jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

Android

逆ジオコーディングはYahooで満足のいく出力ができた--求めていた“住所読み上げ耳ナビ”をMacrodroidで完成

Macrodroidと地図サイトの「逆ジオコーディング」で,スマホの画面オフでの住所読み上げを実現 - jeyseni's diary (2024/11/15)では,第1段階としてOpen Street Mapの逆ジオコーディングAPIを使っての実験で目的の“耳ナビ”を実現できることが実証された。…

クローズボタンを時間差で表示する広告ページが嫌い--嫌がらせである。

インターネットのWebサイトで、広告が画面の全面に出てきたり、画面の下や横、上からせり出して来たりして、正直言って逆効果だなと思うことが多かった。クローズボタンを押しても押しても、何度も表示されることもある。広告主から収入が入るから言うことを…

手提げ付きのChromebookをmouse computerが発売--これが日本らしい工夫だ

マウスコンピューター初のChromebookがついにお披露目! 実用性が実に高そうな1台 (msn.com) (2024/6/6)。このChromebookには,なんと手提げが付いている。学校教育用のGIGA端末として,教室から教室への移動が容易なように,手提げが付いているのである。…

車載ナビの音声操作のため,旧タブレットを車載用とWOL用に酷使することにした件--ダッシュボードには5つのディスプレイが並ぶ

自宅PCのWOLを旧タブレットで構築--もったいない使い方だが最後のお勤めに - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/5/22)と書いた。バッテリーが劣化し,当初はクルマに載せてナビとして使おうとしていたQua tabを,筆者の部屋で常時充電してオフィスか…

Google appsheetデータベースへの期待--spreadsheetとの連携が少し気になるがワクワクする面も

ファイルメーカー大好き,ファイルメーカー・エバンジェリストの筆者が,ようやくちょっと使いでのあるオンライン・データベース・システムに出会った。googleの「appsheet」というカード型データベース・システムである。データベース同士のリレーショナル…

耳ナビで現在地住所を音声合成で伝えるウィジェットを発見--動作がちょっと不安定だけど・・・【追記】やはり不安定で却下

耳ナビを「現在地の住所」と「macrodroid」で実現--まだまだ改良中【追記】 - jeyseni's diary (hatenablog.com)(2023/11/8)以降も,耳ナビに適したアプリをしつこく探し回っている。そして,動作が今ひとつ安定しないことと,アプリ起動時の広告が やたら…

耳ナビ--検出半径,メッセージも自分ごのみにできるMacrodroidマクロを使うことに

「今」の自分の情報がない--耳ナビを始めて分かったこと【iPhone情報の追記あり】 - jeyseni's diary (hatenablog.com)(2023/8/28) に始めた耳ナビアプリ探し。いろいろなアプリを試してきた。これまでのアプリを列挙すると以下のようになる。 耳ナビ続報--…

耳ナビは一種のAR--時計代わり,案内人代わりの新しい体験

完全な耳ナビには達していない(イヤーカフ型イヤホンで「歩き」情報収集に乗り出す--何時何分,歩行者ナビ,歩行速度まで確認 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/8/22)が,いちおう3つのラインナップが揃ったので報告したい。 まずは「音声秒針時計…

「最寄り駅サーチ」が電車の乗り過ごし防止にも役立つかも

イヤーカフ型Bluetooth イヤホンで移動しながらの情報取得のテストをしている。Android アプリの「音声秒針時計」は引き続き役に立っている(イヤーカフ型イヤホンで「歩き」情報収集に乗り出す--何時何分,歩行者ナビ,歩行速度まで確認 - jeyseni's diary …

大画面タブレットが気になるが,使い方が今一つ思いつかない

筆者はほぼずっとノートPCを使ってきた。ポータブルなミニPCも、デイパックで持ち歩く15型サイズまでノートPCである。 当初のノートPCは、厚さが5cmほどもあり、重さも2kgを超えていた。そのくせ、バッテリーは2時間も持たず、しかも価格も30万円と高かった…

Excelから直接インポートできるデータベースアプリ「Table Notes」でファイルメーカーデータをスマホに移植

スマホ用に「Access Viewer」を設定--ファイルメーカーのテーブルを変換して利用することに - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/6/3 と書いたばかりなのだが,Viewerなだけに追加や修正ができないあたりが少しもどかしかった。元のファイルメーカーの…

スマホ用に「Access Viewer」を設定--ファイルメーカーのテーブルを変換して利用することに

筆者の「ファイルメーカー」愛については,何度も書いてきた。Androidスマホ用のファイルメーカーソリューションについても報告した(Androidでのファイルメーカーソリューションが登場していた--とりあえず使うことはないが,試してみたい気持ちにはなって…

レシート読み取りアプリにちょっと注文--写真データの保存が必須と考えている

OCRでの文字読み取り認識にもAIが活躍しつつあるようである。かつては,おそらく文字単位で照合していたため,たとえば漢字の偏と旁を別々の文字として認識したり,紙の汚れを文字の一部と認識して,記号として認識するなど,酷いものだった。最近では,前後…

Android用Cocoa更新は間に合うのか--iPhoneは11/17に更新プログラムのダウンロードが可能だったのだが【追記】11/23現在未着

現在,2022/11/19である。新型コロナウイルス接触確認アプリのCocoaの機能終了を受けて,これを削除するための更新プログラムVer.3.0が11/17から配信される,ということが報道されていた。 おカネに関すること以外は,なるべく早く片付けたい性格の筆者は,1…

マイナンバーカードのスマホ搭載でなぜAndroid版しか明言しないのか--日本のiPhone比率は世界一なのに

筆者は,個人的好みの問題で一貫してAndroidスマホを使っている。周囲がみんなiPhone派なので,頑なにAndroidにしているというのもあるが,単純にAppleが嫌いという理由もある。ただ,iPhoneのカメラ機能は羨ましい。Samsungもシャープも期待しながら使って…

AirTagなどの「紛失防止デバイス」を使うしかないのかもしれない--子供,ペットをどう守るか

わずか5分~10分,目を離した間に子供がいなくなった,という事件が立て続けに起こっている。子供をすべて無事に成人まで育て上げた筆者にとっては,子供が小さいころを思い起こしてみるのだが,正直,親バカと言われようが過保護と言われようが,子供の手を…

行儀の悪いソフトに悩まされるこのごろ

最近のソフト,アプリの行儀の悪さには閉口している。 パソコンソフトの場合,WindowsでもMacでも,基本的な実装のルールがあったと思われる。ウインドウの中のどこにコマンドボタンを配置するかなどは,みんな約束を守っていた。したがって,操作を迷うこと…

Chrome OS flexを旧ASUSマシン本体にインストール--現時点ではAndroidアプリは使えないが,Google Chromeの設定が完全に引き継げたのには驚き

Chrome OS flexの一次実験に成功--操作が分からないが,これから徐々に - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/3/27。 このときは,普通のUSBメモリーから起動するようにして,最初の画面を確認。同OSの中心ソフトであるGoogle Chromeを使った複数の操作…

カード型データベース「ファイルメーカー」は,今進めている「プログラミング教育」にピッタリ--Chromebook上で動かす必要がある

WindowsパソコンのChrome OS flexを載せる実験をしたことを報告した Chrome OS flexの一次実験に成功--操作が分からないが,これから徐々に - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/3/27。そこでも書いたが「Chrome Bookならではの使い方ができれば」とい…