新型コロナウイルスの二次感染拡大が始まった,と素人的には判断したい。この中で,経済活動を続けつつ,感染拡大を阻止する方法を提案する。
「陰性に自信のある人はフェイスシールドを着用せよ」
現在の感染防止策として,「マスクの着用」「手洗い・消毒」「ソーシャルディスタンシング」が提案され,店舗などの営業にあたっても,その実践が基本となっている。
このうち,「マスクの着用」がこれだけ叫ばれていてもいまだに正しく認識していない人が多い。「マスクをしていれば何をしてもいい」という誤った認識が一つである。
マスク着用の効果は,咳やくしゃみによる飛沫拡散の防止と,会話時の唾液飛沫拡散の防止である。つまり,「自分が感染しているかもしれないから,人に感染させてはならないためにマスクを着用している」というのが,着用の理由であろう。つまり,自身が感染しているかどうかが分からないから,念のためにマスクを着けている,というのが現状である。
インフルエンザの場合は,何となく症状が出てから検査,陽性と判定されれば特効薬,という流れができている。したがって,仮に何の感染防止策をしていなくても,とりあえず何とかなる。もちろん,重症化して死亡する人数が,日本で年間3,000人,米国で8,000人もいることを忘れてはならない。感染者数に至っては,日本では年間1,000万人と,10人に1人はインフルエンザに感染しているのである。
新型コロナウイルスは,症状が出る数日前から他人へ感染拡大させてしまう。おそらく,インフルエンザでも同様であるが,唾液飛沫拡散による感染はないため,発症した段階で隔離してしまえば,比較的容易に感染拡大を阻止できる。新型コロナウイルスは,会話時の唾液拡散による感染拡大があるため,自身が感染しているかどうかが不明な場合は,常にマスクを着用することが求められているわけである。
経済の回復,移動の緩和を受けて,地方に出張する人が増えてきた。企業側,あるいは取引先から,「PCR検査で陰性であることを証明してほしい」という要求を受けて,自主的にPCR検査を受ける人が増えているという。健康保険が適用されず,約3万円の費用がかかるらしい。
せっかく「陰性」の判定を受けたのだから,堂々とマスクなしで外出すればいいはずである。しかしどこで感染を受けるかもしれないというリスクがある。マスクによって感染を受けないという効果は限定的である。とすると,マスク以上に感染罹患効果の高い方法をプラスアルファしなければならない。
現時点では,フェイスシールドである。フェイスシールド+マスクによって,相手からの直接の飛沫を防ぐことができるからだ。相手がマスクをしていれば,場合によってはフェイスシールドだけでもいいかもしれない(もちろん,フェイスシールドでもマイクロ飛沫は防止できないことは,以前議論したとおりである)。
そこで,タイトルにあるように「陰性に自信がある人は勇気を持ってフェイスシールド着用を」ということになる。医師が診察の際,フェイスシールドをしているのは,医師自身が感染を受けていないということの証明である。感染している患者からの感染罹患を防止するために,フェイスシールド+マスクで防御しているのである。これと同じように,自身がPCRを受けて感染していないことを対外的に証明する方法として,「フェイスシールドを着用しよう」という呼びかけを提案しているのである。
筆者自身は,まだPCR検査を受けていないので,実は感染していて発症するかもしれないし,発症前に他人に感染拡大させてしまう危険性を持っていることを認識している。家族の中で,ほぼテレワークとはいえ,週1~2日は都内に出勤している身なので,どこで感染するか分からないというリスクも抱えている。家で自室を出て家族と接する際はマスク着用,食事の席は別,部屋は積極的に換気し,もし自身が感染していても,家族への感染拡大をさせないための行動を取っている。外出した際に感染したとして,それから発症までに1週間~10日かかると見て,出勤して帰宅してからは「おうちマスク」「家庭内ソーシャルディスタンシング」は当然のこととして行動している。
これらの行動の裏付けがあるため,今のところ発症していないので,「たぶん感染していない」「たぶん陰性だろう」という自分なりの密かな自信を持っている。したがって,通勤途上はフェイスシールド+マスクで「自分は感染していないので,皆さんからの感染罹患リスクを減らすためにあえてフェイスシールドをしています」というメッセージを発信しているわけである。
そう,つまりフェイスシールドをしていることは,自分が「陰性である」ことのアピールでもある。非常事態宣言当時,ホテルや飲食店,宅配便の運転手といった方々が,いち早くフェイスシールドを使われたことに驚いた。正直言って顔の前にモノがあること自体がうっとうしい。しかも,見た目もちょっと仰々しく,格好のいいものではない。装着したときの圧迫感や,暑苦しさもあり,なかなか習慣づけるのは難しい代物である。しかし,「お客様に対して飛沫拡散をしません」というアピールのために,サービス業側としては着用せざるをえない状況だった。今にして思えば,逆に業界側が「お客様からの飛沫感染を防いで従業員を守る」ために欠かせないものだったと言えるだろう。つまり,サービス業の従業員側は「感染していない」ということをアピールするためにフェイスシールドを着けるべきなのである。
同様に一般人も,自分が感染していないという自信があるなら,装着の勇気を出してフェイスシールドを着用して自身の陰性をアピールすべきではないだろうか。
筆者は,マイクロ飛沫による感染罹患についてはまだ対策を行っていないため,自分が感染していないという絶対的な自信はない。できればどこかでPCR検査を受けてみたい。それでも,さまざまなケースをイメージしながら自分なりに納得の行く範囲での防護策を講じているので,フェイスシールドを着用して自身の陰性をアピールしている。
サービス業の従業員は全員,週1回,あるいは月2回の定期的なPCR検査を受けて,自らの「陰性」を確認し,その証明としてフェイスシールドを着用することをできるだけ早期に実現してほしい。そして,そこに行くお客様も,同様にPCR検査を受けて「陰性」を証明し,その証拠としてフェイスシールドをして出かけるようにしてほしい。そうすれば,フェイスシールドばかりの空間にいる人は,「すべて陰性」であり,つまり,フェイスシールドどころか,マスクもなしで,三密も関係なく,いままでどおりの営業ができるではないか。筆者が提案している「ホワイト・ロックダウン」のミニ版である。
早く,多くの人がPCR検査で「陰性」証明を受け,その証拠としてフェイスシールドを着用して移動し,移動先の空間では自由な活動ができるような体制にすれば,劇場やライブハウスはおろか,野球やサッカー,競馬などの大型イベントにしてもこれまでどおりの運営ができる社会が戻ってくる。
この要(かなめ)になるのが,「国民全体に対する定期的PCR検査体制の確立」である。検温を行うぐらいの簡便さで新型コロナウイルス感染の陰性確認ができる技術の開発が求められる。
それまでは,「新しい生活様式」に加え,自助努力の「おうちマスク」,そしてその行動のアピールである「フェイスシールド着用」を提案するものである。
もちろん,以前から提案している効果的な換気システムの開発・導入で,ウイルス拡散を防ぐ工夫を実現してほしい。「富岳」の空気の流れシミュレーションも結構だが,あまりにも空気の効率的な流れを実現する仕組みがなさすぎる。エンジニアはここがチャンスと心得て,大幅な発想転換して新しい換気システムを開発してほしい。