jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

女性の結婚についての再考--プライバシーは元には戻らない。男性は100%信じるに足らない。

ドラマの共演がきっかけで結婚する有名人カップルは多い。ドラマの中で恋人役,夫婦役として数ヶ月の間,真剣に演技しているうちに,気持ちが結婚に向くことは否定できない。いわば職場結婚である。どの職場でも,その人の仕事ぶりや人となりを長い間見ていれば,そのあと何十年も一緒に生活できるかどうかの判断も間違いがないとも言える。

 一般企業は,正直言えば「男性の仕事社会+女性の補助」という男女格差のある構図が厳然と存在する。男性は中心的に働いて給料が取れることを目指し,その仕事上でのサポート役として女性が職場にいるという構図の延長で,男性の仕事を家庭の場でもサポートする役として職場結婚が存在する。会社の将来性や上司・同僚の性格も知った上での結婚なので,夫となる男性が今後仕事場でどのような立位置になるかなどの情報はある程度想像できる。友人関係での今後の付き合いや,ライバル関係も予想できる。プラス情報とマイナス情報を天秤にかけての判断も必要である。

 有名人カップルの場合は,その後も公の場に立たされる。マスコミ,ミニコミ,パパラッチなども群がる。一般人もさまざまなコメントを発信する。やれ妊娠しただの,やれ出産しただの,事あるごとに報じられ,世間の関心の的にされる。挙げ句の果ては不倫だ離婚だといったところまで追い回される。プライバシーもあったものではない。報道する側は「報道の自由」を掲げる。そういうスキャンダルを求める読者がいるのも事実である。

 ITがない時代は,刑事と同様の「張り込み」しかなかったのだろうが,今や隠しカメラや盗聴器,GPS装置など,ほぼ犯罪と同様の手段も使われているだろう。「情報源は明かさない」と嘯(うそぶ)くが,実際はほぼ犯罪行為で入手した情報が多いと思われる。

 さて,ドラマがきっかけで結婚にゴールイン,というケースは,果たして大丈夫なのかと心配になったりする。正直言えば,ドラマの魅力を支えるのは女優の配役にかかっている。そしてこの女優にはまさにトップクラスの美人が配される。美人であるだけではドラマは成り立たない。美人である以上に,演技もうまくなければならない。当然,ほかのドラマや映画,テレビ番組にも引っ張りだこになる。ただの美人ではなく,女優としてのオーラのあるタレントである。女優業を自分の仕事として意識している人たちである。その彼女たちにとって,家庭生活は「仕事と家庭」という2択なのか,それとも「仕事に加えて家庭」なのか,という難しい選択を強いられる。

 世間から見れば,結婚によって女優業を辞めてほしくはないと思うだろう。一方,両立させたとしても,子供ができれば活動を休止しなければならない。その後また復帰するのかどうかも不透明である。そもそも,仕事人として集中して人生を送って来ているので,家事をどうするかという問題にも直面する。相手の男性俳優も基本的には家庭人ではない。

 結婚を機に女優業を辞めて家庭に専念する,という選択肢もあるが,これもまた苦渋の決断になるだろう。女優を辞めたからといっても,世間の目は一般人としては見ない。さまざまなプライバシーの危機にさらされる。安定・平安を求めたはずの結婚が,さらに不安定な生活にさらされる可能性も高い。

 多くの女優や女性歌手,女性モデルが,結婚を機に世の中から身を潜めることが多い。また,結婚を巡ってさまざまな人間関係の間に押し潰されて業界から消えてしまったり最悪,命を断つ人もいる。一般人以上に,結婚への向き合い方は難しい。

 実際,男性にとって「結婚」はほとんど犠牲を伴わない。親戚づきあいが増えるのが面倒なことはあるが,身の回りの世話をしてくれる妻ができることで仕事に集中することができる。ダブルインカム状態なら,友達・恋人段階の付き合いの延長と考えれば何の犠牲もない。家事は自分でできる範囲ですれば済むだけだからである。一方で,メリットとして自由なセックスが得られる。家の外での生活は従来どおりなので,人付き合いも従来どおり。したがってほかの女性との付き合いも従来どおり,ということも可能である(一般にこれを「浮気」と呼ぶが,男性にとってあらゆる魅力的な女性はセックスの対象となりうるようにできており,実際に心も身体も反応する。これをコントロールするのが「理性」だが,正直言って1割もコントロールされていないのが現状である)。

 一方,女性にとって結婚は仕事との2択を迫られる。両立を目指すと,夫の家事協力を相当求めないと実現しない。もともと母親に甘やかされて育っている男性にとって,身の回りの処理や家事は新たな負担になる。これを楽しめる男性はいいが,こちらもおそらく1割しかいないだろう。女性にとって結婚適齢期と言われる時期は仕事にも乗り始めている。結婚して一生を捧げられる人と出会えているのか,やはり選択が難しいだろう。

 研究職でも,女優でも,仕事に生き甲斐を覚えたら,仕事を選択した方がいいと思う。まだまだ男性中心の社会の中で,女性が仕事で生きていくことは大変だが,ここは信念を貫いてほしいと思うのである。ベテラン女優の半分は,1人で生きておられると思う。仕事が生き甲斐だからだと思う。家族を作ることへの憧れ,子供を生むことへの憧れはもちろんあっただろうが,自分の使命としての仕事を選択したのではないだろうか。

 おそらく,女性が仕事を続ける上で,夫という男性の必要性は限りなく小さいと思われる。自分を理解してサポートしてくれる,と言っても,家事や夫の身の回りの世話,そしてセックスの世話は妻がしなければならない。仕事に専念できる環境ではない。むしろ,セックスなしで過ごせるように女性の妻との同性結婚の方が,世帯主として仕事に専念できる。別にLGBTQでなくても,同性同士の結婚はありうると考えているのである。

 結婚することによって,自分の生き甲斐を捨てないでほしい。男性は,結婚せずに1人で生きていても,仕事はできるし,セックスの処理もさまざまな方法がある。しかし女性は,結婚によって大きな犠牲を払う可能性がある。今の日本は,女性にとって1人で生きていくにはまだまだ不便で不条理な男性中心社会である。出産率の低下による人口減少も問題になっているが,だからといって結婚しなければならないということにはならない。女優やモデルというトップの仕事を持った以上,なかなか一般人とのマッチングは収入面なども含めて難しいだろう。かといって,男優やスポーツ選手など,飛び抜けた男性との結婚は,ものすごいストレスになるのではないかと思うのである。筆者としては,プロの道を極めてほしいと考えている。「生活リズムの不一致」による離婚事例の多さを見ると,仕事に生きてほしいと思うのである。

 とかく,男性はいい加減なモノである。100%の信頼を寄せていいとは思えない。必ずどこかにリスクを持っている。特に,女性のプライバシーを知った相手が,100%自分だけに向いていると信じることは浅はかである。最近,結婚に至った複数のカップルについて,うまく行かないんじゃないかなと心配している。女性のプライバシーは元に戻らないからである。