jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

観光客に「相手に対する敬意」はあるか--留学やホームステイのススメ

新型コロナウイルスの猛威が、世間的には沈静化し、海外からも観光客を無条件に受け入れ始めた。都心の電車も、英語、中国語、韓国語、その他分からない言葉が飛び交い、乗客の半分は海外からの観光に見える。

   筆者は、日本を観光立国にする考え方に基本的には反対である。なんだか、日本文化を踏み散らかされているように感じるからである。

   観光地には二種類があると思う。1つは、長い歴史を持ち、独自の文化を発達させ、しかも世界をリードする国である。遺跡や美術館など、そこでしか見られない、文化を感じて尊敬と感激を覚える国である。欧米が代表的である。

   歴史という意味では、自然そのものが感動を与える資源であることもある。

   もう1つは、エキゾチックなパフォーマンスで客を楽しませる国である。踊り、食事、衣装などが客にとっては異質でおもしろく感じさせる。東南アジアがエスニックで有名である。

   筆者の時代は、世界一の国としてのアメリカに敬意を持って旅行をした。日本と違って地震が少ないため、石作りの荘厳な建物が都心にも多く見られた。美術館も素晴らしかった。しかも自然のスケールは感動モノだった。ナイアガラの滝もグランドキャニオンも、その迫力に言葉を失ったほどである。

   ヨーロッパは歴史の重みを見せてくれた。ここでも美術館や博物館のコレクションは圧巻だった。

   筆者の気持ちの中に、欧米には学ぶことが数多くあるという思い込みがあるのは確かである。技術の点でも研究・文化の点でも、欧米は日本の先輩格であった。アメリカやヨーロッパ旅行は、「さすがにすごい」という思いでいっぱいだった。

   一方で、戦後に経済で急成長した日本は、言わば成り上がり者である。しかし、欧米に負けない、あるいはそれ以上の文化を持っているという自負もあった。エコノミックアニマルとやゆされながらも、どこかに「日本には優れた歴史も自然もある、世界一の国だ」という自負がある。その自然に触れるだけで感動を与えられる魅力を持っていると思うのである。

   その魅力を、先輩格である欧米諸国に知ってもらうことで、日本に敬意を払ってもらいたい、というのが、筆者が考える日本の観光戦略である。

   ところが、昨今の日本の観光化といえば、相手は中国や韓国、東南アジアの客相手になっている。彼らにとっての日本は、かつては経済復興のお手本として敬意を持っていたに違いない。日本に多くの留学生が技術を学びにやって来た。そこで日本の経済発展に触れ、自国も経済発展したいと思いながら日本に接してくれていたに違いない。

   しかし、中国はいつの間にか世界第2位の経済大国になってしまった。そしてかつてのお手本国だった日本を下に見るようになっている。日本に学ぶことはもはやなく、日本は円安で安いものを仕入れられる国という位置付けにしかなっていない。

   ところが、観光客が増えたことで日本を観光立国にしようという間違った政治と経済原理がはびこってしまった。

   ここで問題なのは、今の日本に対して敬意を払って訪れる外国人は皆無だということである。

   すでに、エセ日本食がはびこっているので、日本に来て本物を味わおうという気持ちで来日する。すると今度は、日本の食材をどんどん輸出させ、海外でも本格的な日本食を食べる動きが広がっている。寿司ネタから最高ランクのブランド肉まで、売れればどこでもいいというみみっちい考えで貿易拡大が続いている。そして日本には食材がなくなり、産業がなくなり、貧乏がはびこり、子供がまともに食べられない国に成り下がってしまった。

   さらに言えば、侍、忍者、芸者など、かつての文化を単なる見世物にするのを観光立国と勘違いしている。これはサル芝居である。

   日本文化を見世物にしてはならないと思う。お金を取って見世物にしてはならないと思う。というのは,歌舞伎にしても舞妓芸にしても,これらは現在の日本文化ではなく,伝統文化の継承に過ぎないからである。基本的に,日本人の日常生活にとって,着物も祭りも必ずしも必要としないものだからである。これらを海外の人に見せて,これが日本文化でござい,というのは明らかに誤解を生む。これにより,いつまで経ってもフジヤマ・サムライ・ゲイシャの国になってしまう。

 かつて筆者も,欧米に観光旅行に行ったが,そこに用意されていたものはあくまでも観光客用の作られた文化だったように思う。集団から離れて,その国の人たちが集まるエリアの小さい店で出させた素朴な料理が,いま考えればその国の普段の食事に近いものだったと思うのである。

 1年間,留学をした際は,街のファストフード店にも行ったが,もっと学生向けの庶民的な飲食店を利用した。街中を自転車で走り,公園でのんびりすることもあった。旅行では味わえないその国に溶け込む感じを得られた。 

 さらに,大人になってから海外の家に短期間のホームステイをする経験もした。その家の朝食や夕食,普段見ているテレビ番組などを家族と一緒に見たりした。観光ガイドには書いてない普段の姿を見ることができた。

 観光旅行で物見遊山に訪れる観光客に,相手の国の文化に対する敬意というのは基本的にないと思う。自分たちの知らない世界に対する興味と一種のスリルを味わうために訪れているだけなのではないか。本当に相手の国に対して敬意を持っているのなら,その国の人とじっくり話ができるような形で訪れるべきなのではないか。短期留学やホームステイを,できるようならオススメしたい。