jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

IT-メタバース

クシャミとDNA鑑定--エチケットなしのクシャミを犯行として証拠を見つける方法

新型コロナウイルス禍は,まだ足元でくすぶっている,と筆者は思っている。というのも,感染症に対する日本人の対応がまた「喉元過ぎれば熱さ忘れる」になっているからである。 感染症防止への基本的対策は,マスク,手洗い,換気である。このうち,手洗いに…

「はてなブログ」からTwitterやFacebookへの共有が消えた--「テキストにもNFT」を提案

イーロン・マスク氏が買収したTwitter社が,アカウント登録を有料にし,また会社自身をX社に吸収するなど,利用者からすると不穏な動きが続いている。青い鳥のマークが柴犬のマークに変わったり,社員の解雇の話題も,気になる。 筆者の正直なところを言えば…

すべてのアングラ活動がネットを通じて噴出し,モノづくり企業がネットの闇でカネを運用する図式へ

筆者宅でも,それぞれがさまざまなネット動画配信サービスをサブスクリプションしているようで,リビングでもタブレットでさまざまなドラマが再生されている。最初は,映画を観ることが目的だったようで,DVDレンタルから同じ会社が運営するネット配信に切り…

2023年元日に思う--ちょっと抜けたAlexaぐらいがちょうどいい感じ

2023年1月1日を迎えた。昨日は部屋の片付けをしていた。例年仕込んできた黒豆を,今年は娘が作ってくれるというので,早めに飲み始めたら,20時ごろには眠くなってしまい,そのまま今朝まで寝てしまった。年越しソバは朝に食べようと思う。 7時のニュースを…

裁判記録廃棄に見る法曹者の非常識--誰1人疑問を持たないのか

世の中では「重大事件」として報道もされてきた事件の裁判所での記録が廃棄されるという報道が続いている。関西に住んでいた筆者にとっては他人事ではなかった酒鬼薔薇事件,筆者も一時は夢見た別荘生活の候補地も舞台となったオウム真理教事件など,日本に…

盗撮する人が増えているらしい--割の合わない犯罪をなぜ犯すのか

スマホの普及によって,盗撮が増えているらしい。実に単純だなと思う。そして実に知能が低いなと思う。 そもそも盗撮といっても,下着を狙うのか裸体を狙うのかで敷居の高さも違う。スマホで狙えるのは,階段やエスカレーター,ショップなどで下着を狙うか,…

NHKアナウンサーの配置に不自然さを感じるのは思い過ごしか

筆者は基本的にNHKから情報を取得している。朝も、起きてすぐにテレビをつければ、疑うことなく1チャンネルにする(関東在住)。 今朝は、リモコンの「1」を押してチャンネルを変えようとしたら、それが1チャンネル、つまりNHKだったので、びっくりした。いか…

Amazonサイトのオレンジ色のポップアップは「ブラウザの機能拡張」で“あるものを削除”で解決

インターネット時代になって便利になった半面,いろいろな予想外の出来事に巻き込まれることがある。かつてはコンピュータウイルスが脅威であり,今でも情報を抜き出したり,パソコンを動かなくしたりする悪質なウイルスが世界中を混乱させている。脆弱なパ…

「長く大切に使う」ことの矛盾を改めて考えてみた--SDGsも単なる責任回避で終わる可能性

SDGs(持続可能な開発目標)が流行りである。持続可能という響きのいい言葉だが,最近,ちょっと疑問に思えてきているので,気持ちをまとめてみることにした。 持続可能ということはゼロサムである。しかし,自然も人間が作り出したものも,エンタルピーは必…

「首相のテレワークスタイルに違和感」と言っているメディア側の言い分に,筆者は違和感を覚える件

岸田文雄首相が新型コロナウイルスに感染し,総理官邸からリモートで業務を続けている。首相の姿を映したモニターを首相公邸の記者会見場や会議場に設置し,記者や委員,大臣などは首相公邸に来邸して,モニター越しに岸田首相と話をする。 このスタイルに,…

情報屋が世界を潰す--9割以上がムダ情報のため,世界が茹でガエル状態に

テレビが芸能人タレントに席巻されていると以前に書いた コメントばかりで提案なし--マスメディアもブログも批判ばかり - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/5/7。インターネットが無法地帯であり、メタバースはさらに並列宇宙で歯止めが効かないことも…

家庭も学校も崩壊中--野生化するヒト、崩壊する日本

駅でもテレビでも、「〇〇はおやめください」「ルールを守りましょう」と連日のように、いや、繰り返し繰り返しアナウンスがある。 一方で、Bluetoothのイヤホンを装着している人は全員の半数以上だろう。しかもその半分はゲームに集中して音を大きくしてい…

Eメールに限界を感じる--どこでもメールが使えない

新型コロナウイルスの世界的蔓延で、筆者は2020年2月から自主テレワーク生活を送り、2022年4月にようやく解除した。非常に快適なテレワーク生活だった。 SDGsを考えると、東京近辺で1年を過ごすよりも、夏は例えば軽井沢、冬は沖縄でリモート仕事ができると…

21世紀の人類存亡の危機--AIはどういう答えが出せるだろうか

日記を始める - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2019/6/26。ずいぶん長くこのブログに書いていた気がしていたが,ようやくあと2ヶ月で3年になるようである。もともとは筆者の周りで起こる筆者の感性と異なるさまざまなことがらをメモする目的で始めた。環…

「モノは壊れる」と思っていない若者が多いように思う件

新型コロナウイルスまん延の第5波の真っ最中に東京オリンピック2020が開催された。観客を入れず,会場とオリンピック村のみを行き来するだけのバブル方式が採用されたはずなのだが,実際は選手村へのデリバリーは自由,ボランティアも会場内外を自由に出入り…

歩きスマホは「精神の病み(闇)」なのでは

歩きスマホが無くならない。筆者は、スマホは情報収集とブログ執筆が中心なので、歩く時は季節を感じながら雰囲気を楽しむ。スマホは、椅子に座れた時にじっくり使うが、目的が終わればポケット行きである。あくまでもリアルな世界が中心である。 しかし、歩…

フェイク画像・フェイク音声を作るAIなんて,もはや人新世(アントロポシーン)の終わり--AI新世の到来か

人新世(アントロポシーン)をご存知だろうか。人類によって地球環境がコントロールされることを表す。 地球は30億年前に誕生し,さまざまな歴史を刻んできた。氷河期も通り過ぎてきた。隕石の衝突で生物の体系が根本的に変わった時代もあった。そして人類が…

SNSは恐ろしい--感情的な批判表現は「表現の自由」ではなく「勝手表現」。規制する技術が必要と感じる

筆者は仕事上,他人の文章を読んでチェックすることも多い。基本的に,その人の文章はその人の責任であり,その人の個性なので,漢字や文法的な間違いを指摘修正し,出版物の書式に従った加筆修正は行うものの,そのほかはそのまま通してしまう。細かい部分…

コンピュータウイルスと魔女狩り--「メタバース」の無秩序への懸念

筆者がパソコンウイルスに感染したのは,もう20年以上前のことになる。Windowsもない時代で,データを運ぶメディアはフロッピーディスクだった。外部から受け取ったデータが入ったフロッピーにウイルスが入っていて,それが筆者がデータ転送用にオフィスで使…