jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

リーダーシップ

「洪水被害地に金正恩主席の公用車とゴムボート」の違和感--リーダーの存在感は本物か影武者か

金正恩氏がボートで洪水被災地視察 責任者を「厳しく処罰」 北朝鮮:朝日新聞デジタル (asahi.com) (2024/7/29)というニュースがあった。また,冠水した道路の水の中を公用車で走る同氏の映像が流れた(金正恩総書記の車が“水没”?北朝鮮や中国で大雨が発…

「政策」で勝負してほしい--相手の人格を否定するような政治家はゴメンだ

医者や学者の世界では,いまだに厳然とした「学閥」が存在する。出身大学によって優劣を決めつけてしまうケースが多いらしい。実際は,手術の技術だったり,研究内容で評価すべきなのだが,完全に学閥の傘にすがってしまうようである。 法曹界も学閥があるよ…

健康不安,認知不安は,後進に道を譲るタイミング--バイデン氏および国民の英断に期待【7/22に撤退声明】

2024/7/13アメリカ・ペンシルベニア州で行われた共和党の集会でトランプ氏が銃撃を受け,右耳を負傷するという出来事があった。日本で前首相の安部晋三氏が銃撃で暗殺されたのが2年前の2022/7/8。日本の犯行は自作銃だったが,アメリカでは射程の長いライフ…

裏金=脱税=犯罪--一般国民は,少しの収入でも合算して課税されているというのに

岸田政権はおろか,自由民主党の崩壊すら感じさせるパーティー券の裏金疑惑だが,そもそも政治資金規正法なる法律ができたのが,昭和23年(1948年)だという。戦後,日本国憲法が1946年であり,同じ年に女性に選挙権のある普通選挙が行われた。戦後の復興の…

上川外相に期待--中国の王毅外相と堂々たる対峙

2023年11月25日,上川陽子外務大臣が,外相として初めて中国の王毅外相と会談した。久々の堂々たる外務大臣の登場と思えた。まったく動じることもなく,しっかりと相手の目を見て話をする姿に今後の交渉の方向性への期待を持たせる会談だったと思う。 経歴を…

若い人による無差別な傷害事件に人類崩壊の危惧を覚える--戦争や対立を続けている人たちも単なる利己主義である

電車の中でナイフで人を刺すという凶悪な事件が続いている。闇バイトで白昼堂々と宝石店を襲撃するという事件も続いている。無差別に人に危害を与えたり,モノを壊したり,といった,社会的意識の低い行動が,特に若い人の犯罪として行われていることに日本…

ロボット防衛隊の構築が必要--日本人はいざと言うとき迎撃ミサイルの発射スイッチを押せないから

安部晋三元首相の暗殺で、憲法改正、防衛費増大が現実の動きになる可能性が出てきた。岸田文雄首相が、自民党内の力学バランスを利用して強気に出ているようである。 防衛予算の増大は、やむを得ないとしても、それがただ装備を充実させるだけなら、それはた…

ムダ死だった安倍元首相--日本では政治が機能していない。エネルギー,食糧問題でリードできる技術に投資すべき

2022/7/7に安倍晋三・元首相が凶弾に倒れて亡くなった。人の死をどう語るかで語った者の素養も知られてしまうのであまり書きたくもないのだが,政治家として撃たれたのではなく,個人的な恨みの妄想で撃たれたような状況に,筆者は残念さを感じているところ…

専制主義から民主主義に転換した唯一の国が「日本」--これが今アピールできないのが日本の弱みである【追記】

民主主義と専制主義のせめぎ合いと,その解決に向けての推論をしてみた 21世紀の人類存亡の危機--AIはどういう答えが出せるだろうか - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/4/19。この中で,戦後日本の平和主義についても触れている。 その後,少し考えて…

21世紀の人類存亡の危機--AIはどういう答えが出せるだろうか

日記を始める - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2019/6/26。ずいぶん長くこのブログに書いていた気がしていたが,ようやくあと2ヶ月で3年になるようである。もともとは筆者の周りで起こる筆者の感性と異なるさまざまなことがらをメモする目的で始めた。環…

天皇家と華族と一般庶民の関係をそろそろ一掃するいい機会にしてほしい

眞子さんと小室圭氏の結婚が2021/10/26に成立し,昨日11/14に米国に移住した。あとは一般庶民と同じ立場での人生を送ることになるので,あえてコメントはしない。 考えてみると,かつて皇族や華族といえば,雲の上の存在であり,一般庶民との交流は皆無に等…

歩きエスカレーターは「1本前」で解消せよ

エスカレーターで歩かない、と決めてから、かえって気持ちに余裕ができた。もともと、どこでも20分前ぐらいを原則として行動計画を立てているので、エスカレーター1本の15秒ぐらいの差など問題ではない。 駅のエスカレーター歩行を見ていると、その前後も走…

Islamic Stateが“国”と名乗るのは,拠り所となる中心があるからか

アメリカのアフガニスタンからの撤退や,北朝鮮のミサイル開発,中国の領土拡大政策など,それぞれの国が世界に対してどう振る舞うのかについて考えていた。 世界全体の1つのムーブメントとして,SDGsがある。多様性を尊重し,全員幸福を目指すという考え方…

「国民感覚」は平均化できない--やるべき時は英断が必要

世の中には,本当にいろいろな感覚の人間がいるものだなと,感心してしまう。まあ,善人もいれば悪人もいるわけで,脳が発達した分,さまざまなダイバーシティに広がってしまっているのだろう。正義感の強い人もいれば,おカネにしか関心のない人もいる。感…

五輪開催するなら「テレワークデイズ」を徹底し,無観客,無PV,無“人流”で選手を完全隔離する

総務省が中心となって,東京オリンピック・パラリンピックの期間中の7月19日(月)~9月5日(日)を「テレワークデイズ2021」を推進しようとしている テレワーク・デイズ|働く、を変える日|2021。 大会の期間は,東京オリンピックが7月23日(金)~8月8日…

オリンピック中止を宣言した人がリーダーになれる

2021/7/21の東京オリンピック2020の開催に向けて,「開催」「中止」議論が高まっている。今日時点で,あと76日である。3回目の緊急事態宣言を5/11で終わらせ,5/17のバッハIOC会長の来日を迎える,というシナリオは無残にコケようとしている。あれ,来日後14…

男が捨てるべきもの,女が捨てるべきもの

東京大学の合格者のうち,女性の占める割合が2割を超えた,ということがニュースになった。 東大前期、2993人合格 女性は2割、「通過点」と副学長:東京新聞 TOKYO Web 2021/3/10。 このニュースは,「女性比率が低い」と伝えることを意図して取り上げ…

日本のリーダーって誰だ?

アメリカのリーダーは,大統領である。国の方針,軍隊の掌握,すべての権限を大統領が握っている。トランプ氏からバイデン氏に変わることで,政策はガラッと変わった。 日本のリーダーは誰だろう。内閣総理大臣(首相)?というのが,正解のはずだが,首相が…