自転車
2024年11月1日から,自転車の取り締まりが厳しくなった。罰則が決まったスマホを見ながらの運転,スマホの注視,そして酒帯び運転である。 もちろん,これらの運転によって歩行者に被害が及ぶ可能性はあり,取り締まる対象であることに違いはない。しかし,…
クルマのオプション電装品としては,カーナビが直球で一番便利で,地図が常時表示されていることが前提なので,昨今流行りのディスプレイオーディオよりはカーナビの方を選んだ(個人的にはカーナビ推し--ディスプレイオーディオにちょっと失望【追記】 - je…
自転車のバックモニターとして車載用小型カメラを使う--12V電源の確保も実験中【追記】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/9/22)という実験は,いちおう成功した。車内用液晶モニターは屋外では視認性が低いため,箱型に囲ってある程度の視認性が…
自転車のバックモニターとして車載用小型カメラを使う--12V電源の確保も実験中【追記】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/9/22)を引き続き実験中である。自転車ナビの低コストソリューション--旧液晶スマホ+オフラインマップ+低価格Webカメラで2…
自転車のバックモニターとして車載用小型カメラを使う--12V電源の確保も実験中【追記】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/9/22)を書いて再認識したのが「屋外用のモニターが見づらい」ことである。 かつて,液晶パネルが実用的に使われたのは,デ…
Webカメラで自転車のバックモニターを実験中--アクションカメラの固定アクセサリーを流用 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/1/6)。この設定は,結構うまく行ったのだが,スマホを2画面設定するのにやや手間取るのと,そもそもスマホを自転車に直…
片側2車線の一般的な幹線道路の場合、大型トラックやバスなどの大型車両の多くは左側の歩道寄りの車線を走っている。大型車両は一般的に車速が遅いとされ、高速道路では左側の走行車線を走るのが相当であり、一般道でもそれが当たり前のように思われている。…
駅前の横断歩道で抜き打ちで一時停止違反の取り締まりが行われるようになって10年ほどになる。ちょうどロータリーに入るところで、警察官の姿がまったく見えない。姑息だなと思っているのだが、さすがにこちらもあきらめて一時停止するのが習慣になった。こ…
Dahonという自転車メーカーをご存知だろうか。「世界最大級のフォールディングバイクブランドでもあるDAHON」と紹介されている。 筆者がDahonの折り畳み自転車に出会ったのは,36年前にアメリカ留学したときのことである。ニューヨークのマンハッタンに下宿…
自転車ナビの低コストソリューション--旧液晶スマホ+オフラインマップ+低価格Webカメラで2画面表示 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/5/4)でオフラインマップとしてgoogle mapとMaps.Meを評価し,Maps.Meを本命とした。 その後,ナビとして使える…
自転車用に,ナビと後方確認画面の同時表示を考え, 「ディスプレイオーディオ」導入を検討中--クルマだけでなく自転車での利用も想定 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/4/25)として,いろいろな方法を考えてきた。 ①ディスプレイオーディオ--基…
現在使っているカーナビは,2014年版DVDを最後に更新されない地図を使っている。最初に導入したナビで,地図が見やすいのが一番の理由なのだが,画面サイズは7インチ。その他,音声操作も何もできない。しかし,1dinサイズで,インダッシュでモニターを収納…
ここのところ,逆走するクルマの映像が頻繁に流れてくる。最初は,軽自動車で高齢者の運転と相場が決まっていた。高速道路の出口から逆に入ったり,サービスステーションから逆に出たりして逆走し,それに気づかないのが高齢化の影響だと言われていた。 とこ…
筆者のクルマに装着したDVD式のカーナビシステム。クルマと同じくもう20年以上使い続けている。地図データを搭載したDVDは2014年版で,これが更新最終版である。自宅近くに開通した主要道路も地図には更新されていない。ナビでルート検索しても,その道路を…
自転車に「後方カメラ」が欲しくなってきた--クルマや高速ロードレーサーの追い抜きを把握したい - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/1/2)とブログを書いてから,やはりモノづくりのムシがうずき始めた。スマホをバックカメラのモニターにする実験…
車載用のタブレットホルダーを探していて,ようやく納得行く製品に出会えたことを報告した(ドリンクホルダに固定するタブレットホルダを購入--想定外の使い方だったが,画面が安定するのがポイント - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/12/11)。一番…
自転車の悪質走行に青切符(反則金)を課そうという動きが具体的に進んでいる。一方,電動キックボードもいろいろな走行規制を課してあり,青切符の対象なのだが,違反も事故もどんどん増えている。いわばイタチごっこ状態なのだが,原因は大きく2つ考えられ…
ARメガネが欲しいと思っている。一線を超えたApple Vision--「現実」が“現虚”になってしまうのか - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2023/6/17)のブログでは,Apple Vision Proと,その以前に紹介したNreal(現在はXreal)が面白いと思っていた。他の人…
東京都内の主要道路には,自転車ナビマーク・自転車ナビラインが引かれるようになった(自転車ナビマーク・自転車ナビライン 警視庁)。警視庁と書いてあるから,東京都内用なのだろう。ちょっと画像を拝借して表示させてみる。 自転車ナビマーク・自転車ナ…
秋の交通安全週間とのことで,各地でタレントによる一日署長のイベントが行われている。警察は,世の中のルールを守る存在だと信じてきた筆者にとっては,昨今の不祥事は信じがたく,そのうえこうしたオチャラケなイベントをされると,ごまかされているよう…
筆者は,電動キックボードに反対している(電動キックボードは“静か過ぎ”て危険--急ブレーキ時の安定性にも疑問 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/4/17)。 なぜ,電動キックボードが歩行者に対して危険なのか,を考えた時に,「じゃあ,自転車は安…
梅雨の真っ只中とはいえ,線状降水帯だの記録的短時間大雨情報が出され,川の氾濫のニュースも報道されている。水は怖い。 もともと筆者は雨の日が嫌いである。単純に言えば「濡れる」のがイヤだからである。 傘,レインコート,長靴,レインシューズなど,…
明日2023年7月1日から,電動キックボードに関する道路交通法が改定される。今日までは,原動機付自転車(原付)と同じ扱いだったが,特定小型原動機付自転車という新しい扱いになる。 16歳以上なら運転免許不要。車道走行可能,時速6km以下なら歩道も走行可…
自転車の交通マナーの悪さが改めて浮き彫りになっていると感じる。その理由の1つに,交通標識がすべて「クルマ用に作られている」ことが原因だと筆者は考える。 道路というのは基本,クルマと歩行者のためにあり,歩行者の安全のためにクルマ側に規則(ルー…
筆者は刑事ドラマが好きなのだが,最近の刑事ドラマはほとんど見ない。面白くなくてすぐにテレビのスイッチを止めてしまうほどである。 たまたま,刑事の似合う俳優というランキングがあったので,情報を拝借することにする【投票結果 1~49位】刑事役が似合…
電動キックボードが認可されて、町中でもけっこう見られるようになった。都内だとレンタルの電動キックボードがあり、若い人が利用している。 都内で多く見かけるのは、車道に引かれた自転車通行帯を示す青い矢印の付いたレーンである。歩道を歩いている限り…
新型コロナウイルスが2020年に世界中に広がった。普段,パソコンで仕事をしている筆者は,自宅のPCを高性能なものに変え,今度はmouse - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/12/25,光ファイバ回線も導入した 光ファイバ回線,とりあえず初日の大コケ - …
2023年4月。いよいよ自転車のヘルメット着用の「努力義務」が始まった。 まずこの努力義務という言葉に対して一言。「努めなければならない」という意味だとすると,本当に意味不明な言葉である。こんなことを言っていたら,世の中何でも努力義務である。「…
自転車の新ルールに疑問(個人的な意見です)--この際,街路樹を取り除いて自転車レーンを高速/低速の2レーン分確保する案を提言 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/2/15。その後,具体的にヘルメットの購入を考えている。 ヘルメットは,いくつかの…
2022年11月1日に自転車安全利用五則が決められ,2023年4月から,ヘルメット着用が努力義務とはいえ,大人でも「義務」づけられることになる。 まず,決められた五則は以下のようになる。 1) 車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先2) 交差点では…