jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

災害-台風

台風「影響圏」の提案--温暖化加速に伴い,台風の周囲に線状降水帯のできる可能性が拡大【追記情報】

2023/8/15 14:00ごろ,台風7号が兵庫県明石市付近に再上陸した。5:00ごろに和歌山県に上陸後,近畿地方を縦断しつつある。中心付近の気圧は985mPa,移動速度は時速15kmで,勢力があまり衰えないまま日本海に抜けることが予想される。 一方,日本海の海水温も…

11週がようやく発表--15.81と前週から横ばいで,沖縄はピークアウトか

本来は8/11(金)に発表されるはずの新型コロナ感染情報の第11週目が,3日遅れの8/14(月)に発表された。 3日遅れで8/14に発表された11週目の情報 全国平均は15.81と「横ばい」と報道されている。ただ,北海道,青森,岩手,山形,福島など,北日本で引き続…

風の流れ×地形×海水温で線状降水帯を予測できるのではという仮説--ノロノロ台風がもたらした線状降水帯

「ゲリラ豪雨」という言葉は,調べてみると1969年に新聞で初出しているようである。2008年には新語・流行語大賞にノミネートされている。筆者にとっては,屋外の仕事をしていた2015年辺りがまさに直撃された現象である。空が一転して暗くなり,あっと言う間…

日本気象協会の「暴風域に入る確率」表が,なかなか地味にわかりやすい--これもマップにした方がよりわかりやすいかも

2022/9/19午前10時,台風14号はまだ九州北部にある。中心気圧が970hPaと,言い方がまた悪いが,上陸したことで勢力は衰えつつあるが,日本海に抜けるとまた勢力をキープするようになるかもしれない。 休日のため,ブログを書きながら,台風14号の雨雲レーダ…

台風は恐ろしいが,線状降水帯はもっと怖い--英語のTrain-ing(列車のように繋がった)の方がわかりやすいかも

台風も線状降水帯も地震も,いずれも自然災害なので,どこで起きても不思議はない。たまたま筆者の自宅周辺は,ここ50年ほどは何の災害も起きていないが,実家で起きた阪神淡路大震災が70年ぶりということを考えると,とりあえず地震はいつか来るのだろうと…

屋根の材料への疑問--補修が効かない、塗装の繰り返し

家の屋根の材料といえば、昔は瓦だった。土を成形して焼いて作る。 現在の屋根材料の主流はベストコロニアルである。こちらは、要はコンクリートの板である。 瓦屋根は重い。昔の建物は柱も太くて屋根の重みを十分に支えていた。寺院建築では、土台が石で、…

台風11号の進路予測が正確だった件--スーパー台風が今後どんどん発生するのが不安

2022/9/4 大型で強い台風11号が、沖縄の南を北上している。速度が時速15kmと遅く、被害か長引かなければいいと願っている。 この台風の進路は、極めて異常だった。小笠原諸島から西に進み、さらにだんだん南寄りに下がって、日本本土から遠ざかって行くよう…

緊急脱出用ハンマーはなぜクルマの常備品ではないのか--発煙筒より重要な気がする【追記あり】

水害の被害の中で,アンダーパスで動きが取れなくなったり,用水路に落ちてしまったりして,ドアが開かなくなる事故が増えている。急な増水によって,クルマのエンジンが止まって急に動かなくなり,どうしようか考えている間に,あっという間に水かさが増し…

河川の堤防は決壊と内水氾濫が必ず起きると心得よ--普通の雨でも雨量が2倍4倍という時代になった

おそらく,現在の日本の河川の堤防は,台風襲来の際の雨水の量を想定して設計されていると思われる。仮に伊勢湾台風クラスの台風が上陸しても,大雨の時間はせいぜい2時間程度。上陸後は時速50kmに速度を上げて,あっという間に通りすぎる。一時的に水位が上…

ゲリラ雷雨対策に防水エプロンを購入--傘との併用でズポンの濡れを防ぐため

数年前に流行ったゲリラ豪雨が、ここしばらくあまり聞かないと思っていた。今年2022年はあちこちで雹(ひょう)が降るなどのゲリラ雷雨が起きている。 あっという間に足元に大きな水溜まりができる。雨粒も大きく、傘をさしていてもずぶ濡れになる。基本的には…

レインコートを考えた件--雨が嫌いなので

筆者は雨が嫌いである。雨が降ると気分が落ち込むということではなく,ただ濡れるのが嫌なのである。 傘もどんどん大型化して現在は70cmというのを愛用している。さすがにこれ以上のサイズのものを使用するとすれ違うときに傘が確実にぶつかるので遠慮してい…

家の保険を地震と風に対して強化した件

30年の住宅ローンがやっと完済した。途中で繰り上げ返済も考えたが、結局その余裕はなかった。 住宅金融公庫の完済でホッとしたのもつかの間、融資に付帯していた火災保険も解約になった。これからは自分で決めて払わなければならないことを改めて認識した。…

エネルギーの次の主役を検討中--チャートをみんなで考えてほしい

筆者は,次世代エネルギーとして「水素燃焼発電」推しなのだが,ほかにも微細藻類から取れたオイルを使う方法や,バイオマス燃料を使う方法などが自己主張をしているため,迷いまくっている。そこで,化石燃料を含めたエネルギーの相関図をまとめてみること…

傘のおちょこ

今日は、強い低気圧が太平洋に抜けた後に強い北風が吹いている。本降りではないが、雨も降っている。こういう時に、傘がおちょこになりやすい。 しかし、筆者は長年、傘をおちょこにした経験がない。テレビではおちょこの場面がよく放送されるので、不思議な…

“猛烈”な台風という言い方も気になる

激甚台風が連続して発生--太平洋がメキシコ湾化 - jeyseni's diary 2021/9/30 と書いた台風16号は,午後3時段階でもまだ中心気圧が945hPaと伊勢湾台風並みの勢力を持って接近を続けている。関東地方では午後8時ごろに雨が本降りになり,午後11時ごろには大雨…

激甚台風が連続して発生--太平洋がメキシコ湾化

2021/9/30現在,日本本土に明日10/1に最接近する台風16号。このブログを書いている朝6時の段階で中心気圧が935hPa,風速25m/s以上の暴風域が中心から半径220kmの大型で非常に強い台風となっている。 筆者が子供のころ,大きな台風といえば1959年の伊勢湾台風…