NHK
NHKの朝の時間帯に提供されていた「まちかど情報室」が2022/4/1で最終回となる。筆者の情報源として楽しんでいたコーナーだけに,残念である。ホームページによると,20年の長寿コーナーだったようだ。 まちかど情報室は,キーワードでテーマを決め,そのキ…
筆者は,世の中のさまざまな事象に対して素人である。したがって,いろいろな人の意見を読み,自分の中で咀嚼し,自分の考えをまとめて発言しているが,目前の事態に対する回答はとても出せるとは思っていない。ただ,分析をして将来的に可能と思われる提案…
政府とテレビによる“新型コロナウイルス大本営発表”の違和感 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/4/17のブログである。言葉の使い方がおかしい,と感じて書いたブログで,ニュースや政府発表が「大本営発表」みたいに感じると書いている。 昨晩2022/3/…
筆者は仕事上,他人の文章を読んでチェックすることも多い。基本的に,その人の文章はその人の責任であり,その人の個性なので,漢字や文法的な間違いを指摘修正し,出版物の書式に従った加筆修正は行うものの,そのほかはそのまま通してしまう。細かい部分…
クイズ番組を見ていると(と言っても,筆者は食事のときにテレビでクイズ番組がついていればそれをじっとガマンして聞いているだけなのだが),最近は局所属のアナウンサーやフリーのアナウンサーが解答者として出演いているケースをよく見かける。 かつてク…
お笑い芸人がテレビ番組を占領したことで、仲間内の会話がそのままオンエアーされるような構成になった。この中で気になるのが、芸人同士の会話である。 現在の芸人のほとんどが、漫才芸人である。2人あるいは3人での掛け合いは、芸としてはボケとツッコミで…
2021年2月以降,ひげ剃りを両刃カミソリシェーバーに変えた。刃の出方を変えられるアメリカ製のシェーバーと,昔使っていた両刃シェーバーを,気分に合わせて使い分けている。ジェルのお陰で昔の両刃シェーバーも復活 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 20…