jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

ハラスメントだらけの世の中--このブログもモラハラと言われるのは承知の上である

カスハラのことを書いたら、筆者のブログの源が半分は筆者がハラスメントと感じていることだったことに気づいた。

    スメハラもそうだし、DDH(デブ、デカ、ハゲ)の存在もその人にはある意味で悪気がないが筆者にはストレスとなるのでハラスメントである。カバンの前背負い、振り回し背負い、スマホ歩き、咳くしゃみなども、周りに迷惑をかけていることに本人が気がついていないのでハラスメントである。

    ところが,こうして他人のことばかり書いていると,「それはモラハラ(モラル・ハラスメント)だ」と逆に攻撃される。筆者は正しいと思い,相手のことを思っているつもりなのだが,相手にとっては迷惑なコメントなのだということである。

 モラル,マナー,エチケット,ルールが作られたのは,人同士の無用な衝突を避けるための知恵である。動物であればナワバリを持つことで無用な衝突を避けるという知恵があるが,ヒトは密集して生活しているために,お互いの距離が近すぎる。物理的な衝突もあれば,精神的な衝突もある。言葉の衝突もある。視線,ニオイ,音,声など,衝突の原因になることがあまりにも多すぎる。

 モラル,マナー,エチケット,ルールというものは,「常識」という視点で線引きがされる。しかし,この「常識」が人によって異なる。この線までなら問題ないだろう,という一線が,すでに相手にとっては越えてはならない一線だったりする。

 今回,問題にしているような形やニオイ,音などは,人による感じ方がまったく異なる。数字を決めて解決できる問題でもない。条文を決めて守れるものでもない。

 また,育った環境によって,親や周囲から教わったり,自分で考えて判断したりしても,すべて基準が異なる。衝突しないわけがないのである。

 基本的に,ニオイや音については,出さないことが望ましい。音については,イヤホンや耳栓をしてある程度防ぐことはできるが,ニオイは逃げるしか手がない。電車内や室内など逃げられない環境では最悪である。

 モラルについても,ルールについても,明らかなルール違反,たとえばクルマでの信号無視は処罰されるべきだが,歩行者の信号無視は,周囲に嫌な思いをさせない限り,自己責任でいいというのが,筆者の考え方である。これをなんだか分からないが,説教してくる人がいるから,世の中,住みにくい。クルマもまったく来ない,他の人が待っているわけでもない,そんな状況で,ただ赤信号が青になるのを待っている方が,優柔不断で臨機応変ができないと思うのだが,なぜか赤信号は絶対に守れ,というのを信条にしている方も多いのである。

 セクハラ,パワハラについては,身近な人の間で起こることが多く,その関係から逃れられないために問題が深刻になり,犯罪に至ってしまうことも少なくない。一方,モラハラやカスハラは,相手がほぼ他人なので,解決すれば尾を引くことは少ない。繰り返し行われれば,それはもう嫌がらせであり,犯罪の範囲である。

 結局,子供のころからの環境,習慣,教育,躾などに基準がなくなったために,世の中がハラスメントだらけになってしまったのだと思う。

 かつてのアメリカは,ほぼ全員がキリスト教を信仰しており,聖書を基準とした神の教えがあった。困っている人を助ける精神,地域でお互いに助け合う精神,街の雰囲気や秩序を守る意識が非常に高かった。しかし,キリスト教信仰が低迷し,多民族化と多人種化がさらに進み,貧富の差も大きくなってくると,人と人との衝突が増えてくる。銃の所持が許されているアメリカでは,悲惨な犯罪になるケースも多い。

 日本でも,悪質で残忍な犯罪が増えている。また年寄りを狙うような卑劣な詐欺犯罪も増えている。汗水流して一生懸命働くことを忘れ,企業側もブラック化が進み,居場所がなくなって,犯罪に加担して収入を得るといったおかしな世の中になってきつつある。

 もう一度,家庭を立て直し,教育環境を立て直し,誠実に働いて報われる社会を立て直す必要がある。具体的には,医療,教育,介護,環境(ゴミ収集など)などに携わるエッセンシャル・ワーカーの人の給与水準を大幅に向上させ,社会的地位を高めることで成り手を増やす方策がまず最初である。また,汗水流して,高品質で人から感謝される製品を作って外貨を稼げるような産業構造を作ることである。同時に,食料とエネルギーを自給できる仕組みを作ることである。為替の上下で一喜一憂しているようでは,日本の未来はない。日本国内で経済が完結するような仕組みを作らなければならない。何度もいうように,水素発電と陸上養殖,植物工場など,環境の影響を受けない自給自足の仕組みに早く大規模投資をしなければ,日本の明日はない。

 経済の豊かさがなければ,心の豊かさを生まれない。そこはハラスメントの世界となり,やがて犯罪が蔓延する社会になってしまい,究極には戦争まで起きる可能性がある。現在,紛争が起きている地域も,結局は経済的な貧しさが原因で,相手を慮る余裕のない生活環境で育ったことで,相手を信用できなくなっているのだと思う。まあ,日本人の場合は,識字率,教育率は高いものの,半分は単なる平和ボケで自己中心的になっているだけだとも言える。