jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-布マスク

くちばし型マスクを初装着--隙間が少なくてgood。マスクインナーカバーとの併用もオススメ

2021年のベスト商品の1つに数えられたのが,くちばし型不織布マスクである 「くちばし型マスク」が激売れ! 快適さとファッションを両取り:日経クロストレンド (nikkei.com)。たしかに街中でたくさん見られるのだが,何しろ手元には普通のタイプの不織布マ…

DMを整理しながら「アベノマスク」の在庫について考えた

クレジットカード明細,オンライン明細の断捨離ができない--パスワード管理の難しさが足かせに - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/1/3 と書いた日の夜,思い立ってクレジットカードのチェックをしてみた。とりあえず,財布,定期入れ,カバン,そして…

マスクインナーカバーを自作してみる

マスクインナーカバーのいろいろ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/20 を紹介した。現在,軽い外出には肌への密着度が低いダイソー版を,一日中着用する場合は空間の少ないSeria版と使い分けている。 不織布フィルターを使う方法として,2個のマス…

使い捨て(ワンタイム)マスクをもう少し有効利用したい

筆者は,使い捨て(ワンタイム)マスク派である。2020年2月3月4月は,悪質な人たちによるマスクの買い占めと,メルカリやAmazon経由での高額販売が問題になった。簡易マスクの実験--三角コーナー用不織布の活用について - jeyseni's diary (hatenablog.com) …

マウスシールドは今回はお蔵入りに

本ブログでは,三角コーナー用の不織布でのマスク自作の話題と,マウスシールドを購入した話題が,比較的よく読んでいただいている。それぞれ,まだ話題が盛り上がる直前にいち早く取り上げた話題だからだろうか。 このうち,自作の三角コーナー不織布マスク…

使い捨てマスクが悪者になっていないか--「ワンタイムマスク」のススメ

慌てて家を出たため,普段外出時に使っている不織布製の使い捨てマスクをリビングのテーブルの上に置き忘れてでかけてしまった。自宅や職場内など,感染リスクが比較的低い場所で使っている布マスクを付けて電車に乗った。 早朝だったため,最寄り駅の売店は…

熱中症とマスク

2020年9月に入ってまだ暑い日は続いているが,朝夕はかなりしのぎやすくなった。熱中症のリスクはかなり下がったように思う。 この夏は,新型コロナウイルスが収束しなかったことから,マスク着用が必須状態になり,このマスク着用による熱中症リスクの危険…

熱中症とマスク

2020年9月に入ってまだ暑い日は続いているが,朝夕はかなりしのぎやすくなった。熱中症のリスクはかなり下がったように思う。 この夏は,新型コロナウイルスが収束しなかったことから,マスク着用が必須状態になり,このマスク着用による熱中症リスクの危険…

実学を知らない?「富岳」での新型コロナウイルス影響シミュレーション

世界一のスーパーコンピュータ「富岳」を使った新型コロナウイルス関連のシミュレーションが次々と発表されている。その視覚化効果は説得力があり,やはりすごいなと思う。 8月25日に発表されたのは,マスクによる飛沫飛散防止効果で布マスクと不織布マスク…

「マスクの取り扱い方」の説明にまだ混乱あり--手指のアルコール消毒との併用がなければ無意味

8月に入ってしまった。当初の予想どおり,新型コロナウイルスは暑い時期には減らなかった。当初からシンガポールやフィリピンで感染拡大していたし,2002年のSAASが台湾で拡大したこともあり,想定内のことだった。 SAASをきっかけに,夏でも外出時にマスク…

小池都知事の日替わり布マスクは使い捨て同然かも

2020年2~3月に使い捨てマスクが巷から消え,4月の全戸に布マスク配布宣言(いわゆるアベノマスク)で布マスクへの関心も高くなった。新型コロナウイルス感染拡大の当初から,使い捨て型の自作マスク以外に布マスクの自作方法の紹介もされていた。6月になっ…

新型コロナウイルスの空気感染の可能性について-PCRスクリーニングをより綿密に

2020年7月7日,WHOは「新型コロナウイルスの空気感染(飛沫核感染)の可能性を示す証拠が出始めている」と発表した。マイクロ飛沫による感染の可能性である。とうとう厄介なものが来たか,という気がする。 飛沫による罹患感染や接触感染を防ぐ方法としてフ…

マスクの落とし穴。マスク周辺へのマイクロ飛沫拡散が怖い

咳やくしゃみをした際,飛沫飛散の防止に役立つマスク。新型コロナウイルスでは,唾液腺への感染や舌の受容体への感染が報告され,唾液の飛散による感染拡大が懸念されている。会話をするだけで飛ぶ唾液飛沫をある程度捕捉して感染拡大リスクを少しでも下げ…

アメリカの高校生が作った透明マスクが素晴らしい

アメリカの高校生が,口元が透明なマスクを作ったというニュースを見た。 https://www.youtube.com/watch?v=f_MYb0lkOdM 耳の不自由な友人が口元を見て理解できるよう,口元を透明にしたマスクを作ったという話である。 マウスシールドを使えば,口元が見え…

ナツノマスクの難しさ--今こそ日本は世界に貢献すべき

夏場に向けて,布マスクの導入を考えており,報道で評判という布マスクを注文していたが,2日で届いた。安倍首相のアベノマスク,小池都知事の布マスク,2020年6月27日放送のニュース中居で紹介されていた夏マスク用グッズ,そして不織布製使い捨てマスクな…

やはり日本人は手先が器用なのでは

梅雨入りとなり,新型コロナウイルス対策 vs. 熱中症対策という,相反する緊急事態から少し考える時間ができた。本格的な夏に入る前に,この二つへの同時対策を考えてみる。 「新しい生活」では,人と出会う際にはマスク着用が必須となる。これを前提に考え…