jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

英語を身に着けて海外に視野を広げて日本を捨てるか,日本の輸出産業の復興をして子作り,子育てを安全にできる環境を提供するか

筆者は英語は好きだし,聞いて理解することも,話すこともそれほど不自由には感じていない。しかし,すべての英語を聞き取れるわけでもなく,特に映画や音楽の歌詞を聞き取ることはほとんどできない。中途半端な英語だなと思っている。

 もし,自分がバイリンガルなほど英語が堪能だったらどうだろう。アメリカはもちろん,どこの国に行っても不自由はしなかっただろうし,その国の文化や人が気に入れば,住み着いてしまったかもしれない。

 しかし,自分にとっての英語はコミュニケーションのツールであり,自分の言葉ではなかった。英語で考えることもなかったし,ネイティブの人と心を通わすこともなかった。

 筆者が生まれ育った時期は,戦後の日本の高度経済成長の真っ只中だった。「ジャパン・アズ・No.1」と呼ばれ,世界第2位の経済大国にのし上がり,世界の工場としてモノづくりの中心になった。世界中から日本は模範的な経済復興を遂げたとされ,繁栄の代表国として尊敬されてきた。日本に住み続けていたとしても,十分と思った。ただ,コミュニケーションツールとしての英語は,不自由ない程度に身に着けようと思った。多くの先輩方が現地で通訳を頼んで仕事をしていたが,筆者は単独渡航し,対等に仕事をしてきたと思う。仕事のベースを日本に置き,日本語を中心に生活しても,顧客は基本的に日本人だけなので,問題はなかった。

 研究者は違う。日本に住んでいたとしても,仕事の場は世界である。英語で論文を書き,英語で研究発表するのが仕事である。世界中の大学や研究機関が仕事場である。正直,学者にならなくて良かったと思う。まあ,その生活を始めていたら,英語漬けなのでもっと英語が身体に染み付いたかもしれない。海外と取引をすることが必須の商社マンも,英語は必須である。

 筆者が学生から社会人になったころ,多くの日本人は英語がほとんど話せなかった。街中で外国人に話しかけられても逃げるばかりだった。モーニングショーの中に「ウィッキーさんのワンポイント英会話」という時間があり,スリランカ出身の方で,街中で声を掛けて英会話する。番組を見ながら「これぐらい理解しろよ」と突っ込んだりしていた。

 その後,経済が停滞し,モノづくりが破綻した日本が,観光立国を標榜するようになり,海外からの観光客が押し寄せた。これまで英語なしで過ごして来られた宿やホテル,交通機関,飲食店,そして警察や病院も,英語が必須になった。なにしろ客の2/3が観光客になってしまったからである。土産物店でも英語での会話が最低限必要になった。これに中国語や韓国語まで加わっている。大変な世の中になったものである。

 日本に住み着いていても,日本語だけで生活できる人はかなり減ってきている。国際化と称して,社内の標準語を英語にする会社も出てきている。海外からの労働者と一緒に働く職場も増えてきている。日本語だけでは住みにくい世の中になってきた。

 英語をもっと徹底的に身に着けて,世界に活躍の場を求めた方が,今の日本人にとって今後は幸せなのかもしれない。日本にしがみついていても,政治もおかしいし,経済もおかしいし,犯罪も悪質になり,安全・安心もそろそろ怪しくなっている。

 経済を立て直すための技術開発(エネルギーと食糧),そのための教育の充実,教員の待遇改善,平均収入の増加による生活の安定,そして子育てが容易な環境作り,そして汗水流して働くことに仕事の充実とそれに見合った収入が得られるような経済づくりが,すべてつながってくる。今の日本は,どれも実現できていない。

 まず,日本のGNPを増やせる産業に集中と選択をして投資すべきだろう。エンタテインメントやスポーツにいくらカネをつぎ込んでも,経済的効果は国内での消費だけであり,GNPの増加にはつながらない。それは大谷選手が活躍しても,藤井八冠が活躍しようが,ぜんぜん日本は豊かにはならないのである。