新型コロナウイルス-cocoa
オミクロン株「潜伏期間が2日」沖縄の専門家が語る新変異株の特徴 - ライブドアニュース 2022/1/21 というニュースがあった。日本で最初に大規模感染拡大があった沖縄の琉球大学の研究発表である。感染から発症までの潜伏期間が2日と短いという。これまでの…
2021/10/1にCOVID-19の緊急事態宣言全面解除で,人流が増え,飲食店での酒類の提供が始まり,営業時間も延びた。イベントも人数制限が緩和された。筆者はその2週間後,10月中旬過ぎには感染確認者数がリバウンドして第6波に突入すると予測した COVID-19第6波…
2021/8/5たまたま外出先で東京オリンピック2020の競歩20kmの競技を見ていた。普段はまったく関心のない競技なのだが,今回出場の池田向希選手が銀メダル、山西利和選手が銅メダルを獲得。特に山西選手の歩くスタイルが無駄がなかったのが印象的だった。 競技…
新型コロナウイルスが広がり初めて1年3ヶ月が経過した。発症するまでに7~10日と長く時間がかかるということが分かり,発熱などの症状でまず保健所に相談した後に,PCR検査を行う。感染陽性が明らかになると,まず約2週間の行動分析と,その間の濃厚接触者の…
新型コロナウイルスの全国の死亡者数が,毎日30~50人と報道されている。「重症者が減っています」の意味を明らかにしてほしい - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/2/28。感染確認者数も下げ止まり,重症者数も下げ止まり気味,そして死亡者数はあまり…
厚生労働省推薦の新型コロナウイルス濃厚接触アラートアプリ「cocoa」がほとんど意味がないことは、当初から指摘していた。感染確認者が自分が感染したことを匿名にしろ、公表しなければならないからだ。「自分が病気である」と積極的に公表する人はいない。…