jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

タブレットはカーナビには適さないと思った件--意外に大きく意外に重い

筆者のカーナビはDVDタイプで,今のクルマに代えてからずっとそのままである。搭載しているマップも,2014年版を最後に更新されていない。必要に応じてスマホタブレットのナビアプリと併用してしのいでいる。

 基本的にモバイル回線が必要なので,スマホでナビアプリを動かすのだが,スマホは他にもメールやLINEを使ったり天気を見たりするので,その都度,ナビがリセットされたりする。筆者はたまたま,SIMを搭載した8インチタブレットを持っているので,これをナビ専用に使うことを模索している。

 ところが,いざ設置しようとして思わぬ難題に遭遇している。置き場所がないのである。

 ダッシュボードの上に設置すると前方が見えない。ダッシュボードに吸盤を取り付けて手前に表示するタイプのホルダがあるが,まず吸盤がダッシュボードのシボ加工の表面にくっつかない。粘着型の丸いシートを貼って吸盤は吸い付くものの,今度は粘着シートがはがれてしまう。吸盤の力が強いことと,意外にタブレット300gほどの重さがあり,アーム型だとぐらついてしまうことが分かった。

 スマホだと重さはタブレットの半分以下なので,揺れてもそれほど気にならないのだが,タブレットは重量級に見えた。

 また,スマホだとダッシュボード上に横置きすれば視界を遮ることはない。

 タブレットの固定方法にも悩まされている。リビングで動画を見たりするのなら,ブックエンドタイプのホルダがあれば安定する。しかし,相手はクルマの中である。ちょっとした加速でも,重いタブレットは倒れてしまう。

 ところが,スマホ用のような四隅を押さえるタイプのタブレットホルダはあまりなく,横長画面にして上下からバネの力で挟むタイプが多い。このバネ加減が微妙である。強すぎてもタブレットを痛めそうだし,かと言って弱ければ外れてしまう。適性なバネの力のホルダがなかなか見つからない。

 ならばマグネットタイプもあるのだが,今度は磁力が強すぎることがある。

   吸盤タイプが活躍するのは、ガラス面である。実際、ドライブレコーダーは、フロントガラスの上端中央付近に取り付けてある。以前はフロントガラスの下の端に付けていたのだが、法律で付けてはいけない場所だというので、上端に付け替えた。ドライブレコーダーは普段の運転中は基本的に見ないので、どこにあっても構わない。

    ところがカーナビは、運転者の近くで操作できる必要がある。しかも画面は運転者に向けなければならない。

   昨今、11型という大画面モデルもあるが、たいていはダッシュボード中央に固定されている。ダッシュボード中央にエアコンの吹き出し口などがすでにあれば、これらを避けて取り付けなければならない。固定できる場所は限られる。

    筆者のセレナは実に良くデザインされており、ダッシュボード上も曲線で構成されている。これをどう固定するかが問題なのである。

 そこで,AピラーとBピラーの間にある三角窓に吸盤を固定し,手前にホルダを伸ばす方法に行き着いた。ガラス面なので吸盤はガッチリ固定できるし,ホルダもダッシュボードの上に沿うように置けるので安定する。特に右側の三角窓を使うと,ちょうど右手で操作できる位置に画面が来るので,最も操作しやすい位置だと思ったのである。

 ところが,いざ設置して画面をONにし,走り始めたところ,何とタブレットの画面が右側の窓に映り,その反社した画面がちょうどサイドミラーと被ることが判明した。特に夜間は,ナイトモードであっても映り込みがはっきりしている。ベストポジションだと思ったのだが,あっさり外さざるを得なかった。

 同様に今度は左側の三角窓に吸盤を固定したところ,こちらも設置自体は安定しているし,8インチ画面で十分認識できるのだが,今度は操作がほとんどできないことが判明した。音声認識を徹底的に使うことも考えたのだが,今のところ100%信頼できるほどの認識能力がなく,さらに古いタブレットなので反応も遅いため,ナビが確定するころには現地に着いてしまうような状況なので,このレイアウトも却下となった。

 やはり,場所といい,操作性といい,備え付けのカーナビにタブレットは敵わないということなのかもしれない。

 もう1つのソリューションも考えている。古いスマホをナビ専用に使うことである。ただ,契約の切れたスマホは,WiFi接続しかできない。そこで,モバイルWiFiと併用することを考えている。スマホなら,右の三角窓のところにちょうど収まるサイズなのである。

 それにしても,センターに陣取ったカーナビも,よく壊れずにここまで使えていると思う。インダッシュ方式で,画面が出たり入ったり,角度を変えたりする上,メディアがDVDなので,ほぼ機械仕掛けのナビである。一度,ディスプレイが引っ掛かって画面の向きが変になったことがあったが,力づくで押し込んだら直り,その後は問題なく動作している。今風のHDDタイプやメモリータイプ,しかも画面固定式の電子式なら物理的に壊れることは少ないだろう。まあ,もしこのカーナビが壊れたら,その画面の位置にタブレットを貼り付けて固定し,ナビとして使うことになるかもしれない。しかし,まだまだセンター交代にはならないのかもしれない。