jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

ハザードランプ,ハイブリッド車走行についても私論

信号待ちでのヘッドライト,パーキングブレーキについての私論を再録 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/5/6 と書いたが,他にもクルマの運転に関しては筆者には私論がある。

 非常点滅表示灯ハザードランプ)の使用は,やむを得ず駐車するときや,高速道路の渋滞の最後尾で減速するときに使用するとされる。通学通園バスでは、乗降のための停車時に点滅させることは義務付けられているという。

 ところが,駅のロータリーや店舗の前などで家族の帰りを待つために停車している際に,延々とハザードを点滅させる人がいるのだが,筆者はこういう使用には反対である。確かに,ロータリーに入り,減速して停車する際にハザードを点滅させて合図するのは必要だと思う。しかし,いったん停車してしまえば,ハザードを点滅させる意味はないと思う。夜間であれば,スモールランプを点灯していれば存在をアピールできる。ハザードの点滅は「非常」をアピールするためにブレーキランプを点滅させるので,周囲に対して非常に強い光を放つ。これを延々と10分も20分も点滅させていては,迷惑だと思うのである。

 高速道路の渋滞の最後尾で後続車に停止を合図するのにハザード点滅は有効である。ブレーキランプと同様の効果があるからである。しかし,いったん自車が最後尾にいなければハザードを点滅させる人はいない。

 同様に,ロータリーでもいったん停止し,自車の後ろに他車が停まれば,自車のハザードは止めてもいいはずなのだが,なぜか延々とハザードを点け続けるのは,もはや周囲には迷惑をかけているだけなのだが,それを意識できていないと言いたいのである。

 信号待ちで方向指示器(ウィンカー)を出さないのは,これは明らかな法律違反だと思うのだが,信号が変わってからウィンカーを出すドライバーがあまりにも多い。筆者の愛車は2000年モデルと古いので,前照灯はハロゲン,その他すべてのランプは白熱ランプである。したがって,ウィンカーの点滅を繰り返せば,早く寿命がくる。しかし,現在のクルマは,ランプ類にLEDが採用されている。。LEDは点滅を繰り返しても白熱ランプの10倍ぐらいの寿命があり,しかも切れないのだから,ウィンカーは出すべきである。

 あとは,ハイブリッド車がモーターでトロトロと走るのも気に入らない。ハイブリッド車は時速30kmぐらいまではモーターで,そこからはエンジンで動くのだが,できるだけモーターで動かしてエンジンを動かせないために,ノロノロと走る傾向がある。やはり,周囲の状況に合わせて運転すべきではないだろうか。クルマのマナーをもう一度 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2020/12/30。

 筆者は,クルマに乗ると性格が変わると言われている。たいてい,周囲のクルマの運転にイライラするタイプである。逆に重たいワンボックスカーのため,けっこう煽られることも多い。できれば,筆者の思いどおりの行動をしていただきたいのである。そうすれば,筆者も平和な気持ちで運転ができるというものなのである。