jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

教育-教員

ストレートな子供の言葉を修正する大人がいない--共働き家庭はモンスターになり,学校はパワハラ指摘に怯える現状

職場の近くに、学校があって、元気な子どもの声が聞こえてくる。しかし「元気」なほかに、結構辛辣な言葉も多く聞かれて、ドキッとすることがある。 相手の喚呼び方でも「オマエ」呼ばわりは当たり前、これに「オメエ」「オメーら」まで加わる。 子どもが,…

「女性の社会進出」の意味が取り違えられている--単なる安い労働力と捉えられている可能性

上場企業での女性役員比率を30%にする,という目標が発表された。こういう数値目標は,得てして形骸化するので注意が必要である。 筆者の個人の感想としては,「女性の社会進出」の意味が取り違えられていると感じるのである。どうも,「女性の労働力を活か…

介護士,保育士,教員,医者・看護師,そして親・・いったい誰を信用すればいいのだろうか

複数の認定保育園で,保育士による園児の虐待が発覚した。高齢者施設では,虐待による殺人事件が起きている。病院では,看護師が患者の点滴に筋弛緩剤や洗剤を入れる殺人が行われた。医者は,麻酔で意識がなくなっている患者に性暴行を加えたり,外では睡眠…

やはり『ヤバイ』は使わない方が日本語としてきれい

NHK で『ヤバイ』をベテランアナウンサーが話したことに、意見をした (芸能人といえば,年末年始が稼ぎ時,というのはもう過去の話 - jeyseni's diary 2022/1/1)。その後、そのコーナーを聞かない。内部的に自粛したのかもしれない。『素敵』という肯定的…

「先生」と呼ばれるためには,感情を押さえ込む絶対的な理性が必要だと思うが,なぜこう次々とハラスメント事件が起こるのだろうか

NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」の放送で「空気を読む,ってなあに」という問題が出された。人間の脳は,相手の言葉などに対して反射的にさまざまな表情を出すように司令を出し,その直後,同じ脳が理性のある対応をするように司令を出す。この2つの…

性犯罪はなくせるか--グルーミングという“絶対的依存関係”を考える

2022/1/29 朝からNHKで「グルーミング」というキーワードが報じられた。追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - みんなでプラス - NHK。子供の悩みの相談に乗ると言って信頼を得,周りから孤立させ,精神的な依存関係になり,性的な関係に発展す…

弱者の指導者(教員,介護者,児相)は“男子禁制”にすべき

筆者はことごとく,「先生」族が嫌いである。教育関係ばかりでなく,医師,政治家,弁護士などの専門職は,「先生」と呼ばれることで一種の権威付けがされ,本人も自分が選ばれた人間であるかのように錯覚し,他人より優位に立つ気持ちが起こる。 これがすべ…

小中学校の先生をすべて女性にしてはどうだろうか

小学校、中学校での男性教諭による生徒への体罰と性的犯罪が絶えない。その原因は、以前から指摘している男の特徴によるものが大半である。 そこで、極端だが、小中学校の教員をすべて女性にすることを提案するものである。また,これと併せて,高等学校の共…