jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

「接触確認アプリ」より欲しいアプリ

厚生労働省が音頭を取って開発した「新型コロナウイルス接触確認アプリ」が,2020年6月19日に公開された。6月19日中で,公開から約8時間で約85万件ダウンロードがあったそうだ。筆者も今朝,インストールした。

 たとえば自分が感染したら,「陽性であることを匿名で登録」する必要がある。その陽性登録されたスマホと自分のスマホが1m以内で15分継続して接近していた場合,「接触した」と判定され,接触した相手のスマホに連絡が入る,という仕組みだ。

 つまり,陽性であると判定された人が,「①陽性であることを登録することに協力」し,その「②登録されたスマホを常に携帯」し,さらに「③Blootoothをオンにしておく」ことが必要である。また受信側は,「④アプリをインストール」し,「⑤Blootoothをオンにしておく」必要がある。

 他の国は,国が主導しているが,個人情報もすべて管理した状態で運用しているため,アプリのインストール率が30%を超えない状況らしい。インストール率が80%を超えることが,運用の条件のようである。日本ではどうだろうか。

 このアプリを持って街中やオフィス,店舗などにいることを想定してみると,「1m以内で15分継続して接近」している状況は,街中よりも店やオフィス,そしてやはり交通機関で問題になるのではないかと想像してしまう。つまり,街中では2人以上のグループで同じ方向に歩いているときは常にこの条件を満たしてしまうが,1人で歩いている場合やすれ違いの場合は,一瞬だったり,会話していなかったりするので,検知対象にならない。よく言われる「マスクなしでジョギングしている人とすれ違った」ケースは,飛沫をかなり大量に撒き散らしているが,一瞬で通り過ぎるため登録されない。

 逆に,交通機関では窓開けが進んでいるため『3蜜』にならないと言われているが,座っていても隣同士の距離はちょうど1m。しかも30分ぐらいは普通は乗っているので,接触の対象になる。もし「○月○日に感染者と接触した恐れがあります」というプッシュ通知が来ても,外出していればどこで起こったのかを想像することは難しい。

 逆にオフィスでは,一般的なオフィス机は幅が120cmあり,等間隔に並べれば約1m。間に幅40cmの袖机が入れば160cmが確保される。しかし,滞在時間は7時間にも及ぶ。学校であれば,60分単位で何度も接触が繰り返されることになる。しかし,1m以内という条件に当てはまらないので,接触検知は働かないのではないだろうか。

 したがって,「接触確認アプリ」を入れたからといって『安全』だと勘違いしないことである。正直,すでに感染された方すべてが正直に「私は感染しました」という情報を入力して発信してくれるとは思えない。この情報がなければ,アプリのアラートは永遠に鳴らないことになる。しかも,「私は感染しました」という情報を入力しても,発症した日を入れなければ,いつから感染拡散の危険性を持って行動していたのかに誤差が生じ,やはりアラートが鳴らないことになる。

 宗教にはあまり触れたくないが,これまでの経験だと熱心なキリスト教(特にカトリック系)の信奉者は,「他人のことを思う」気持ちを持っている。教会を中心とした奉仕の精神や,街全体の美しさを維持すること,食事への感謝など,無神教の筆者には驚くべきボランティアの心を持っているという体験をしている。しかし,多神教,無神教の日本は,基本的に自己中心的で,他人への思いやりの気持ちが心の底辺にあるとは思えない。受けた恩に対するお礼であったり,自己満足のためのボランティア参加だったり(もちろんそれがすべてではないが)。匿名性は確保されているとはいえ,自らの罹患情報を公に公開することを自ら行うことは少ないと思っている。したがって,このアプリの日本での利用については,世界に対して成功例にはならないと考える。

 「ある陽性者が,いつ,どの場所に行ったか」という情報を公開する仕組みの方が,合理的であり,個人情報抜きで情報公開するには,国による一括管理が必要になる。ここは残念ながらおそらく情報を把握しているgoogleに頼るしかないのではないかと思われる。

 一方,店舗や広場,学校,美術館などで,お互いのソーシャルディスタンシングが取れていないことを検出するために,カメラ映像からAIを利用して警告を出す仕組みの研究が盛んだ。Bluetoothで1mの接近を検出できるのであれば,「1.5m以内に誰かが近づいたら振動をする」というだけのアプリの方が役に立つと思っている。なるべく人に近づかないようにしていても,気づかずに近づいていることがある。それをブザーで警告するだけで,ソーシャルディスタンシングを意識できるのである。どなたか開発をよろしくお願いします。