jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

いまさら感の山梨モデル全国展開

政府が,飲食店の対策を利用者が評価するモデルの導入を決めたという 「山梨モデル」を全国導入へ 飲食店にコロナ対策認証制度 (msn.com) 2021/5/2。感染拡大が急速に進んでいる今,これを発令するのか,という思いがある。筆者は,1ヶ月前に山梨モデルを追認している やはり「山梨モデル」が現状ではベストと思われる - jeyseni's diary 2021/4/10。ただ,飲食店数が桁違いに少ない山梨県でできるモデルであり,東京や大阪で一部,自治体職員による店舗点検が始まったが,手が足りない。民間企業への委託が考えられるというが,コストがかかりすぎるだろう。どのように展開するというのか。その補助は国は出すのか。いろいろな疑問点が出てくる。

 それ以上に,飲食店の対策が十分でも感染拡大が急速に進んでいる現在,このモデルではもう役に立たない段階に来ている。遅いなぁというのが,正直な感想である。「万全の対策」は存在しないが,店舗や交通機関入り口で足止めして抗原検査であぶり出すしかない。 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/30。

 「緊急事態宣言」「蔓延防止等重点対策」というのは,ただの看板である。「立入禁止」と看板があっても,誰も見ていなければ勝手に通るし,「座って入ればOK」などと屁理屈を言ってルールを破る人が必ず出てくる。ルールはルールだが,これを守らせる方法がなければ意味がない。人の善意にだけ頼っていては,9割の人の流れは止められてもあとの1割は止められない。

 そもそも,政府が言うべき問題ではなく,各自治体が自主的に進めるべき話である。条例も各自治体の判断で決めていけばいい話である。政府はいよいよ強制力のある判断をすべき段階だろうと思う。今日は憲法記念日。戦争が終わって平和な日本になってから制定された憲法が,この有事にどう判断するのか。超法規的な措置が必要ではないのか。憲法学者も正論ばかり振りかざさずに,「平和な有事」での憲法のあり方について,建設的な意見を出してほしいものである。権利の主張だけでは,今の平和日本は崩壊すると危惧している。