jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

首都移転やろうぜ--インドネシアに倣った思い切った判断は今の日本の政治家では無理か

インドネシア国会、首都移転を承認 ジャカルタからカリマンタン島東部へ - BBCニュース 2022/1/19。インドネシアでは,首都ジャカルタに人口が集中し,慢性的な交通渋滞が起きてきた。また上水道が十分整備されておらず,地下水を井戸水として汲み上げて使用し続けたことにより,毎年10cmもの地盤沈下が起きていたという。

ジャカルタの風景

 ジャカルタの面積は664.01km2で東京23区と同じくらい。人口は約1056万人。これを,約1300km離れたカリマンタン島ボルネオ島)東部に移転。新首都名は「ヌサンタラ」(ジャワ語で群島の意味)。

 新しい土地は,熱帯雨林を切り開いて造成する。野生のオランウータンが生息し,また先住民の土地でもある。開発は進められているが,課題は山積しているようである。

 首都の移転は,これまでもブラジルやパキスタンで行われている。新しい土地での開発に問題がなかったわけではなさそうである。それでも「首都移転ができるんだ」と思った。

 東京も一極集中による問題が起きている。戦後の高度成長期には,中央集権の司令塔として,政治・経済・社会の中心として効果を上げていた。そこに人が集中できるように,高速道路や新幹線が整備され,首都高速を含む環状道路の整備などが引き続き続いている。

 しかし,住宅街の地下にトンネルを掘って道路を作るなどの無理が生じ,地盤沈下が起きるなどの問題が起きている。上を通すことも下を通すことも無理がある。

 かつて,首都移転が何度も議論されてきたが,実現していない。現在,テスト的に文化庁が京都に全面移転したが,ただ分散させればいいというものではない。オンライン会議でも十分な打ち合わせができる時代になったが,リアルの交渉は必要である。

 東日本大震災津波被害を受けた福島。次の津波を想像することは不謹慎だが,盛土という大規模工事で地域の安全性を高めた。しかし,元の住民が戻ってきたのは10%にすぎない。

 東京の道の複雑さを改めて分析する--世界中で最も乱雑な配置の街。福島を新たな首都として本気で除染して再開発することを提案 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/4/2。筆者は,首都機能を福島に移転することで,再開発を進めることを提案している。

 富士山大爆発の可能性があるなら,首都を福島に移転しよう--テレワーク基本ならできる - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/7/22。首都圏は,首都直下型地震南海トラフ地震,そして富士山大爆発という可能性を持っている。いずれも,200年以上沈黙が続いている。いつ災害が起きてもおかしくない。

 福島も戦後,高速道路も新幹線も整備された。東京との間はわずか2時間。政治機能を移すだけでも十分である。しかし,今の政治家は,東京への執着が強すぎるのか,東京という一種の既得権益を手放さないようである。

 アメリカでは,政治の中心はワシントンD.C.,そして経済の中心はニューヨークと別れているが,非常にうまく機能している。日本でも,東京は経済の中心として残し,政治の中心を福島,文化の中心は京都・奈良と分散してはどうだろうか。なんでも一極集中させるのは,貴族社会,武家社会からのある意味で悪しき習慣のように見える。

 東京電力福島第一原子力発電所からの冷却水放水が問題になっているのなら,その現地に政治の中心を持っていくことで,自ら安全性を証明できるのではないだろうか。