カメラ
日本では、仮にクルマの故障による急発進が起きたとしても、ブレーキとアクセルの踏み間違いという人側のミスと判断されることがほとんどだそうだ。クルマ側に過失はなく、本当にクルマ側の問題だったとしても、整備不良を理由に人側に罪が課せられるのだそ…
スマホを机の上に置いて見るスマホホルダーがいろいろと売られているのだが、なかなか思ったように使えない。たまたまカメラの取り付けヘッドが壊れたミニ三脚を使ってみたらいい感じだったので報告する。 タイプは、ミニ三脚の中でも、脚をクネクネと曲げら…
ケータイからスマホまで,現在の携帯写真は縦長である。スマホのモニターが縦長なので,そこに映る画像は縦長で問題はないのだが,ここのところ,ちょっとした違和感を持つことがあった。 筆者が最初に持ったカメラは,オリンパスペンというフィルムカメラで…
小さいモノを撮影すると、ピントが1ヵ所にしか合わないので、後ろがボケる。これを解決するのに、複数の断面で撮影した画像データを合成して、どこでもピントが合う深度合成という手法が知られている。手動で撮影して、画像処理ソフトで合成する方法と、撮影…
世の中,GoProが小型アクションカメラの代名詞にもなるほど,使われるようになった。かつて,片手では支えきれないほどの重さの8mmビデオカメラを皮切りに,片手の手のひらに握って支えるほどのHDDビデオカメラまで使用してきた筆者にとって,コンパクトデジ…
筆者の息子がカメラに目覚めた。最近、とうとう昔のフィルム一眼レフを入手した。測光器は内蔵しているが、マニュアルカメラである。 大学生になった時、筆者が持っていたデジタル一眼レフを譲った。筆者としては満を持して購入したデジイチだったが、自慢の…