jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-自宅療養

ようやくフルワークが目前--ステルス・スプレッダーが怖い

COVID-19の影響の規模が,第5波初期の7月初旬のレベルまで減少してきている。全体の数字は下がっているが,筆者の懸念は,死亡者数が相変わらず全国で30人,東京で10人台で減少が横ばいになってゼロになっていないことと,自宅療養者数が2000人前後で減りき…

2021/9/30で4回目の長い緊急事態宣言はいったん解除と予想

2021/9/30で,4回目の長い緊急事態宣言はいったん解除と筆者は予想する。まあ,大方の予想と同じである。筆者が東京都のデイリーのデータ https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/data/130001_tokyo_covid19_details_testing_positive_cases.csv から分析・…

酸素濃縮装置(バチモン?)購入

いよいよ,前期高齢者の仲間入りを1週間後に控えた筆者。街中でときどきカートを引きながら酸素吸入をしている方を見かけても,何かの病後の治療の一環,血中の酸素濃度を維持するためだろう,ぐらいにしか思っていなかった。 COPDといわれる慢性気管支炎、…

中等症者の数が把握できない、とはどういうことか

2021/9/14 西村康稔経済再生担当大臣が,タイトルのようなことを確か発言したのをチラッと見たと思ったのだが,錯覚だったのか,その後,ニュース検索してもどこにも出ていないので,珍しく戸惑っている。この発言の部分だけを聞いたので,おそらく9/12から…

COVID-19死亡者ゼロにならない限り,重症病床は医療崩壊寸前の状態は変わらない

「東京都 新型コロナ 15人死亡 1242人感染 1週間前の半数以下」(2021/9/10のNHK Online)。なぜマスコミは,いつまで経っても,1日の感染確認者数の動向と,死亡者数しか伝えないのだろうか。 医療現場が逼迫している状況は,想像を絶する。COVID-19による…

「パッケージ」って何?

COVID-19のワクチン接種またはPCR検査陰性を証明する仕組みを,日本では専門家分科会が「ワクチン・検査パッケージ」として提案してきた。これのお手本は,フランスの「健康パスポート」だろう。皆さん「ワクチン・パスポート」の意味を取り違えてます-ただ…

陽性確認された後,どのように対応・入院・退院/死亡という流れが,やはり分からない

COVID-19の感染陽性者が,感染後どのように扱われたかについて,すべての感染者をトレースせよ - jeyseni's diary 2021/9/8 と提案した。これに基づき,各都道府県で毎日発表されている陽性確認者のデータを調べてみた。東京都の2020/10/1以降の個人のデータ…

すべての感染者をトレースせよ

COVID-19による4回目の緊急事態宣言が、3回の延長になりそうである。延長の根拠がますます不透明になり、今度は医療の実態を加味するという。病床逼迫度と死亡者率辺りが取り入れられるようである。 しかし、これも委員会で多くの人が議論しても結論が出ない…

自宅療養者が減る傾向なのに,退院者数も減るのはなぜ--死亡率は逆に上昇中

COVID-19医療崩壊を明確に示せるグラフを新提案 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/9/3 で提案したグラフで,9/6の数字を見てみた。 2021/9/6の東京のCOVID-19入退院グラフ 筆者は,東京オリンピック,パラリンピック2020の開催の前から医療崩壊が起…

COVID-19医療崩壊を明確に示せるグラフを新提案

COVID-19において,「医療崩壊」が起きている。東京都が毎日出しているデータで自宅療養者数が2021年7月以降,急速に増えているのが,医療崩壊の証拠だとコメントしていた どうも正確な情報がないCOVID-19感染状況--厚労省も専門家分科会も,そしてメディア…

「新規感染確認者」→「ほぼ自宅療養者」→「先に自宅療養で悪化した人が入院」→「新規感染確認者とほぼ同数が退院」というデリケートバランス状態

COVID-19に関する毎日の感染確認者と死亡者だけでは,状況が見えないと,何度も指摘してきた どうも正確な情報がないCOVID-19感染状況--厚労省も専門家分科会も,そしてメディアの分析能力,取材能力もどうかしている - jeyseni's diary (hatenablog.com) 20…

アフガニスタンからの米軍撤退と,世界のパワーバランスの中の日本も国際派台頭が必要か

アメリカ軍のアフガニスタンからの撤退が2021/8/31に完了した。バイデン米国大統領の宣言で,アメリカが世界のパワーバランスのために海外に駐留する時代が終わったことになる。かつて,アメリカと旧ソビエト連邦の2大国が核兵器保有でパワーバランスを保っ…

ゴールドのトリアージュがあるようだ

これまでが医療トリアージュを緑、黄、赤、黒の4つのトリアージュで見てきた。しかしどうも「ゴールド」のトリアージュがあるようだ。 対象者は、オリンピック、パラリンピック関係者。そして、政府高官や政治家、一部の金持ち、そして医者である。 東京オリ…

立ち上がれ公共交通機関。医師会に負けるな。

一般診療を担当する医者を管理する医師会がやっと重い腰を上げて、COVID -19関連診療に協力するようになった。一般の医療機関がCOVID-19対応にやっと動き始めたが,「安心なわけではない」ことを認識して自己管理せよ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 20…

一般の医療機関がCOVID-19対応にやっと動き始めたが,「安心なわけではない」ことを認識して自己管理せよ

今こそ「病院緊急事態宣言」を - jeyseni's diary (hatenablog.com) と書いたのが2021/4/12だった。年初,感染しても自宅待機,自宅療養を余儀なくされ,自宅で死者が出る事態となったことを受けて,コメントしたものだ。当時,一般病院を管理する医師会は,…

風邪より酷い「COVID-19患者」の「自宅療養」の「経過観察のみ」という取り扱いは「患者ではないと見られている」のと同じ

風邪に特効薬はないが,さまざまな対応策がある。発熱,咳,痰,などの対症のクスリがあり,栄養を取る,暖かくする,休養を取る,などの対策でほぼ1週間で回復する。それでも,医療機関に受診したり,薬局に行ったりして,すぐに対応してくれる。基本的に自…

「死亡率」「病床使用率」などの%表示や「1日の感染者数」は,まやかしの数字

「日本の新規感染者に対する死亡率は低い」(日本ECMOnet理事長の竹田晋浩医師)2021/8/22 という発言が,菅総理との会見で出たという。この人も特権階級意識の持ち主なのかなと思ってしまった。国民が次々とCOVID-19コロナウイルスに感染してまともな治療環…

自宅療養者が7月以降,毎週倍増。肺炎の病COVID-19で酸素装置増産に一刻の猶予もなし【インド情報を追記】【正確な数値に修正】

全国でCOVID-19による自宅療養者の数を,厚労省のグラフから拾い出してみた。 7/7 3,961人 7/14 5,809人 7/21 10,717人 7/28 18,927人 8/04 45,257人 8/11 74,063人 8/18 96,709人 つまり,7月以降,1週間ごとに倍増しているということである。これをまず認…

「オリンピック開始時点での東京の自宅待機者5200人超」を見逃したと思われる

COVID-19感染者数の最新の数字は,全国の陽性確認者数が25876人,東京都の陽性者数が5405人である(2021/8/20)。2日前になるが,8/18の数字は,全国で23915人,東京都で5386人である。 同じ日,全国で自宅療養中の人の数は96709人,東京都で22171人となった…

もはや「蜘蛛の糸」状態。行政から一般国民への糸は無い状態

「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)では,地獄で苦しむ主人公に向けてお釈迦様が1本の糸を垂らし,助けあげようとしたら,地獄にいる他の罪人も同じ糸を掴んで登って来,そこで糸が切れてしまう,というストーリーである。そこでは「欲」に対しての戒めがある。 一…

「ゴキブリ」と呼ばれないために,さらなる自制を

人を評価するのに,生き物に例えるのは危険な作業である。まさに「人格の否定」につながらないとも限らないからだ。まして,哺乳類動物ならともかく,虫,特に害虫に例えられたら,元も子もない。その危険をあえて犯してでも,新型コロナウイルスの危険性を…

「制御不能」の回避手段は,駅を封鎖して人流を止めるしかない段階

2021/8/12,東京都のモニタリング会議で、専門家が「災害レベル」と表現したCOVID-19感染拡大状況についてコメントした 「災害時」--災害派遣で自衛隊による救急病棟の緊急設置を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/8/12。しかしこの「災害レベル」と…

「災害時」--災害派遣で自衛隊による救急病棟の緊急設置を

とうとう,医療現場から「災害時」という言葉が飛び出した。ここ数日ブログで書いている「トリアージュ」という治療選別の段階が来ているということである。 「トリアージュ」を取り上げたのは,2021/1/27の 遅い!遅い!(もう遅い?) - jeyseni's diary (…

google spreadsheetでパルスオキシメーターのトリアージュ情報を患者と保健所が共有できる仕組みの提案【図,数値修正】

パルスオキシメーターの表示を紫色を含む「トリアージュ」で示すことの提案 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/8/10 と提案した。しかし,市販のパルスオキシメーターにこの機能はない。これは自己管理するしか方法がない。 どういう数値によって線引…

「ステージ5」=「機能不全」を隠すための自宅療養政策--「指定感染症」から「五類感染症」に指定変更を提案

病床使用率が50%を超えると,ステージ4と定義されている。筆者は現在勘ぐっているのだが,実はヤミで“ステージ5”が定義されているのではないか,ということである。 ステージ4は,「深刻な医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要な段階」と定義さ…

命の選択に忖度があってはならない--COVID-19自宅療養に見る格差社会日本の露呈

自宅療養の危機-家庭での濃厚接触と一人暮らしでの発見遅れ - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/8/4 でもコメントしたが,今や日本は「病気をしても,身分によって入院できるかどうかが振り分けられる格差社会」であることが露呈された。 1人の命を考…

自宅療養の危機-家庭での濃厚接触と一人暮らしでの発見遅れ

身体の調子が悪くなると,まず訪ねるのが医者である。かかりつけ医であったり,近所の医院であったり,公立病院だったりする。夜中に熱が出ても,救急病院が対応してくれるし,消防署に電話をすると,夜間担当病院を教えてくれる。子どもが熱を出したときは…