jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

個人的にはカーナビ推し--ディスプレイオーディオにちょっと失望【追記】

「ディスプレイオーディオ」導入を検討中--クルマだけでなく自転車での利用も想定 - jeyseni's diary (hatenablog.com) (2024/4/25)。やっぱり,一度試してみないと分からないと思って,リーズナブルな価格の製品を購入してみた。

 筆者の愛車は,何度か書いているが2000年モデルなので,もちろんAndroid Audio対応ではない。スマホとのリンクだけなので,できることが限られる。新しいクルマをお持ちの方は,もっと効果を享受できると思う。

 さて,ディスプレイオーディオ(長いので以下DAとする)は,スマホAndroid Audio(Android)アプリを入れ,これとリンクするのが使用の前提である。単独ではナビもしてくれない。多くの機種ではまずUSBケーブルでクルマやスマホと接続し,リンクする。筆者購入のDAは,なぜかこの接続ではなく,Bluetoothで無線接続する方法だった。リンク後,DA上のAndroid Audioアイコンがグレーからブルーに変わり,機能するようになった。このアイコンを押すと,スマホのデスクトップと,DAで使える機能のアイコンが表示される。

 DAでできるのは,ナビ,電話,メッセージ,そして音楽である。ディスプレイ上にはスマホにインストールしてあるアプリのうち,DAで使えるアプリが表示される。

 ナビは,google mapほか,Y!カーナビ,NAVITIME,MoviLinkという主要なもののほか,オフラインマップであるMapsMe,OsmAnd,Organic Mapsなども表示され,実際に使うことができた。

 ところが,メッセージ系は,Messengerとメッセージ,ハングアウト,Skypeだけで,最も利用したいLINEは使えなかった。ここでまず「あれっ?そうだっけ」という思いがした。

 音楽系も,基本的には指定アプリだけで,再生曲はスマホの中の音楽やSDカード内の音楽を再生できる。しかし,ダイレクトではYoutubeなどは接続・再生できない。

 スマホのアプリを使うにはダイレクトリンクという機能を使う。こうすると,スマホの画面がDAに映された形になる。しかしそうなると,タブレットで操作するのとあまり差がないように思えた。

 下駄代わりにお買い物やお迎えに主に使う筆者のクルマでは,ずっと音楽を再生するわけでもなく,ナビを駆使してあちこちに行くわけでもない。運転中に頻繁に電話することもまずない。キーを差し込んだ段階で自動的にマップが表示される今のカーナビがいかに便利なことかと思い知らされた。

 以前にも書いたが,同じ価格帯で後づけできるカーナビも販売されている。地図の更新はリアルタイムではないが,多くのモデルが3年間は更新できる。この廉価版カーナビで十分かなと,筆者は個人的に思った。

 ちなみに,今の古いカーナビには外部入力でフルセグアダプターを接続してある。停車中,人待ち中には画面を地上局限定だがテレビ画面に切り替えることができる。DAでも,地上デジタル放送を聞くには別途アダプターが必要になることを考えると,このシステムを捨ててまでDAに乗り換えることもないと個人的には判断した。

 スマホがあまりにも多機能になったために,かえって車載機器が物足りなくなっているのかもしれない。ここはやはり音声操作がストレスなく行える,カーメーカーが提供する純正ナビに一日の長があるように感じた。ご参考までに。

【追記】未確認だが、DAはスマホと連動することが前提なので、ドライバーが変わればドライバーのスマホとリンクする必要がある。ドライバー好みの使い方ができるのはメリットだが、ドライバーのスマホをいちいちリンク設定する必要がある。やはり、クルマ好き、ドライブ好き、あるいは業務車向きであり、ファミリーで奥さんにまで設定を強要するのはためらわれる。導入に当たっては、家族で十分話し合った方がいいかもしれない。

【追記2】以前からDAに関心のあった息子が,試しに使ってみたいというので,iPhoneCarPlayとリンクさせてみた。CarPlayでは,なんとLINEを使うことができることがわかった。メッセージを受け取ったり,LINE電話で会話したりまではできそうで,文字入力は未確認である。彼の愛車にもピッタリサイズだったようで,そのまま持って行かれた。最初から「スマホのカーナビを車内で使いやすく使う」という目的ならば,ピタリはまる設計のようである。本ブログのタイトルは,あくまでも筆者個人の感想である。