jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

ニュースの変なコメント--「それを伝えてどういう意味があるのか」と思うコメントについて追加

ニュース報道を聞いていると、「それを伝えてどういう意味があるのか」と思うコメントに出会う。言っている本人は原稿を読んでいるだけなので、原稿を作った人物が悪いのだが、何とかならないのかと思う事例を挙げてみる。以前にも同じブログでのコメントは,「病院で死亡が確認されました」「不起訴の理由を明らかにしていません」--いつも気になる表現を指摘する - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/6/28を参照。

・「関係者への取材で明らかになった」--取材しなければ明らかにならないのは当たり前だが、関係者が誰なのかが意味不明。

・「その後、傷が複数あることが判明した」- - 1個の傷と2個以上の傷で何が変わるのか不明。傷の深さや向きで死因や犯人像が浮かぶ可能性はあるが、「捜査に支障をきたす」というのだろうか。

・「出血の跡が確認された」--傷害以上なら出血はするだろうと推測できるし、最初の報道で伝えられるレベルの内容に思える。

・「警察は認否を明らかにしていません」--それはそうなんだろうけど,わざわざ「警察は」と付ける必要はあるのだろうか。「犯行をしたかどうかについては明らかにされていません」でいいのではないか。

 常に同じ表現が繰り返されるため,イライラするのかもしれない。言葉の使い分けについては,どうもChatGPTの方が上になっているようである。したがって,ChatGPTが作成した文章がいかにもそれっぽく見えて騙されるのだろう。

 ニュース原稿を作成する側も,それを読み上げる側も,その場でもう少し判断して行動してほしい。