jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

茶髪・金髪は個人のアイデンティティなのか--親になったら,元の自然に戻るべき

物心ついたときに,親が茶髪や金髪だったら,その子供はどんな気持ちになるのだろう。 世界の人口の8割は,多言語人間だという。自分の周りに複数の言葉を話す人がいることが普通で,母語以外にも理解できる言葉があり,コミュニケーションが取れている。言…

女性は美しくなれる権利を持っているのかもしれない--あくまでも義務ではない

筆者は男性だからかもしれないが,世の中の9割の女性は魅力的に感じる。顔立ちがきれいとか,美しいとか,そういう切り口だけではなく,存在そのものが魅力的なのである。 それに比べて,魅力的な男性はほぼ皆無に等しい。外見的に惹かれる男性も少ないし,…

ライフログを自動生成--google mapは知っている。政治家のスマホはどうなっているのか

政治家の行動には,3つのフェーズがあるようである。国民のために行動する「パブリック」,自分のために行動する「プライベート」,そして自分たちのために行動する「記憶にございません」。 一般人は,自分たちのために行動するのが「パブリック」で,自分…

上級生からのイジメは“パワハラ”ではない--言葉の使い方が軽すぎる

宝塚歌劇団、上級生らのパワハラ認め謝罪へ 午後4時から緊急会見 (msn.com) (2024/3/28)。 かつては「女の園」と呼ばれていたタカラヅカである。筆者の故郷の近隣市にあるのだが,筆者とはまったく縁のない世界だった。少女マンガのリアル版というイメージ…

愛媛県が新型コロナの感染状況発表を2024年3月末で終了--各県,厚労省の発表はどうなる

新型コロナ感染状況の発表、29日で更新終了 県ウェブサイト (msn.com) (2024/3/28)。愛媛県の発表である。ひょっとして各県とも同じ対応になるのだろうか。そして厚労省の発表もなくなるのだろうか。新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月以降の対…

My localデータベースが好き--メタデータベースは正規性がないからほぼ無意味

筆者はファイルメーカーProを愛用している。ただし,まったくの個人ユースである。 何でも,自分なりにデータを集めて,処理に使っている。自分が使いやすいようにデータを集めているのである。 素材のデータはインターネット上に山のようにアップされている…

デジタル技術は時間と空間を飛び越えるため--ゲームやアニメの世界は無限大で底なし沼である

ここのところ,「リアル」と「バーチャル」を並べて,「リアルが必要」という主張をしてきた。 ・「つなぐ」がバーチャルになってはいけない--ネットワークのこと - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2024/3/14 ・リアルがある限りAIは人間には勝てない--し…

火災ガスや可燃物を真空で吸い取って消火--真空吸引消火法はなぜ実現しないのか

2024年春休みミニイベント もっと知ろう!火災と消防 | 科学技術館 (jsf.or.jp) (2024/3/25-31)。今週だけのイベントにたまたま出会った。消防服などの実物展示もあった中で,目にしたのが「真空吸引消化法」のポスターである。火災で発生した有毒ガスと共…

身体は旧式のロボット,頭はメタバース--将来の人間は,破壊された環境に適応した種が生き残るのか

人間は,どんどん退化していっていると感じる。不便を解消するために人間が生み出したさまざまな発明が,人間の能力を越えつつあるからである。 たとえばクルマは,モノを動かす手段としての車輪の発明が基礎になって,自分自身を移動させる手段となった。し…

男性に身長制限で男女対等化を促進--170cm 以上を排除する番組やCM,そして電車の専用車両

男女が同時に登場するCM が増えてきたが、どう見ても対等に見えない。 その理由の1つが、男女の体格差であると思う。平均身長で10cm以上違うから仕方がないのだが、体格では男性は圧倒的に優位に立てる。見た目ですでに順位が付いてしまっている。 そこで提…

アスリート,トレーナーは,コリの辛さを知らない--一般人の身体は自由には動かない

世の中のアスリートは,毎日のように身体を動かし,自分の身体の状態を見ながら調整を繰り返している。自分の身体のことをよく知っているはずである。 アスリートの関節の可動範囲は,一般の人よりもはるかに大きい。一般の人はその可動範囲の端でさまざまな…

政治家は,発言すべき言葉と発言してはならない場をわきまえなければ政治家としての資質も資格もない--Xでの不適切発言は,指摘する側も場を間違えている

下水道にマスク流す人へ、市長「人間が腐ってきてるな」とX投稿…批判受け削除 (msn.com) 。長野県飯山市の江沢岸生市長のXへのコメントに対して,市議会3月定例会の一般質問で見解を聞かれた,というやり取りである。副市長と教育長が「少しきつい表現」「…

生成AIで事務系補助業務の要員が不要に--形を作る・新しい発想という前向きな創造性が求められる

デジタル化のためにはリアルを知っておく必要があると筆者は書いた(リアルがある限りAIは人間には勝てない--しかしAIに勝つためにはリアルを捨ててはならない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2024/3/19)。インターネット上の情報をかき集めて,そこか…

地下鉄の車内で自分の位置を知る方法がない--トンネル内の電波中継器をベースとしたアプリがない

現在地を知りたい、という基本的な要求は、GPSを使うナビや地図のアプリでほぼ完璧に満たされてきた。しかし、すでにガラケーの時代からあった仕組みであり、精度は上がったが、できることはそれほと変わらない。 元々は、地下鉄の中では通信ができなかった…

新型コロナ43週は6.15人と6週連続減少も,一部地域は横ばいか増加傾向続く

新型コロナウイルスの五類移行後43週の拠点医療機関での週間平均感染確認者数は6.15人と,6週連続で減少した。逆にインフルエンザは17.26人と,2週連続で増加に転じている。春が近づいて暖かくなったり寒くなったりを繰り返す不順な気候の中で,花粉症もスギ…

「満員電車迷惑度チェックシート」の提案--あなたは周囲に迷惑をかけていないか

満員電車で,他人の邪魔になっていることを認識する方法はないか,考えてみた。何しろ,存在そのものが邪魔になっている人もいるからである。 これまで,個別に考えてきたが,チェックシートで点数を数えてみてほしいと思ったのである。 1) 男性である------…

複数Youtubeライブ映像を同時に視聴--ViewSyncというサイトで登録しブックマークでいつでも再生

筆者は,ライブカメラ映像を見るのが好きである。特に,天気の様子を見るのに,渋谷や秋葉原,新宿などの交差点のライブ映像を確認することが多い。 しかし,Youtubeは1画面で1映像しか表示されない。複数地点の状況を見たくても順次切り替えなければ見られ…

EVのバッテリーも充電率20~80%が適正だとすると,満充電,繰り返し充電はバッテリー劣化をさらに加速させるのでは

スマホバッテリーで,満充電や繰り返し充電をするとバッテリーの劣化が起こる,という指摘は以前からある。電池は突然無くなるから嫌い--不安の理由が分かった【追記】電流値を表示できるスマホアプリをようやくセット - jeyseni's diary (hatenablog.com) …

大正・昭和の「女性成功物語」は,もうやめてほしい--当時の男性が「いかに女性を侮辱していたか」を強調して女性の社会進出を支持するやり方に男性視点のステレオタイプを感じる

NHK朝ドラ「ブギウギ」がクランクアップし,次の朝ドラ「虎に翼」のストーリーが紹介され始めた。ブギウギが,戦後のブギの女王といわれた笠置シヅ子をモデルにし,虎に翼は,日本初の女性弁護士である三淵嘉子をモデルにしている。いずれも,女性の権利が認…

クルマでのスマホは,ナビもメールも電話もやはり無理--タッチパネルより物理ボタンがいいという調査結果

「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言 - ライブドアニュース (livedoor.com)。タッチパネル操作は物理ボタンの4倍時間がかかる,という調査報告が出たというものである。 スマホなら,歩…

携帯電話はなるべく軽く薄く持ちたい--分厚いカバー,ポケット,バックルなしのシンプルケースとは

かつてのガラケーは携帯電話ケースなどなかった。電話そのものがグリップみたいなものだったことと,ディスプレイが2cm角程度と小さかったことなどが原因かもしれない。ストラップ穴が本体にあり,そこにストラップを付けてポケットに滑り込ませるだけ。ケー…

リセットできるデジタルの怖さ--やはり「リアル」が重要

今の若い人は、生まれた時にはすでにパソコンやスマホ、テレビ、アニメがすぐ横にあった。これが、筆者の世代とはまったく異なる環境である。 筆者の時代は、科学技術の発展の時期だった。テレビはもちろん、ロケットで地球を離れたり、月に行ったりなど、あ…

リアルがある限りAIは人間には勝てない--しかしAIに勝つためにはリアルを捨ててはならない

AIは,世の中の情報を収集して,そこから何らかの結論を導き出して提示している。インテリジェンスというだけに人間にたとえると,入力情報として言葉,風景などの映像を目や耳などの感覚器からインプットし,インターネットでつながったあらゆる情報が脳の…

確定申告のデジタル化を振り返る--あとはマイナンバーカード認識方法の改善に期待

2024年3月15日,「令和5年度確定申告」が締め切られた。筆者にとっては,今回の確定申告ですべてのデータがリンクしてPC上ですべての手続ができたことになる。 年金関係のリンクは,2年前に完了しているし,生命保険の控除申請もリンクできていた。住宅ロー…

少子化問題への2人の評論家の意見がいずれも的外れ--古市氏,堀江氏,カネと地位を得た評論家の戯言である

少子化問題をめぐって,超売れっ子の評論家がコメントした記事が載っていた。社会学者の古市憲寿氏のコメントは古市憲寿氏「日本では第3次ベビーブームが起こる可能性がありました」 (msn.com)で,政府の対策がピントはずれで,「男女が共に働きながら育児…

大きな男は危険、細い男は心に問題--周囲に対するちょっとした心遣いがほしい

大リーグのドジャーズに移籍した大谷翔平氏の結婚報告が詳細不明のまま突然発表された。ドジャーズの公式Xでパートナーと並んで写された写真も公開されたが,依然として詳細不明。そして開幕戦が行われる韓国入りをした2024/3/15に,パートナーと並んで入国…

新型コロナ42週は6.53人で横ばい--倉持医師の感染と指摘が気になる

新型コロナウイルス五類移行後42週目の感染確認者数は,全国平均で6.53人。前週の6.99人より減ったものの,横ばいへの移行傾向がある。この1週間の感染確認者数は32,236人だが,医療機関数で再計算すると46642人と,決して少なくない。 一方,インフルエンザ…

破壊シーンを今なぜ描く必要があるか--「ゴジラ-1.0」の視覚効果賞受賞メッセージが残念

アメリカの映画賞第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」。VMX技術を使って本物のシーンにCGの背景を合成し,低予算で効果的な場面を作ったことが評価されたようである。 筆者は映画そのものを見ていないので,スポット的に流れる映像から…

男女をもっとシンプルに「生物」として考えてみる--「仕事」の意義がはっきりするのではという仮定

ヒト(人類)ほどオスとメスの外見の違う生物はいない。ほかの生き物を見ると,年1回の繁殖期以外は,オスもメスも生きるためにエサを求める。子育て中の母親も狩りに出かける。オスが獲物を持って来てくれる,などということは基本的にない。それぞれが自分…

10分前の目覚まし--寝過ごし防止の心掛け

Amazon Alexa Echo 5の感想--筆者のアシスタントとしては有能 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2022/12/29)。Alexaを使い始めてまだ1年ちょっとしか経たないのかと思いつつ,最近のAlexaの使い方についてレポートしたい。 もっとも活用しているのが,…