jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-大学

我が家の新型コロナ感染対応--オミクロンはやはり感染力が強かった

一昨日から,大学生の息子が熱を出し,喉の痛みを訴えていた。発熱外来でPCR検査を受けたところ,2日後の今朝になって新型コロナ陽性の判定が出た。 筆者はほぼほぼテレワークの身なので,週1日か2日ぐらいしか外に出ないが,子どもたちは学校もあれば友達付…

若者には抗原検査キット。ワクチン接種の遅れのカバーのために同時並行で実施すべき。

「大学でPCR検査」拡大、早大生も歓迎「対面授業やりやすくなる」 (msn.com) 早稲田大学,東京医療保健大学,近畿大学,千葉工業大学などが独自ないし政府のモニタリング検査を利用して,大規模なPCR検査を始めた。北里大学,京都工業繊維大学,秀明大学…

大学生が学割で定期的にPCR 検査を実施する案

相変わらず、毎日700人もの新型コロナウイルス感染確認者が日本では出ている。ヤレ今日は東京が何日振りの200人超えだの、県ごとの報道はあるが、ほとんど無意味と考える。 今は、どこで誰が発生させているのかを分析し、次の感染拡大を押さえる作戦を実行し…

『新しい生活』時代に物理屋,化学屋,電気屋(エンジニア)の活躍を期待

人との距離を置く『新しい生活』によるソーシャルディスタンシングは,「人間崩壊」にもなりかねない。これまでヒトは,集団で生活し,共通の言葉を発明して進化してきた。ハグやキス,ハイタッチなど,接触による無形のコミュニケーションが関係性を向上し…

『新しい生活』時代に物理屋,化学屋,電気屋(エンジニア)の活躍を期待

人との距離を置く『新しい生活』によるソーシャルディスタンシングは,「人間崩壊」にもなりかねない。これまでヒトは,集団で生活し,共通の言葉を発明して進化してきた。ハグやキス,ハイタッチなど,接触による無形のコミュニケーションが関係性を向上し…

飛沫を吸引する机やパーティションが多くの業界を救う

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が39の県で解除された2日後の2020年5月17日(日)に,まだ解除されていない東京の渋谷を歩く機会があった。解除されていないにも関わらず,人の往来は前週の4割増しという感覚。そしてマスク着用率が80%ほどに下がったのを…

「家族持ち」と「お一人様」の意識に違い?

日本でのマスク着用率が95%ぐらいになったと書いた。もともと風邪の季節である冬にはマスクを着用する人は多かったが,それでも30%ぐらいだったのではないだろうか。ただ,これから暑くなるにつれ,また自粛要請が緩和されるにつれ,マスク着用率は確実に…

少人数クラスで楽しく授業

新型コロナウイルスによって、人々の意識がかなり変わった。これまでマスクを着ける習慣のなかった国の人でさえ、外出時はマスクを着ける。人との距離を開けるソーシャルディスタンシングも定着してきた。人間もまだまだ捨てたものではないと感じている。 ワ…