jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

またまた「富岳」シミュレーションの想定不足の件

マスクなしでマイクロ飛沫がどこまで飛ぶかというスーパーコンピュータ「富岳」のシミュレーションが紹介されていた。立った状態で前方1.5m、歩きながらだと後方3mまで広がる、というものである。 ではこの距離離れていれば感染を受けるリスクが無くなるのか…

マスク会食とマスクインナーカバー

大阪府の吉村洋文知事の行動、言動が何かと批判の対象になっているが、筆者はまずその行動の早さを評価する。まず動いて(もちろん十分思慮の上で)、その結果で次の動きを決める。勘に頼った行動ではない。「大阪モデル」のような具体的な基準を決めたのも吉…

「感染再拡大防止のための重点措置」で「市中での全アルコール提供禁止」ではどうですか

「蔓延防止等重点措置」の内容,呼び方が世間を騒がせている。内容がしっかりしているのなら言い方などどうでもいいのだが,緊急事態宣言との違いがわかりにくい,地域を限定することでかえって効果が限定的になるのではないか,など,「切り札にならない」…

「蔓延防止等重点措置」の略称ウンヌンより幼稚なこと

「蔓延防止等重点措置」を略すと魚の名前になり,名物となっている地域から使用を控えてほしいという要望が出ているらしい。田村厚生労働大臣は「蔓延防止措置」,尾身茂有識者会議会長は「重点措置」が適切とのコメントをしている。 この重点措置は,新型コ…

マイナンバーカードを銀行で発行するという案

マイナンバーカードの発行枚数が,全人口の26%になったという。制度が始まって9年。これほどうまく行っていない仕組みも珍しいのではないだろうか。年金制度での大失策が,政府の施策に対する不信感につながっているのだろう。筆者もマイナンバー制度開始当…

8800億円の恩恵

筆者は現在,埼玉県に住んでいる。しかし,実家の関係で本籍地は兵庫県である。子供のパスポートの関係で現住所に本籍を移すタイミングがなかなか合わず,そのままになっている。 本籍が居住地にない最大のデメリットは,戸籍謄本を取るときの面倒さである。…

自主対策モードに入る

筆者は,現在の新型コロナウイルス禍の状況を,第四波変異ウイルスモードに入ったと判断した。特徴は,第三波より急激な増加と若年層の拡大傾向と分析する。 6月から予定されている一般年齢層へのワクチン接種までは,「ブレーキモード」が適切と考える。政…

1時間ごとの日記

新型コロナウイルスが広がり初めて1年3ヶ月が経過した。発症するまでに7~10日と長く時間がかかるということが分かり,発熱などの症状でまず保健所に相談した後に,PCR検査を行う。感染陽性が明らかになると,まず約2週間の行動分析と,その間の濃厚接触者の…