jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナ60週は13.82人で10週連続で増加--佐賀が31.08人で警報レベル。注意報レベルに入っていないのは,北海道,青森,岩手,秋田,山形,福島,東京,新潟,富山の9県のみ

新型コロナウイルス感染症五類変更後60週で,全国平均は13.82人と10週連続の増加となった。佐賀が31.08人で警報レベル入りとなった。注意報レベルに入っていないのは,北海道,青森,岩手,秋田,山形,福島,東京,新潟,富山の9県のみで,あとは全国的に注意報レベルとなった。

新型コロナ60週

 新しい変異株KP.3が,猛威を振るい始めている。ここ数日の間にホリエモンこと堀江貴文氏や大阪府知事の吉村洋文氏も感染したと発表している。

 一方で,新型コロナ中和抗体薬、160万人分を廃棄へ…厚労省が確保したが変異で治療効果が下がる (msn.com)(2024/7/26)というニュースも飛び込んできた。KP.3に対して有効ではないという理由らしいが,何ともタイミングの悪い話である。

 さらに,五類移行に伴って,抗体検査も治療薬もすべて自己負担になり,検査そのものを受けない人も増えているという。

 一方で,政府も厚労省も何のコメントも発表もない。不思議な気持ちになる。

 久しぶりに,電車で窓開けをする人を見かけた。しかし,なぜか咳・くしゃみをする人がマスクをしていない状況は変わらない。ワクチンも有料になり,接種できるのは秋以降になるという。猛暑日が続く中,マスク着用,ときに帽子も着用,人から離れて歩く,車両を変える,そして換気を続ける,という逃げ回りを続けるしかない。