して平常に戻った…
筆者の新型コロナウイルス対応ワクチンの接種は,2022年7月に4回目を受けた。同じ月の頭から第7波による感染確認者数が急激に増加し,本来はもう少し早めに接種したかったと思ったが,幸い今のところ感染はしていない。8月末になってようやくピークアウトが…
国が認定した医療用の抗原検査キットが,通販で購入できるようになると決定された(2022/8/17)。今月中(8月中)に購入できるようになるらしい。 これまでは,2021/11/1から指定の薬局で購入できた。ただし,自覚症状がないこと,濃厚接触者でないこと,そ…
やっと「死亡,先週より倍増」という報道が始まった--東京で1日95人,全国で251人 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/8/11 とお伝えしたが,8/17のニュースでは,「重症者が少ないのに死亡者は多い」ことについての解説が紹介されていた 【専門家解説…
新型コロナウイルスの第7波がピークアウトしないまま,お盆に突入してしまった。筆者の予測では,8/7に1日あたりの感染確認者数が26万人をピークにピークアウトし,8/15には25万人,8/22には20万人と減っていく予測を希望的に立てているが,行動制限のないお…
新型コロナウイルス禍の報道で,おそらく始めて「死亡,先週より倍増」と,死亡者数の前週比較の数字が出てきた 東京都のコロナ死者、前週から倍増の95人…80代が最多 (msn.com) 2022/8/11。 筆者はこれまでも,「感染者数が減っても死亡者数が減らないの…
新型コロナウイルス第7波の収束予測を作ってみた。今回は非常に人為的な前提で計算している。 今の傾向のまま,今週末8/7で26万人でピークアウトし,9月末までかけて1万人レベルまで収束させるとしたものである。 希望的第7波収束予測 ただし,今週に入って…
2022年4月に,長い2年間のテレワーク生活を解除した。いつもなら6ヶ月の通勤定期券を購入するのだが,いちおうためらって3ヶ月定期を購入した。7月に入り,第7波の拡大のきざしが確かにあったのだが,重症化リスクが比較的低いオミクロン変異株で,4回目のワ…
厚労省のデータから,病床数と入院数(東京)を作ってみた。第6波と第7波の入院数増加カーブはあまり変わらないようである。 新型コロナの病床実数(東京) 全体の病床数は,2年半前の約2倍まで段階的にではあるが減らすことなく増やしているのに対し,重症…
2022/7/25(月)から1週間,3ヶ月ぶりの自主テレワークを申請した。ちょうど仕事がピークとなる週で,仕事に集中したいという表向きの理由と,第7波が明らかになってから,新型コロナウイルスの1日の感染確認者数が,まず7/15から3日間,第6波のピークを超え…
新型コロナウイルスがオミクロン株になって急拡大した2022年1月からの第6波の際,拡大率を分析するツールを作って紹介した 単純計算で2022年1月末には1日16万人が感染--日々の拡大率2.5乗で試算【係数2.35に修正】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/…
2022/7/12 60歳以上枠により,新型コロナウイルス対応ワクチンの4回目の接種を受けた。本当は,先週金曜日に接種したかったのだが,筆者が接種しようと思っていたモデルナ製ワクチンを受けられる医療機関が見つからず,週明けの予約となった。 朝一番で接種…
2022年7月に入って,日本全国での新型コロナウイルス感染確認者が,8日続けて前週比で2倍を超える勢いで増加している。専門家委員会の尾身茂会長の会見を何ヶ月かぶりで聞いた。第7波が襲ってきたと言えるだろう。 感染の中心は,オミクロン変異株の5番目の…
日本中がコロナ疲れになって,いよいよ「専門家」が「屋外でのマスク着用義務はなくしてもいい時期」などと言い始めた。それも,感染予防を訴えてきた尾身茂氏ではなく,東京都医師会の尾﨑治夫氏だったり,コロナ担当大臣の山際大志郎氏だったりする。対応…
北朝鮮での新型コロナウイルスの急速な感染拡大とその後の急速な収束が伝えられている。国民の6人に1人が感染したことになるという。 同国にとって幸運だったのは、感染拡大がオミクロン変異株だったことである。これがデルタ株だったら、死者数が今の10倍、…
マスク着用の緩和基準が,厚生労働省から発表された。屋外で2m離れていれば,マスクなしで会話してもいい,という。会話なしなら,すれ違い時にマスクなしでもいい,という。 人の後ろを歩くことは想定されていない。屋外で会話はないが,常に10分以上も同…
新型コロナウイルス禍の拡大拡散パターンを考えてみると、やはり狭い室内でのクラスターが最も確実に感染力が高い。現在の飲食店でのパーティションや換気、黙食などは理にかなっている。飲食店でとりあえずクラスターが発生したのは、集団による飲み会のみ…
新型コロナウイルスのオミクロン株変異で、世の中の対応が変わりつつあるが、相変わらずの対応に疑問が出てきた。その1つが体温測定である。 デルタ株のころの発熱パターンは、かなりの高熱か急に出たり、ちょっとしんどい37.5度ぐらいの発熱があり、検温器…
タイトルに「オミクロン株は“COVID-21”で第二類対応への変更案」と書いたが,すでに オミクロン株を「SARS-CoV-3」とする提案--潜伏期間2日,上気道での増殖で五類相当に(あくまでも素人の勘ですが・・・) - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/1/22 …
咳払いも咳も,ノドのイガイガが原因である。こんな症状があるなら,いつもなら風邪だろうが,今ならほぼ確実にオミクロン株感染である。まず,かかりつけ医に症状を告げ,そこで検査するのか,発熱外来に行くのか,すぐに判断してもらうべきである。 これは…
オミクロン株が中心になった今、最も大事で,ある意味で最も簡単な対策が「強制換気」である。まず、部屋に換気扇を必ず設置すること、そして,室内の空気を循環させて、換気扇のところに空気が移動することが重要である。 このために活躍するのがサーキュレ…
新型コロナウイルスのオミクロン株は,BA.2,XEと亜種変異を続けている。筆者の感覚としては,インフルエンザウイルスの変異に似た状況になりつつあるように思える。より早く広く感染を拡大させる作戦である。 マイクロ飛沫による空気感染が2022年4月になっ…