jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

DX

イーロン・マスクは嫌いだが,マーク・ザッカーバーグはもっと嫌い--旧twitter対抗の「Threads」 に5日で1億人登録など信じられない

マーク・ザッカーバーグは,学生時代にFacebookを立ち上げた。Webサイトに代わる企業情報発信プラットフォームとしては,よくできた仕組みで,筆者も利用している。 一方,ショートメッセージをやり取りするSNSのtwitterは,仕組みがよく理解できていない。…

DXで成功しているのは闇バイト犯罪だけかも--ビジネスモデルの変革まで行かないただのデジタル化が多い

DX(デジタル・トランスフォーメーション)が盛んに叫ばれている。トランスフォーメーションは,「変身」「変換」「変形」の順に訳語が出てくる。 日本人にとって馴染みのあるのは,仮面ライダーの「変身!!」であったり,クルマや電車に形を変える「変形ロボ…

世界中がリーダー不在に--何が起きるのかAIでも答えが出ないのではないか

イギリスでは、トラス氏が経済の失政で失脚し、ジョンソン氏が立候補せず、スナク氏が無投票で早々に首相に就任した。インド出身でイギリスでは初のアジア系首相になる。 中国では、習近平首席の3期目の続投が決まったが、側近ら反対勢力を徹底的に排除し、…

マイナンバーカードのスマホ搭載でなぜAndroid版しか明言しないのか--日本のiPhone比率は世界一なのに

筆者は,個人的好みの問題で一貫してAndroidスマホを使っている。周囲がみんなiPhone派なので,頑なにAndroidにしているというのもあるが,単純にAppleが嫌いという理由もある。ただ,iPhoneのカメラ機能は羨ましい。Samsungもシャープも期待しながら使って…

「首相のテレワークスタイルに違和感」と言っているメディア側の言い分に,筆者は違和感を覚える件

岸田文雄首相が新型コロナウイルスに感染し,総理官邸からリモートで業務を続けている。首相の姿を映したモニターを首相公邸の記者会見場や会議場に設置し,記者や委員,大臣などは首相公邸に来邸して,モニター越しに岸田首相と話をする。 このスタイルに,…

マイナンバーカードの「キャッシュレス決済サービス」との紐づけって結局何だったのだろうか--高齢者が登録しない最大の理由と分析

マイナンバーカード登録促進の第2弾として,「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」が進められている。それぞれ7500円分のマイナポイントが付与される,としている。 そもそも,マイナンバーカードを登録するときに…

家庭も学校も崩壊中--野生化するヒト、崩壊する日本

駅でもテレビでも、「〇〇はおやめください」「ルールを守りましょう」と連日のように、いや、繰り返し繰り返しアナウンスがある。 一方で、Bluetoothのイヤホンを装着している人は全員の半数以上だろう。しかもその半分はゲームに集中して音を大きくしてい…

SNSを再考する--アンチメディアの造語かと思われる

SNSという単語が何の注釈もなく当たり前に飛び交っている。ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略だというのだが、Wikipediaによると英語圏でこの短縮語も約さない言葉も使わず、social media またはsocial と言うのだそうだ。 さまざまな種類がある。…

中身の見える冷蔵庫--食材管理には中途半端。レジでの読み取り情報をレシートにQRコードで印刷することを提案

2022年に入って,複数の会社が冷蔵庫の中身を撮影して見ることができる機種を発表している。まず1月に日立が発表。カメラは扉の外に取り付けてあり,冷蔵庫の扉を開くたびに撮影。スマホでその画像を確認できるというものである。続いてアイリスオーヤマが,…

21世紀の人類存亡の危機--AIはどういう答えが出せるだろうか

日記を始める - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2019/6/26。ずいぶん長くこのブログに書いていた気がしていたが,ようやくあと2ヶ月で3年になるようである。もともとは筆者の周りで起こる筆者の感性と異なるさまざまなことがらをメモする目的で始めた。環…

スマホアプリとカードの二重重ねはエラーを招く

何でもかんでも、スマホアプリになる世の中である。スマホ1台を持ち歩けば何でもできる半面、スマホを忘れたり、スマホの充電が切れたら何もできなくなる。 もともとはICカードで使っていたものを,スマホアプリをインストールし,NFC 機能を使ってタッチで…

スマホでのマイナンバーカード読み取りに不満--NFCマークに重ねて認証までしばらく待つ動作を何度も繰り返すことに疲れた

確定申告の時期である。いつも,年が明けたころには焦り始めるのだが,今年はe-taxにスマホ連携や控除証明連携が加わったということで,2/15を過ぎてから準備を始めたのだが,この連携の設定が結構大変だった。ということで,今日3/1現在,まだ申告には至っ…

「健康トレース」を提案--ワクチン接種履歴をマイナンバーと紐付けて管理し,ビッグデータとして分析する必要性

マイナンバーに基づいて、COVID-19対応ワクチン接種やCOVID-19コロナウイルス感染とその療養情報を管理することを提案している マイナンバーと「陽性者トレース」「ワクチン接種」のリンク管理を改めて要望 - jeyseni's diary 2021/9/10。もともと、健康保険…

クラウドファンディングに出資する側の価格感覚

筆者は,子供のころからいろいろなナンチャッテ発明をしてきた。小学校のころから「発明創作展」にも出品されてきた。まあ入賞もしなかったが,先生には随分ほめてもらえたので,満足だった。 昔はこれで終わりだった。全国レベルの大会まで持っていければ,…

何でもかんでもWebブラウザーにさせたい

筆者は仕事上,Microsoft Officeは必須ソフトである。Word,Excel,PowerPointの御三家は外せない。マクロも駆使しているので,代替ソフトがない。昨今のサブスクリプション版はどうも苦手なので,パッケージ版の最終バージョンを使用続けている。 文章だけ…