jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-五類感染症

新型コロナ五類後31週は5週間連続増加と北海道が注意報レベルに--インフルはやや減少傾向

新型コロナウイルス感染症の感染確認者数の五類以降後31週目が,年明けの1/4(木)にようやく発表された。統計期間は 2023年第51週(12月18日~12月24日)で,本来は12/29(金)に発表されるはずのものである。またも統計発表なしの2023年最終週の新型コロナ--…

秋のワクチン接種開始で4ヶ月ぶりにマスコミが新型コロナウイルスのニュースを取り上げ

2023/9/20,新型コロナウイルス対応ワクチンの接種が始まった。現在,都内での感染の1/3を占めるEG.5変異株にも効果が期待されるというXBB1.5対応ワクチンが,今日から接種開始となった。 筆者は高齢者枠で7回目の通知を受け,9/20でXBB1.5対応ワクチンの接…

「16週は横ばい」は全国平均では言えるかもしれないが,九州四国ではまたリバウンド傾向に

新型コロナウイルス感染症第16週は,「全国平均で20人超で横ばい」としかニュースでは言われない。どうしてこう,マスコミは官僚の言いなりなのだろうか。分析力のカケラもない。少なくとも,県別に傾向を見れば,九州四国ではいったんピークアウトした後に…

15週は全国平均が20人超え--注意喚起に,色分けを追加してみた

新型コロナウイルス感染症の状況は,五類移行後35週で全国平均が20人を超えた。 15週。全国平均が20.50人。準警報急地域をグラデーションで表示してみた。 筆者は,自分で算出した基準(全国平均が7人で逼迫状態)で行動しているので,増加が継続しているこ…

14週は19.07人--青森,岩手が警報,関東も増加傾向へ

新型コロナウイルス感染確認者の全国平均は,前週より1.23人増えて19.07人となり,増加傾向はまだ続いている。 14週は19.07 警報が出て目立つのが,青森,岩手の両県。沖縄は2週間前に注意報も解除された後,再び増加に転じている。また,関東の栃木,埼玉,…

13週目は17.84--元の増加ラインに乗り,北日本,関東圏で強めの増加傾向と判断

13週目は17.84と元の増加ラインに戻ったように見える。 13週は17.84と元の増加ラインに 県ごとの一覧は,以下のようになる。 13週の各県の状況。沖縄,九州はピークアウトしたが,やはり北日本で急増。 沖縄は警報後,ピークアウトして7人前後で安定期に入っ…

マスクを着用する人は単なる「小心者」なのだろうか--マスクをしない人の咳・くしゃみエチケットなし状態は相変わらず

新型コロナウイルスが感染症五類指定に変更になった2023年5月以降も,日本人はマスクを着け続けるんじゃないか,という観測が多かった。コロナ禍でマスクを着けることの1つのメリットとして,顔を隠せるので外出時に気を使わなくて済むから,という理由があ…

第12週で1.65ポイント減--沖縄が6.72と注意報から外れる。日本の製薬企業のワクチン製造方針と厚労省の対応は,平和ボケの象徴

新型コロナウイルス第12週は,全国平均が14.16と,前週から1.65ポイント減少し,2週続けて減少となった。特に沖縄が第6週の48.39をピークに6.72と注意報レベルからも外れた。 第12週で沖縄が注意報から外れる 次週の第13週は,ちょうどお盆の時期であり,検…

11週がようやく発表--15.81と前週から横ばいで,沖縄はピークアウトか

本来は8/11(金)に発表されるはずの新型コロナ感染情報の第11週目が,3日遅れの8/14(月)に発表された。 3日遅れで8/14に発表された11週目の情報 全国平均は15.81と「横ばい」と報道されている。ただ,北海道,青森,岩手,山形,福島など,北日本で引き続…

第11週は予定の8/11に発表なし--厚労省も気象庁などと同じく24時間体制にすべきなのかも

2023/5/9の新型コロナ感染症五類への変更に伴い,感染状況の報告が拠点医療機関役5000の1週間当たりの感染確認者数の報告をまとめて,週1回発表することになっている。毎週金曜日が,その正式発表日となっているはずなのだが,第11週の厚生労働省の予定発表…

新型コロナ「注意報」が10人,「警報」が30人--しかし,世間はまったく危機感なし

新型コロナ「注意報」「警報」設定か 定点把握だけでは危機感伝わらない (msn.com) 2023/8/9。まったくバカげた話である。 拠点医療期間の1週間の感染確認者数の平均が何を意味するのか、分析も基準設定もせずに3ヶ月も放置していた。猛暑の影響でマスク着用…

新型コロナ第9週は13.91人とさらに増加--沖縄にやや減少の兆しがあるものの,青森・秋田以外はすべて7人超えで“蔓延”状態

新型コロナウイルス感染症の第9週目。全国平均が13.91となり,上昇カーブがさらに加速してきた。 第9週。全国平均は13.91人に。 沖縄県は第6週の48.39人をピークに,第9週では22.43人へとやや減少の兆しがある。一方で,全国的に青森県と秋田県以外はすべて…

マスク率低下、窓開けなし--2023年7月の人々の異常行動と猛暑日の異常天候で,次の波がやってくると考える

新型コロナウイルス専門チャンネルが欲しい--と思えるほど、情報がまったく流れなくなった。第9波というか、次の流行拡大は始まっていると思うのだが、余計なことを言うな、経済回復に水を差すなと、逆に攻撃されそうである。 マスク着用率が2023年7月に入っ…

「沖縄だけ第9波」ではなく,埼玉,千葉,東京などの東日本,岐阜,愛知,三重などの中部日本が平均以上【追記7/7の最新情報】

新型コロナウイルスが感染症五類に指定された2023/5/8以降の,感染傾向は,厚労省の以下のサイトで毎週報告されている。新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況等)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)。 毎週の発表がPDFでアップロードされているが…

五類後の発表数字を分析する--1日あたりの感染確認者数を計算し第9波に向けての増加傾向を把握へ

コロナ“第9波”の入口?感染者数が増加傾向…もし今発熱したらどんなことに?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG - YouTube 2023/6/20 のTBS「Nスタ」の動画である。 新型コロナウイルス感染症が,感染症五類に定義替えされてから,日々の感染者数報道がほとんど聞…

新型コロナ五類移行--個人の判断を「個人での防御」と読み替えてテレワークもさらに続けるつもり

2023/5/8ついに新型コロナウイルス感染症が感染症五類に移行した。筆者は別の理由で今日は在宅業務をすることにしているので,通勤時,オフィスなどでどういう状況になっているのかを見ることはできない。ただ,「個人の判断」が結局「ルールなし」というこ…

新型コロナウイルスとワクチンに対する日本での情報発信は,日本国民・メディアの主体性のなさの現れであることを再認識してほしい件

WHO「60歳未満の健康な成人は追加接種推奨しない」コロナワクチン新指針(Medical DOC) - Yahoo!ニュース 2023/3/28のWHOの発表を受けて,さまざまな意見が飛び交っている。メディア系は,「それ見たことか」と言わんばかりの反論キャンペーンである。 そも…

第9波の予想--新年度、五類化、ワクチン未接種

2023年4月に入り、新型コロナウイルス感染確認者数が、全国で1日5000人規模、重症者数が50人レベルになっている。死者数が10人前後で、重症者数が減る分が死者数になっている。相変わらず、重症化後の死亡率は高い。基本的に肺炎が原因なのだが、細菌性でな…

2023年のマスク着用義務解除に伴い,初心に戻ってマスク+帽子で電車に乗る決意【追記】

2023年3月13日(月),新型コロナウイルス対策であるマスク着用義務が撤廃された。その2日前のブログには,次のように書いた 2023年3月13日のマスク着用義務解除が恐ろしい--自主的テレワーク再開も視野に - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/3/11。ペ…

第8波はまだ続いているが,古い体質の人々への説得材料がない状態--現状は「マヤカシのピークアウト」と判断

2023/1/5~7の3日間,新型コロナウイルス感染確認者数が第7波を超える1日20万人超えが3日続いた。グラフからも第8波の拡大傾向に歯止めがかかっていないと判断し,その翌週からの仕事をテレワークに切り替えた。 筆者は,1日の死亡者数が数百人というレベル…

新型コロナウイルス第8波が収まらない--2022年末に第7波を超えた

2022/7/1~12/29 第7波と第8波 2022/12/28の全国の新型コロナウイルス感染確認者数は,216,219とジワジワと増え続けたまま,年末を迎えることになった。12月中旬前にピークアウトして減少に転ずる可能性を指摘していたが,残念ながらその後も増加を続けてい…

抗原検査キットを通販で購入した後の流れを確認したい--症状が出てからの判定用に変更

国が認定した医療用の抗原検査キットが,通販で購入できるようになると決定された(2022/8/17)。今月中(8月中)に購入できるようになるらしい。 これまでは,2021/11/1から指定の薬局で購入できた。ただし,自覚症状がないこと,濃厚接触者でないこと,そ…

希望的観測での第7波収束予測--今週で26万人でピークアウトし,9月末までかけて1万人に収束するとしてみたが。。。

新型コロナウイルス第7波の収束予測を作ってみた。今回は非常に人為的な前提で計算している。 今の傾向のまま,今週末8/7で26万人でピークアウトし,9月末までかけて1万人レベルまで収束させるとしたものである。 希望的第7波収束予測 ただし,今週に入って…

自主テレワークを追加継続します--HER-SYSの登録が“輻輳”し,未登録数が“積滞”した状態

2022年4月に,長い2年間のテレワーク生活を解除した。いつもなら6ヶ月の通勤定期券を購入するのだが,いちおうためらって3ヶ月定期を購入した。7月に入り,第7波の拡大のきざしが確かにあったのだが,重症化リスクが比較的低いオミクロン変異株で,4回目のワ…

オミクロン株は“COVID-21”で第二類対応への変更案--4回目ワクチン接種も期間を限って以降は自己負担へ転換

タイトルに「オミクロン株は“COVID-21”で第二類対応への変更案」と書いたが,すでに オミクロン株を「SARS-CoV-3」とする提案--潜伏期間2日,上気道での増殖で五類相当に(あくまでも素人の勘ですが・・・) - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/1/22 …

もっと換気を--オミクロン変異株に1車両に3箇所程度では少なすぎる

2回目の寒の戻りになり、またコートを引っ張り出してきた。雨模様という悪条件も重なって、電車のなかはまた過密で過熱で過湿状態である。つまり蒸し蒸しした感じである。 積極的な窓開けもされていない。看板を見ると、1両に3箇所程度の窓開けがお願いされ…

病床追加指示はわずか1000床--すごろくで「振り出し」に戻されるような失望感--大規模避難施設に検査と一次療養の機能を

岸田総理大臣が,「国と東京都、大阪府と連携して臨時の医療施設を合わせておよそ1000床増設する」と2022/2/9に表明した。東京都で660床、大阪府で350床とのことである。「今月中旬から順次運用」とのことだが,具体的にどこにどのように設置するのかが明ら…

オミクロン株を「SARS-CoV-3」とする提案--潜伏期間2日,上気道での増殖で五類相当に(あくまでも素人の勘ですが・・・)

オミクロン株「潜伏期間が2日」沖縄の専門家が語る新変異株の特徴 - ライブドアニュース 2022/1/21 というニュースがあった。日本で最初に大規模感染拡大があった沖縄の琉球大学の研究発表である。感染から発症までの潜伏期間が2日と短いという。これまでの…