jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

100円ショップ

Amazonの「1週間先到着」は当てにならない--発送元が中国の場合が多く,がっかりすることも

Amazonの配送システムは,相変わらず脅威である。今回,早朝に注文した製品が,当日の夜に届いた。 2024年4月から,運送関係の労働時間規制が始まるため,翌日配送や当日配送は今後は保証されないだろうし,そこまで無理をしなくても数日後に届けばいいと思…

就寝時の顔の寒さを100均のメッシュ板で囲って防ぐ--避難生活向けの緊急提案

能登半島地震で避難所に避難している方が,地震発生から1ヶ月経過した時点で1万4000人もおられる。家屋の8割が全壊または半壊で住むことができない状態にある。金沢市内のホテルなどに二次避難されている方は,故郷を離れているために不安なことは理解できる…

「違いの分からない男」=筆者--安物買いと言われようが仕方がない性分

ARメガネが欲しいと思っている。一線を超えたApple Vision--「現実」が“現虚”になってしまうのか - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2023/6/17)のブログでは,Apple Vision Proと,その以前に紹介したNreal(現在はXreal)が面白いと思っていた。他の人…

100均が100円でなくなった--衝動買いの楽しみがなくなったのがちょっと残念

100円均一ショップの登場は、まさに価格破壊だった。これまでも、安売り店はあったはずだが、安物店、中古品店、バッタ物店で、怪しげな商品が並んでいた。秋葉原の電器街もかつてはそんな雰囲気だった。 しかし100円均一ショップで扱う商品は、最初は怪しげ…

空気中にもPM2.5サイズのマイクロプラスチックがあるらしい--やはり外出時のマスク着用は必須の時代

人がマイクロプラスチック粒子を吸い込むメカニズムが判明 (msn.com) 2023/6/21 という記事を見かけた。空中にもマイクロプラスチックが浮遊しているのだという。これは驚きである。 そのサイズは直径1.6ミクロン~3.2ミクロンぐらいだという。花粉の大きさ…

レシート読み取りアプリにちょっと注文--写真データの保存が必須と考えている

OCRでの文字読み取り認識にもAIが活躍しつつあるようである。かつては,おそらく文字単位で照合していたため,たとえば漢字の偏と旁を別々の文字として認識したり,紙の汚れを文字の一部と認識して,記号として認識するなど,酷いものだった。最近では,前後…

ボックス型電源タップを試作--箱の内側にタップを配置し,ケーブルをすべてボックスの中に収める

電源タップを考える--理想の形になかなか出会えない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/1/2 と書いた。久しぶりにゆったりとした年始で,箱根駅伝も往復ともほぼ全行程を見ることができた。お酒も十分飲んだ。初詣も近くの神社だったので,年末からあ…

寝るとき頭の周りを囲ってみる--布団をかぶる代わりの暖か対策

2022年12月に入って,急に冬らしくなってきた。最低気温が1桁台となり,冬コートとマフラー,手袋を使うようになった。 例年なら,それほど気にしていなかった暖房だが,この冬は電気代高騰と電力逼迫の恐れがダブルでやってきている。照明の削減はほぼ限界…

日本人のマスク習慣は,鼻の低さが功を奏したという仮説

筆者の外出時マスク歴が2002年のSARS以来であることは何度かこのブログで書いた。外出時の1時間程度の連続着用にそれほど不便は感じなかったが,新型コロナウイルスの感染防止のためにまさか1日中の着用が求められるとは思わなかった。 100円ショップで「マ…

夏マスク対策を再度準備してみた件--皆さんが外すので筆者は着用します

日本中がコロナ疲れになって,いよいよ「専門家」が「屋外でのマスク着用義務はなくしてもいい時期」などと言い始めた。それも,感染予防を訴えてきた尾身茂氏ではなく,東京都医師会の尾﨑治夫氏だったり,コロナ担当大臣の山際大志郎氏だったりする。対応…

100均のイヤホンだけはダメ--音は出るが,ぐらいに考えた方がいい

100円ショップにはずいぶんお世話になっている。これまで500円はしたものと同じようなコンセプトの製品が100円で買えるというのは、驚きである。 では、品質も1/5かというとそんなことはない。ほぼ同等に思える。仕上げが悪いということもないし、包装も簡便…

「モノは壊れる」と思っていない若者が多いように思う件

新型コロナウイルスまん延の第5波の真っ最中に東京オリンピック2020が開催された。観客を入れず,会場とオリンピック村のみを行き来するだけのバブル方式が採用されたはずなのだが,実際は選手村へのデリバリーは自由,ボランティアも会場内外を自由に出入り…

NHK「まちかど情報室」が終了へ--また1つのコンセプトが消滅

NHKの朝の時間帯に提供されていた「まちかど情報室」が2022/4/1で最終回となる。筆者の情報源として楽しんでいたコーナーだけに,残念である。ホームページによると,20年の長寿コーナーだったようだ。 まちかど情報室は,キーワードでテーマを決め,そのキ…

使いかけのアルカリ乾電池--もったいないが捨てるしかないのか

筆者は非常用品の1つとして,さまざまな大きさの乾電池を備蓄してきた。かつては,懐中電灯に使われていた単1型の太い乾電池,ラジカセに使われていた単2型,電卓やポケットライトなどに使われていた単3型,そしてさらに小型機器用の単4型である。 このうち…

テーブルナフキンの改良--パンくずを受け止めるポケットを作ってみた

筆者は還暦を過ぎているが、それとは関わりなく、小さい時から食事の時の食べこぼしが多かった。特に、トーストした食パンや硬い煎餅を食べると、その粉が自分の服や机、そして机の下に散らばる。乾燥しているので、後で集めて捨てればいいとずっと思ってい…

日々改善--この性格ではおカネは貯まらないのかも

1週間に2回以上買い物をする人は,おカネが貯まらないのだそうである。また,献立をその場で考える人も,おカネが貯まらないそうだ。一言で言い直すと,「計画性がない人」ということかもしれない。 テレワーク生活がもう2年にもなると,正直,通勤が面倒に…

400円カーテン2枚でテレワークスタジオ

テレワークで一番困るのがzoom会議の背景処理である。筆者の部屋のように、モノがあふれている場合、カーテンで何とか隠すことを考えるのだが、なかなか思ったように隠れない。Webカメラの画角が意外に広いため、かなりの範囲を覆わないとボロが見えてしまう…

100円均一のワイヤーネットで机周りをいろいろ整理--ベッドで「寝ながらスマホ」も実験中

100円均一ショップが,どんどん進化しているように思う。これまで小物といえばDIY店か東急ハンズで端から端まで時間をかけて探すのが楽しみだった。 筆者が月に1回ぐらいは行っていた東急ハンズ池袋店が2021年10月末で閉店し,経営そのものもカインズに引き…

スポンジの代わりにメッシュたわしがオススメ--マイクロプラスチックを減らせ

筆者は,台所ではメッシュたわしを愛用している。メッシュたわしというと,雰囲気的には洗濯用メッシュ袋みたいなものである。使わなくなった洗濯用メッシュ袋を再利用してもいい。 台所での食器の手洗いといえば,主流はスポンジだろう。スポンジに食器用洗…

好きなショップ

筆者は,小物のいっぱいあるショップが好きである。一番好きなのが,文具店である。ボールペンでもノートでも,画鋲でもクリップでも,端から端まで全部の棚を見て回る。思わぬ掘り出し物に出会うこともあるので楽しい。新商品がよく出てくるのも文房具店の…

ケチくさくてゴメンナサイ

汗拭きシートを使い始めて10年ほどになるだろうか。便利なものができたものだと思った。地球温暖化が進んで年々夏場が暑くなっているのを感じる。筆者も歳を取って加齢臭も老人臭も振り撒いているだろう。周囲に迷惑をかけたくないと思って,適宜使用してい…

日本と先進国を比較する

なぜ日本が負け組になるのかを表にまとめてみたい。 日本 世界 マスク 着用必要 パスポート所持で不要 飲食 黙食、アルコール禁止 パスポート所持で自由 イベント 応援禁止 パスポート所持で応援可能 握手 ヒジタッチ、エアタッチ パスポート所持で自由 外出…

マスクインナーカバー[夏編]-Seria製が夏用には軍配

マスクインナーカバーのいろいろ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/20で,基本5種類のマスクインナーカバーを紹介した。マスクインナーカバーに最初に出会ったのは,100円ショップで「マスクインナーカバー」を購入 - jeyseni's diary (hatenablog…

クラウドファンディングに出資する側の価格感覚

筆者は,子供のころからいろいろなナンチャッテ発明をしてきた。小学校のころから「発明創作展」にも出品されてきた。まあ入賞もしなかったが,先生には随分ほめてもらえたので,満足だった。 昔はこれで終わりだった。全国レベルの大会まで持っていければ,…

憲法論争-権利と義務-平時と有事

今日は憲法記念日である。憲法を擁護する人と反対する人が,毎年のように同じ議論を繰り返し,平行線で終わるのだろう。 新型コロナウイルスのない平時における憲法議論と,新型コロナウイルス渦中の有事とも思える状況での憲法議論は,相変わらず同じなのだ…

マウスの「しっぽ」をマウスパッドの右側に固定してみた

筆者はもう20年以上,ノートパソコン派である。デスクトップパソコンは,それまでブラウン管ディスプレイとセットで使ってきたが,やがて液晶ディスプレイに置き換わるとパソコン本体の大きさが気になってきた。デスクワークをデスクトップパソコン,移動時…