IT-zoom
2023/5/8ついに新型コロナウイルス感染症が感染症五類に移行した。筆者は別の理由で今日は在宅業務をすることにしているので,通勤時,オフィスなどでどういう状況になっているのかを見ることはできない。ただ,「個人の判断」が結局「ルールなし」というこ…
新型コロナウイルスの世界的蔓延で、筆者は2020年2月から自主テレワーク生活を送り、2022年4月にようやく解除した。非常に快適なテレワーク生活だった。 SDGsを考えると、東京近辺で1年を過ごすよりも、夏は例えば軽井沢、冬は沖縄でリモート仕事ができると…
テレワークで一番困るのがzoom会議の背景処理である。筆者の部屋のように、モノがあふれている場合、カーテンで何とか隠すことを考えるのだが、なかなか思ったように隠れない。Webカメラの画角が意外に広いため、かなりの範囲を覆わないとボロが見えてしまう…
南アフリカで発見されたCOVID-19オミクロン変異株に対して,多くの国で入国制限が始まった。発見から3日後の2021/11/28現在,アメリカ,イギリス,カナダ,EU,イスラエル,オーストラリア,フィリピン,韓国などである。 すでに感染者の入国が確認されたの…
テレワーク再開から1週間。どうやったらちゃんと仕事をしているかをアピールできるか、考えている。 仕事中、ずっとzoomをオンしておくことも考えたが、常に顔が映るのは送る側も見る側も望まないのではないかと考え、行き詰まっていた。 1つのアイディアが…
テレワーク中なので,筆者はリモートで相手側で開催される打ち合わせや会議に出席したいと思う。しかし,相手側にリモート会議の環境がない場合,準備をしてもらうのは大変だ。何しろ,相手側にそもそもリモート会議を設定しようという意思も意識もない。Web…
テレワークになかなか進まない一つの理由は,会社トップが「出社」してしまうからである。会社だけではない。首相も,都道府県知事も「出勤」していては,その組織に属する人はだれもテレワークできない。筆者のように,すでにラインから外れた者か,パソコ…
新しいミーティングの形イマーシブ ビュー のご紹介 - Zoom Blog 2021/4/6。 筆者はzoomが苦手であると,以前に書いた 正直,zoom会議は好きじゃない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/2/18。どうも,画面上でワサワサと人が動いてこちらを見ている…
筆者のテレワークは,人との接触をほぼ100%ない形で遂行できる。テレワークに極めて適した仕事をしている。以前は,企画の打ち合わせに出張して出会い,交渉していた。1回目はどうしても打ち合わせが必要だが,出張の機会も徐々に減り,都内で打ち合わせで…
ピクチャーインピクチャーで渋谷ライブカメラを楽しむ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/3/12 でGoogle Chromeのピクチャー・イン・ピクチャー機能を紹介した。リアルタイムのライブカメラで交通渋滞や天気を見て,居ながらにして世の中の動きを知る…
e-Sportsというのがある。オンラインで競技者をつないで,バーチャルなゲームで競技をするものと理解している。オンライン対戦ゲームとの違いは,単純に言えば賞金稼ぎができることだろうか。YouTuberと同様,自らの才能で収入を得ることができる。バーチャ…
勤め人や学生は,出勤・出社時刻が決まっていることで,起床して朝食を取り,家を出る,という一連の動作が習慣化する。会社に行くことや学校に行くことが当たり前になり,仕事や勉強が面白ければ,継続できる。 昔はこれが当たり前だった。働き蜂と揶揄され…
テレワークにトランシーバーアプリを使ってみた - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/6/15 の続報である。 PCにインストールして使えるzelloというアプリを試してみた。zoom会議用にも使えるWebカメラをリモート先のデスクトップPCに接続し,zelloでは…
国名付きの病名でも批判から逃れられた国 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/6/15 というブログを1週間前に書いた。要はWHOは今回の新型コロナウイルスの変異ウイルスについて国名ではなく,アルファ,(ベータ,ガンマ),デルタと出現した順番に呼…
2021/6/20に来日したウガンダのオリンピック選手団9人のうち1人が,空港での新型コロナウイルスPCR検査で陽性と判明したというニュースについて,3つコメントしたい。 ①ワクチン接種が感染に対して100%効果があるわけではないことが改めて証明された(もと…
Tokyo Olympic 2020 is dangerous. - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/7/22. The audience from outside Japan can not come to Japan. I hope the Olympic players should not come to this dangerous Japan. Stop coming. I present a Zoom Olympic…
何だかいつの間にか,「東京オリンピックは開催する」「観客は人数制限して入れる」ということが決定されてしまっている。 3回目の緊急事態宣言も,沖縄を除いて2021/6/20で特別措置に移行し,7/10にこれも解除が予定されている。その後は経過措置となり,オ…
ほぼテレワーク状態が1年以上続いている。テレワークをしている側は実に快適なのだが,テレワークをされている経営側やリーダー側は,何かと不自由らしい。思うに「こちらはわざわざ出社して仕事をしているのに,おまえは家で好きなように仕事したりダラダラ…
新型コロナウイルスのワクチン接種受け付けで,日時や場所を「間違いなく記入するために病院名などを記述したスタンプ」の需要が増えたという報道があった。 経理部には,科目や社員名,得意先などを記したゴム印が,手提げボックスに何十個も入っている。伝…
ヒトは、コミュニケーションの手段として言葉を獲得した。この言葉によって世界中のヒトが意思疎通でき、力によらない問題解決手段を得た。 かくして、同じ言葉を話す群れが集まり、民族や国にまとまって行った。さまざまな互いに相容れない価値観が生まれ、…
新型コロナウイルスの蔓延で,zoomを先頭にオンライン会議が当たり前のように行われるようになった。 筆者は基本的にオンライン会議は嫌いである。正直,zoom会議は好きじゃない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/2/18。相手に常に自分の顔が正面か…
zoom 利用によるリモートワーク、テレワークが進んでいる。テレワークしている側は実に快適である。しかし、テレワークされているオフィス側の人は、テレワーク人とのコミュニケーションにまだまだ不都合を感じているようである。 一つには、オフィスの席に…
PCのzoomで,自分の姿をうまく画面に収めつつ,背景を最小限に切り取るのが,なかなか難しいと書いた。よくできたzoomの画面トリミング - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/2/18。zoomの画面トリミングもうまくできているとは思ったのだが,PCを置く位…
zoomはすごいと思う。筆者はこれまで,年2回のある会合を主催しているのだが,参加者に新潟の人や鳥取の人,海外で主に生活している人など,全国,全世界にメンバーがおり,そのベストの日程を調整しても,遠方のメンバーが結局参加できないケースが多かった…
zoomによる会議を始めて1年になる。テレワーク用に,部屋の背景にカーテンを設置し,PCのカメラの位置を顔の正面に来るようにPC全体を机の面から持ち上げるように設置した。この位置でキーボードやキーパッドを使うのは厳しいので,外付けのキーボードとマウ…