jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-緊急事態宣言

自主テレワーク再開します--行動制限されないことへの自己防衛

2022/7/25(月)から1週間,3ヶ月ぶりの自主テレワークを申請した。ちょうど仕事がピークとなる週で,仕事に集中したいという表向きの理由と,第7波が明らかになってから,新型コロナウイルスの1日の感染確認者数が,まず7/15から3日間,第6波のピークを超え…

第7波の拡大率は2.8乗--第6波の2.35乗を上回る勢い

新型コロナウイルスがオミクロン株になって急拡大した2022年1月からの第6波の際,拡大率を分析するツールを作って紹介した 単純計算で2022年1月末には1日16万人が感染--日々の拡大率2.5乗で試算【係数2.35に修正】 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/…

重点措置の延長は意味なし--「陰性証明パスポートonly」による移動制限と乗り入れ中止措置への転換を

蔓延防止等重点措置の対象県に,2022/2/3から和歌山が加わった。期間は2/27まで。 現時点で感染拡大が止まらない,との判断だろう。1/21に東京とその周辺県,愛知とその周辺県,九州3県,四国1県の1都13県の重点措置が,2/13までの期間として発令された。だ…

「2022/2/1のコロナ死亡者70人」をどう判断するのか--オミクロン株の死亡リスクは高いのではないか

COVID-19の感染確認者数が2022/2/1に初めて8万人を超えた(81,654人)。東京都の病床使用率も50%を超えた(50.4%)。 岸田文雄首相は、緊急事態宣言を出す基準を何にしているのだろうか。小池東京都知事が、その基準の説明を求めたが、「総合的な判断」とい…

COVID-19オミクロン株による第6波での医療崩壊を防ぐには--東京の医療リソースを沖縄に提供することを提案

2022年1月2日以降,COVID-19の感染確認者数が1日で2倍,1週間で15倍~40倍と急拡大している。2022/1/9の数字では,全国での感染確認者は8249人。東京1223人,沖縄1533人など,1日に1000人以上という数字が出ている。 一方,東京の入院数は1/9段階で724人。こ…

貧乏も一興--外食や旅行がなくても,ストレスなし

筆者は,もともとは大手の出版社に約30年勤めていたが,会社の業績悪化に伴う早期希望退職に応募して退職した。約1年を失業保険で食いつなぎ,その後ようやく再就職したが,年収は1/3となった。その企業からも退職勧告があり,仕事を受託しながら約3年間,個…

オミクロン株対策の決定打がわからない--水際作戦? ワクチン接種? マスク・人流制限?

COVID-19の新しい変異株のオミクロン株の拡大勢いについては,いくつかの考え方がある。感染力は10倍強いが,重症化リスクは10%程度にとどまっている。 オミクロン株自身の性格なのか,それともワクチン接種の効果によるものか,さらに重症化リスクを下げる…

オフィスでのマスク着用は生産性を下げる

オフィスへのフル出社になって、改めて感じるのが終日マスクの苦しさである。 テレワークが快適なのは、自分で時間管理すれば、個人的な作業も並行してできることと、通勤のための時間が不要なことと、着替える手間がないこと、そしてマスクなしで仕事ができ…

デイパックで接触感染リスクを避ける

緊急事態宣言全面解除で、筆者もフル出社になった初日。できるだけもう堂々とシルバーシートに座ることにしている。それでも、立たなければならないことも多い。 ドアの横なら壁や手すりにもたれかかることがてきるので一押しなのだが、席の前に立たなければ…

マスクなし解禁はどのタイミングなのか

2021/10/1の緊急事態宣言解除は、いろいろ新しい段階を象徴している。人流が一気に増えたことが第一である。 街中は、人流が増えたが、基本的にみんなマスクを着用している。日本人らしいと思う。 海外の場合、制限の解除と同時に、マスク着用義務の解除も行…

ものの見事に、人流は爆発した

4回目の長い緊急事態宣言が2021/10/1に全面解除になった。 段階的緩和などどこ吹く風とばかりに、全国の人流が爆発的に動き始めた。 飲食店の営業時間延長と酒の提供の解禁で、街の活気が戻った。同時に、人流がなかったためにやむを得ずに店を閉めていたあ…

とにかく換気設備の増強をお願いします

2021/10/1に緊急事態宣言が全面解除になった。何度も書くが、全面解除なのになぜ「段階的に規制を緩和」なのか、解釈に苦しむ。ならば、緊急事態宣言を解除せずに、規制を緩和する、と言えばいいのだが。政治的なパフォーマンスにしか見えない。 さて、規制…

ようやくフルワークが目前--ステルス・スプレッダーが怖い

COVID-19の影響の規模が,第5波初期の7月初旬のレベルまで減少してきている。全体の数字は下がっているが,筆者の懸念は,死亡者数が相変わらず全国で30人,東京で10人台で減少が横ばいになってゼロになっていないことと,自宅療養者数が2000人前後で減りき…

2021/9/30で4回目の長い緊急事態宣言はいったん解除と予想

2021/9/30で,4回目の長い緊急事態宣言はいったん解除と筆者は予想する。まあ,大方の予想と同じである。筆者が東京都のデイリーのデータ https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/data/130001_tokyo_covid19_details_testing_positive_cases.csv から分析・…

野戦病院に使えるミニバスを作るアイディア(水素エンジンならさらに良し)

かつて,経団連会長を務めた土光敏夫氏は,業界団体として経済再建を率いた。現在,エネルギー問題に具体的に取り組んでいる豊田章男トヨタ自動車CEOが,正直言えば今の日本をもっと引っ張っていける立場にあることが望ましいと筆者は考えた。 世界中の工場…

中等症者の数が把握できない、とはどういうことか

2021/9/14 西村康稔経済再生担当大臣が,タイトルのようなことを確か発言したのをチラッと見たと思ったのだが,錯覚だったのか,その後,ニュース検索してもどこにも出ていないので,珍しく戸惑っている。この発言の部分だけを聞いたので,おそらく9/12から…

COVID-19死亡者ゼロにならない限り,重症病床は医療崩壊寸前の状態は変わらない

「東京都 新型コロナ 15人死亡 1242人感染 1週間前の半数以下」(2021/9/10のNHK Online)。なぜマスコミは,いつまで経っても,1日の感染確認者数の動向と,死亡者数しか伝えないのだろうか。 医療現場が逼迫している状況は,想像を絶する。COVID-19による…

すべての感染者をトレースせよ

COVID-19による4回目の緊急事態宣言が、3回の延長になりそうである。延長の根拠がますます不透明になり、今度は医療の実態を加味するという。病床逼迫度と死亡者率辺りが取り入れられるようである。 しかし、これも委員会で多くの人が議論しても結論が出ない…

一般の医療機関がCOVID-19対応にやっと動き始めたが,「安心なわけではない」ことを認識して自己管理せよ

今こそ「病院緊急事態宣言」を - jeyseni's diary (hatenablog.com) と書いたのが2021/4/12だった。年初,感染しても自宅待機,自宅療養を余儀なくされ,自宅で死者が出る事態となったことを受けて,コメントしたものだ。当時,一般病院を管理する医師会は,…

もはや「蜘蛛の糸」状態。行政から一般国民への糸は無い状態

「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)では,地獄で苦しむ主人公に向けてお釈迦様が1本の糸を垂らし,助けあげようとしたら,地獄にいる他の罪人も同じ糸を掴んで登って来,そこで糸が切れてしまう,というストーリーである。そこでは「欲」に対しての戒めがある。 一…

「緊急事態トリアージュ」の策定を提案

九州から東海中部にかけて、線状降水帯による豪雨が続いている。しかし、天候の警報と避難の警報が重複して、急な判断に迷う。テレビやWebの色分けにも統一がない。赤なのか、紫なのか、はたまたピンクや青(実際は濃い紫らしい)なのか、分かりにくい。 かと…

暴走を止められるのは,私鉄の「人流抑制」のための英断

新型コロナウイルス患者の入院対象を重症者らに限定する政府の方針が発表された(2021/8/3)。8/1時点で,自宅療養者数は1万1018人。7/1時点で1006人だったので,1ヶ月で11倍に増えたことになる。 自宅療養をさせられ,病院に入院できないケースは,年初に見…

緊急事態宣言拡大。もはや“記者会見”だけの意味に--これでは“放置国家”

2021/7/30 以下の発表があった。「埼玉、千葉、神奈川、大阪4府県への緊急事態宣言発令。北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県にはまん延防止等重点措置を適用。いずれも8月2日から31日まで。東京都と沖縄県の期限も8月22日から31日に延長」。対策は,「…

オリンピック関係の感染者は都民感染者より優先される?--選手村の一部を病棟に代えて不平等感を避ける方法を提案

東京都のCOVID-19感染確認者数が3865人と過去最多を更新した。周辺3県が緊急事態宣言を政府に要請し,明日7/30に発令されるという。 さて,東京の感染確認者の爆発的な増加傾向と,オリンピックは関係ない,というコメントが,IOC側や著名な科学者からも出…

7/30で東京オリンピックの中止を--東京3177人,千葉577人,神奈川1051人,埼玉870人

2021/7/28 東京でのCOVID-19感染確認者が3177人を超えた。過去最多である。千葉577人,神奈川1051人,埼玉870人と,これも過去最多である。7/30からの緊急事態宣言の発令を周辺3県が求める動きである。全国の感染確認者数は9576人とこれも過去最高になった。…

もう止められないオリンピック。最終日の感染者数を予測--ハズレ【8/8最終更新】

2021/7/23の東京オリンピック2020の開会式から4日経った。メダルラッシュとはなっておらず、またベテラン勢が相次いで失敗して消えて行った。逆に,若い世代の活躍もあり、盛り上がってきた。 一方、COVID -19の感染拡大が止まらない。東京都は連日1000人超…

学者の分析・提案がない不思議なコロナ禍の行方

筆者は,大学の教授を筆頭とする学者が嫌いである。なぜかというと,彼らは自分の地位を上げ,より高い勤め先を得るために,論文を書くことだけが仕事だからである。優秀な人材を育てるための教育をするわけでもなく,逆に優秀な人材を蹴落とすために,必死…

大会関係者のバブル破り発覚--ルールブック読まず。再度,開催中止宣言を【追記】

本当にオリンピックをこのまま開くのか,また心配になってきた。2021/7/14の今日,開催まで10日を切って9日だという。 選手団の入国も,成田空港と羽田空港だけでなく,関西空港,中部空港,そして函館空港など,全国各地で来日。そこから東京に集まってくる…

アナログ時間とデジタル時間

このCOVID -19コロナウイルス禍でも、結構多くの人たちが旅行に行ったり、スポーツ観戦に出掛けたりしている。我が家はもともとあまり旅行もしない。スポーツ観戦は客人のお付き合い程度。まあ子供たちは映画を見に行ったりしている程度で、筆者にいたっては…

4回目の緊張事態宣言(2021/7/12~8/22)で無観客開催を評価--テレワークにも再突入

COVID -19デルタ株ウイルスの都心での感染確認数が継続して増加していることを受けたのか不明だが、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の4回目の緊張事態宣言が、重点措置の期限だった2021/7/12から切り替えて8/22まで発令されることになった。沖縄は引き続き…