jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

高齢者

熱中症と高齢者--汗をかく、歩く、人との付き合いが大事かも

連日の猛暑日である。35度越えと定義しているが、すでに体温越えも普通に起きている。37度越え、さらに40度越えも定義すべき時代なのかもしれない。 熱中症で亡くなる人の多くが80歳以上の高齢者である。どうも、一人暮らしで、年金生活、節約世代でエアコン…

高齢者の運転適格テストに「音への反応」もあった方がいいと思う件

指差し(声出し)確認ドライブを始めた件--余裕時間を作るためにスピードを抑える効果 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/2/1)と書いて4ヶ月。結構当たり前のように続いている。1人で乗っているときはもちろん,家族が乗っているときも,ボソボソ…

シニアワーカー向け全席指定準急の設定を提案--結局半分以上が指定列車になるかも

筆者も前期高齢者の身でありながら、毎日通勤しているのだが、筆者よりさらに高齢で、足元の覚束ないような通勤者が目につく。筆者も高齢者の仲間として優先席を使わせていただいているが、さらに怪しげな高齢者には席を譲らざるを得ない。 そもそも、こんな…

タイヤが飛んで来る--クルマを自分のモノと見なくなったのでは

筆者が初めて家のクルマに触れたのは大学生のころである。普通免許を取得し,兄がどこかから買ってきた中古のセダンが家にあったのを運転させてもらっていた。 当時はスタッドレスタイヤなどなかったように思うし,実家周辺で雪が降ることは数年に1回あるか…

ボーイスカウト時代を懐かしむ--奉仕,人助け,自然との共存が当たり前だった時代

筆者の少年時代のボーイスカウト生活のことを書いてみたいと思う。おそらく,現在のボーイスカウトと,筆者の属していたボーイスカウトは,相当変わっていると思う。 もうかれこれ50年も前の話になる。筆者の住んでいた地域は,すぐ後ろに1000m未満の山地が…

男女入れ替え体験システムも必要--外見だけでなく生理現象も体験することで,相互理解が深まることが期待される

高齢になって身体が動きにくくなったり,視界が狭く霞んだようになることを体験できる装備が作られている。若い人や介護を目指す人に,老人の動きを知ってもらうためである。相手の気持ちが分かるようになれば,対応の仕方も変わってくるだろう。 ここのとこ…

信じるのは自分だけ--信号もクルマもプロもすべて疑ってかかってちょうどいいぐらい

歩行者用信号が青になって横断歩道をペットのイヌと一緒に渡ろうとしたら、90歳の運転するクルマが信号無視で突っ込み、イヌがはねられて死亡した、というニュースがあった。クルマのドライバーは赤信号で突っ込んだことも、イヌをはねたこともまったく覚え…

介護士,保育士,教員,医者・看護師,そして親・・いったい誰を信用すればいいのだろうか

複数の認定保育園で,保育士による園児の虐待が発覚した。高齢者施設では,虐待による殺人事件が起きている。病院では,看護師が患者の点滴に筋弛緩剤や洗剤を入れる殺人が行われた。医者は,麻酔で意識がなくなっている患者に性暴行を加えたり,外では睡眠…

高齢ドライバーはほぼ飲酒運転レベルの判断力--ハイブリッド車,アイドリングストップ車などへの乗り換えが問題の1つ

相変わらず,高齢ドライバーによる暴走事故が減らない。前期高齢者となった筆者も,75歳の後期高齢時点で免許返上をするべきだと考えて,以前にブログで提案した 後期高齢者の運転免許強制剥奪とサポート体制の整備を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 20…

テーブルナフキンの改良--パンくずを受け止めるポケットを作ってみた

筆者は還暦を過ぎているが、それとは関わりなく、小さい時から食事の時の食べこぼしが多かった。特に、トーストした食パンや硬い煎餅を食べると、その粉が自分の服や机、そして机の下に散らばる。乾燥しているので、後で集めて捨てればいいとずっと思ってい…

後期高齢者の運転免許強制剥奪とサポート体制の整備を

クルマのEV(電気自動車)シフトが加速しようとしている。エネルギー効率からすると,電力でモーターを直接駆動して運動エネルギーに変えるEVは,燃料を燃やしてその爆発力を運動エネルギーに変えるエンジン車よりもはるかに効率が高いらしい。しかし,電力…

瀬戸内寂聴さんの死と女性の性への考え方--結婚は子供を産んで育てる場。世の中に無事送り出したら自分の人生を取り戻すために準備と勉強を

2021/11/9に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さん。正直,筆者はほとんど存じ上げないし,作品も読んだことはない。出家後の教えを聞いたこともない。女性にとって,先達としてさまざまな体験をされ,それについての一貫した思想をお持ちだったと拝察する。 追悼…

歩行者用高齢者バッジを試作--Kバッジと命名

シニアバッジを提案 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/10/14 というブログを書いた。その後,実際に試作してみた。 元気な高齢者用の缶バッジ(試作) 色使いは,高齢運転者用の紅葉マークと同じである。 紅葉マークは,落ち葉に見えたということで…

運転者の技量,事故歴,年齢に応じたランプ表示を提案

クルマのドライバーの技量は、外から見てもわからない。現在は初心者マークと高齢者マーク、障害者マークだが、危ない運転をする可能性の高い高齢者に表示義務がない。 筆者も高齢者になって、運転には自信があるが、マークを貼ることで無謀なアオリ運転に巻…

シニアバッジを提案

歩行者高齢者マークがほしいとコメントした。さりげなく、自分をアピールする方法はないかと考えていた。 そこで思いついたのが、バッジである。そう、国会議員がやたらと自己主張しているブルーの襟バッジ(拉致問題に関心があるという印)のようなものを考え…

アクセルとブレーキを踏み間違うパターンの指摘--免許更新の厳格化とタクシー無料券発行を

アクセルとブレーキを踏み間違ったために,急加速して事故を起こした,とされる案件が,ここ数年,特に高齢者ドライバーの事故の際に報じられている。こういう報道を聞くたびに,それは完全に認知障害か,運転不適合状態か,と思って,嫌な気持ちになってき…

高齢者ドライバーの運転をトレースする仕組みと法律での規制を提案

前期高齢者となった筆者が,自虐的に「これからクルマに乗るときは高齢者マークが必要だ」と家族に告げた。実際は,70歳以上でマーク使用が推奨されているという。もう少し余裕があるか。 高齢者マークには,もみじマークか四つ葉マークがある。もみじマーク…