人類-犯罪
思い込みを持っていると、ほかにどのような情報があっても最初の考えを支持する情報ばかりが目に付く。これを「認知バイアス」という。その1つに「確証バイアス」というのがあり,自分がすでに持っている先入観や仮説を肯定するため、自分にとって都合のよい…
複数の認定保育園で,保育士による園児の虐待が発覚した。高齢者施設では,虐待による殺人事件が起きている。病院では,看護師が患者の点滴に筋弛緩剤や洗剤を入れる殺人が行われた。医者は,麻酔で意識がなくなっている患者に性暴行を加えたり,外では睡眠…
2022/3/27に開かれた米アカデミー賞の発表・授賞式で、俳優、ウィル・スミスが妻の髪形をからかう冗談を言ったコメディアンのクリス・ロックに激怒し、ステージ上で平手打ちした。 この事件について,個人の行動,言動に対する賛否,コメディアンという仕事…
変なタイトルである。人類は,生物の中で唯一,「理性」を持てたはずなのに,戦争という最も残酷な方法を行使できていることの矛盾を考えたところから,このブログは始まる。 筆者は,第二次世界大戦が終結した後に生まれた戦後派で,日本という平和な国に生…
筆者は仕事上,他人の文章を読んでチェックすることも多い。基本的に,その人の文章はその人の責任であり,その人の個性なので,漢字や文法的な間違いを指摘修正し,出版物の書式に従った加筆修正は行うものの,そのほかはそのまま通してしまう。細かい部分…
2022/1/29 朝からNHKで「グルーミング」というキーワードが報じられた。追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - みんなでプラス - NHK。子供の悩みの相談に乗ると言って信頼を得,周りから孤立させ,精神的な依存関係になり,性的な関係に発展す…
新型コロナウイルスのオミクロン変異株とどう取り組むかについて,さまざまな意見や対応策が挙げられている。 国と自治体が発令する「緊急事態宣言」と「蔓延防止等重点措置」は,人流を減らし,人との接触機会を減らすことが最大の目的だが,飲食業と観光業…
2022/1/15、大学共通テストの初日、東京大学の会場前で傷害事件が起きた いかなる事情があれ,無差別犯罪は許せない--交通事故も同様 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/1/15。 犯人の17歳の高校2年生は、犯行直前に地下鉄の改札口近くで可燃物に火を…
COVID-19オミクロン変異株の特性が少しずつ明らかになってきた。ノドや鼻などの上気道でのウイルス増殖が中心で,肺炎まで進行する重症化ケースが極端に少ない(もちろんゼロではない)。感染から発症までの期間が3日~5日と短く,発熱のほかにくしゃみや咳…
ここのところ、電車の車内やコンビニなどの密室の状態で無差別に他人に危害を与える犯罪が多発している。また通りすがりの何の関係のない人が斬りつけられたりする被害も増えている。 通り魔といえば,これまでは引ったくりや誘拐などおカネ目的か,性犯罪が…
ことさら犯罪が増えたわけではないが,原因と思われるものを整理してみることにした。 ①電車内で刃物を振り回し,火を点けた。②電車内で特定の人を刃物で脅した。③電車内で火を点けた。④クルマであおり運転をした。⑤クルマで反対車線を逆走。⑥免停期間中に運…
ご褒美がもらえるとうれしい。反対に「我慢しなさい」と言われると、シュンとなる。世の中、アメとムチである。 ほとんどの世界で、この「褒美」と「我慢」は男女共通である。勉強でも会社でも男女平等である。 ところがいざセックスとなると、男女で正反対…
COVID-19がまだまだ収まらず,デルタ株においては,3密どころか1密状態でも感染拡大が続いている中で,「基本的なルールを守らない」人が増え続けている。集まっておしゃべりをする,おしゃべりしながら飲食する,集まりが禁止されている場所でのバーベキュ…
コンビニにマスクなしで入って「オレは客だ」と居直る男がいた。電車に乗るのも客,飛行機に乗るのも客。同じようにマスクなしで居直る。「お客様は神様です」とはよく言われることだが,客ならば万能と短絡的に思うその心理が理解に苦しむところである。 居…
新型コロナウイルス禍の中での多人数での会食やカラオケ、右折レーンに入ってのウインカーなし、など、これまで筆者が気になる社会現象に対して「なぜルールを守れないのか」という視点でブログに綴ってきた。「先生」と呼ばれる人たちが平気で犯罪を起こす…
外アルコール,外カラオケの「禁止」と「飲食行動法」の時限立法を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/16 を書いたら,今度は鹿児島県の職員による送別会の話題が報じられた。厚労省,大阪府,テレ朝などの会食について指摘をしてきたが,もう次か…
男女の肌の露出度についてもう一度考える。数値化できることを目指す。 女性の場合は,肌の露出度が高いほど女性としての魅力を発揮する。攻撃体制と防御解除。これでは同等であるはずはなし。 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/12/12。男性へのアピ…
2021/1/28,速報で「変異ウイルス埼玉で3人」と報じられた。「イギリスに滞在歴がなく」「都内での市中感染の可能性がある」と続く。都内?市中?っていったいどこよ,って聞きたくなる。 2020年の5月ごろ,東京の方から,「西東京市って東京では一番感染者…
筆者は,その昔,大人バイクライダーだった。大人ライダーというのは,10代で免許を取ったわけではなく,就職してからわざわざバイク免許を取って,乗り始めた,という意味である。26歳で中型自動二輪免許を取得。250ccの中古バイクを買って,最長で長野の美…
政治家という人たちの多くは,選挙の時はあれほど情熱を持って理想を語るのに,いったん当選してしまうと,まるで官僚のようにお決まりのセリフしか発言しなくなるようである。 型破りといえば,アメリカのドナルド・トランプ氏だろう。選挙でも自分の理想を…
NHKの朝の連続ドラマ「エール」の新しい展開が始まった今週。音さんの妹の梅さんが,小説の新人賞を取った。今後の創作を続けるために,五郎くんという小山祐一に弟子入りした男性に「私にはあなたが必要です」と告白するシーンがあった。感動で珍しく身震い…
筆者は男性だが,体躯は細い。世の中の多くの男性に対して,恐怖を覚える。ぶつかって来られたら吹っ飛んでしまうだろうし,因縁を付けられるのも想像に難くない。したがって,すれ違う際は,必ず距離を取るように努力している。 ところがなぜか,こういう輩…
2020年8月4日,吉村大阪府知事がうがい薬による新型コロナウイルスへの効果についての専門家の研究成果を発表したそうだ。今回はこの情報を確認していない。 今日のワイドショーで,20分で店頭からうがい薬が売り切れたという話がされていた。 納豆に風邪を…
地球には,実にさまざまな生物が生活している。基本的な生物は,環境の変化に対応するために進化し,分化していったというのが定説である。 進化の原因として,突然変異がある。これにも放射線や化学物質などさまざまな要因がある。 さて,現世人類はネアン…
地球には,実にさまざまな生物が生活している。基本的な生物は,環境の変化に対応するために進化し,分化していったというのが定説である。 進化の原因として,突然変異がある。これにも放射線や化学物質などさまざまな要因がある。 さて,現世人類はネアン…